太陽光発電シニア

太陽光発電一筋、40年をはるかに過ぎたが何時までも興味のつきない厄介なものに関わってしまった。

自分だけがそうなってしまう

2020-03-31 08:41:12 | 日記

仕事の関係で飛行機に乗ることは多かった。しかもメジャーではなく海外のマイナーな航空会社の飛行機である。それでも若い頃は、もし墜落しても自分だけは助かるのではないかと思っていた。その内に墜落で大多数が死ぬなら自分も確実にその中に入る、奇跡はないと思い出した。晩年はメジャーな航空機に乗っていても何でこんなことで亡くなってしまったと思われる事故に遭遇する不運な者は自分だろうと思うようになった。

昨日は志村けんさんがコロナ感染で亡くなったニュースで持ち切りだった。亡くなったのは一昨日深夜だがまさかの発症から数日の出来事である。如何にコロナの感染力が強く症状の悪化が物凄いスピードで進むかを知らされた。入院当初意識の混濁が伝えられたときもしかしたらと思った。しかも家族を含めてお見舞いもままならない。世界最高の医療技術のある病院においてもそうである。このウィルスはSARSやエボラなどよりも遥かに危険であることを敢えて公表していないのではとさえ思われる。追悼のコメントが多く寄せられているが、ビートたけしのお笑いの根底には狂気があると言っていたが、志村けんさんはなんだろう。自虐ネタ、下ネタ、暴言、楽屋ネタ、素人いじりなどで笑いをとる芸人が多い中異色の才能を放っていたと思う。特に最近多い仲間内を弄って遊ぶことを芸と勘違いしているお笑い芸人が多い中、ある種ペーソス(哀愁と憂い)漂う存在感があった。渥美清さんや場合によってはチャップリンのようになったかもしれない。この意味では計算したたけしの狂気やとにかく明るい所ジョージ、反射神経でこなしながらどこまで行っても軽いさんま(それも天賦だが)などとは違う存在だったように思う。お笑いと人としての存在感がはっきり区別できる稀有の人だったように思う。根底にあったのは動物番組で垣間見た人間的優しさだろう。

コロナ感染も何で自分だけが真っ先にかかるのだろうと思う日が来るような気がしていたが、今回も同年代が先を越して逝ってしまった。丁度1年前のブログのタイトルは「中高年のひきこもり」である。内閣府の調査によると中高年の引きこもりが61万3千人いると問題にした内容だった。今は逆に中高年よ引きこもれである。たった1年で変わってしまった。今回ウィルスの感染が如何に予測不能だったかの証である。志村けんさんの死は多くの人のレゾン デートルに影響を与えたのではないだろうか。


今日は丑の日

2020-03-30 09:55:57 | 社会観察

昨日は日曜、外出自粛要請も2日目だったが3月も終わりだと言うのに雪が降った。1cmくらい積っただろうか。最高外気温は4℃くらいしかなかった。自粛要請二日目となると閑散とした東京の繁華街も見慣れてきた。桜もほぼ満開だが見物客は流石に少ない。埼玉が平日も東京への外出を自粛するようにと言い出した。東京に行けない埼玉にどれほどの魅力があるかは知らないが翔んで埼玉の逆バージョン、現実が映画のオマージュになりかけている。もし東京が本当に怒って「銀座」とか「東京」を冠にした名称を禁ずるなどと言ったら我が県は甚大な被害を被る。東京とは揉めたくない。もうちょっとでこの辺りも東京のベッドタウンと呼ばれるようになり不動産価値が上がると思うのに。

外出自粛については様々な意見はあるが人との接触が無い限りウィルス単体で拡散することは無理だから感染拡大に効果はあるだろう。ただ全面的に自粛は何れ不満が爆発し誰も守らなくなる危惧もある。激変緩和の一つの方法だが干支によって外出可能な日を決めたらどうだろう。12日間待てば自分も外出可能な丑の日がやってくる。潜伏期間とも合致する。飲食店も12分の一くらいの客数は確保できる。かって日本で長期連休の混雑を避けるためカレンダーをずらしたらどうかという案もあった。海外では都市部への流入を減らすためナンバープレートの偶数基数を分けるという実例もあった。生まれ月でも12分の一になるがこれは偏りがでるだろう。12日待てば自由だとなると我慢もできよう。家族連れの場合は所帯主の干支になる。

冗談抜きで街の様子を見ていると本当にバタバタと倒産が続き、失業者が溢れるのではないかという恐怖も過る。人工呼吸器が足りないとか信じられない報道もある。強制的に作らせて国が買い上げる、余剰が発生したら輸出する。外出自粛に反した人から罰金を取り医療体制の充実に充てる。生活困窮者の救済も必要だが、まず初めはコロナ感染により直接命の危険に晒される人を徹底的に支援する。予算措置も自粛要請も優先順位をつけて行うべきである。殆どの人が直接、間接に被災者になるのにお肉券とか旅行券、ふざけるなである。


自粛の1日

2020-03-29 09:16:46 | 社会

またコロナの話題になってしまうが昨日は不要不急の外出を控えるという一日を過ごした。物凄く不便であったとか苦労したという事はない。リタイアしているのでそもそも不要不急の外出自体が日常生活に無いから生活スタイルは殆ど変わらないことが分かった。時間があるとついネットに行ってしまう。それにしてもネット上では尤もらしく都知事の対応を非難する人達がいる。最たるものは元知事であろうか。どれ程の実績を残した人か知らないが余程知事を辞めたのが悔しかったのだろう。私怨にも近い意見の多くは過去のことを挙げてばかりである。あの時こうすれば良かったというのは誰でも言える。先が見えない中で今何ができるかを言うべきだろう。昨日も東京都の感染者は60人超で拡大を続けている。元知事も個人の意見を聞いて貰えないならば元知事連合でも作って然るべきところに提言に行ったらどうだ。西に一人似たような人が居るぞ。

外出自粛もそうだが封鎖は不特定多数に接触する機会は減るが封じ込められたサークル内では確実に濃厚接触者は増える。どちらが感染者数の増加防止になるかは微妙なところである。やはりいち早く陽性者を見つけ出し彼らを隔離する以外に方法はないと思う。検査体制によっては心配な人が病院に殺到し医療崩壊に繋がるという人もいるがこれしか方法はない。昨日は我が県でも58人という信じられないクラスターが発生した。ある障害者福祉施設であるが、利用者26人と職員31人とその前に感染が確認された1名とのこと。同時にこれだけの人数が感染するのだから改めて感染力がインフルエンザの比でないことを思い知らされる。入居者とのコミュニケーションが図り難いため感染が広がったというが言い訳である。最初の感染者が確認された後、施設内を猛烈に消毒するとか職員の防護服は着用していたのかとか何処か管理の甘さを思わずには居られない。知事のコメントも奮っている。職員の皆さんは責任感から出勤し罹患が広がったのだろう、と。そこが問題となって自粛が始まったのではないか。唯一の救いは我が家族は大丈夫かと公用車で帰宅しなかったことだろう。我が市も一人感染者が出た。危機の時こそ首長の手腕が問われる。


何かと物入りな季節

2020-03-27 08:15:59 | 社会観察

4,5月は何かと物入りな時である。住民税、固定資産税、自動車税と任意保険、車の点検か車検、生命保険、地震保険、国民健康保険等々、節約のやりようが無い税金と保険料が襲い掛かる。保険貧乏という言葉は若い人から聞いたことがあるがあったが勤めていた頃は気にもかけなかった。今年金生活者にとっては痛い出費である。多分給料の安い若いころに似た状況なのだろう。決して贅沢品とは思わないが最低限の生活をしようと思っても基礎的出費が必要なのである。空気を吸うためにもお金がかかるようなものだ。コロナ対策で支援金が検討されているようだが、子育て支援とか低所得者向けとか言われているが我が家は対象となるのだろうか。子育てはとうの昔に苦労しながら終わっているし所得そのものが年金だけの場合でも低所得になるのだろうか。いや金が欲しいと言っているわけではない。GDPに貢献するため貯蓄などせずに確実に消費する約束もするよと言っているのである。実質は赤字国債の発行で原資を賄うなら一時的に景気を支えるだけなのだが。どうも生活支援と消費低迷による経済対策の両方を兼ねた支援金というイメージだったが此処に来て、まず生活困窮者を支援、2段目で経済活性化(GDP増)という仕分けが議論され出した。後は早めの決断である。時期を逸すると無駄な経費と逆に国民の反感を買う。

東京都がこの土日の外出自粛と近隣県との人の出入りを自粛するように求めている。感染爆発で首都封鎖に至らないようにとの配慮からだ。ある意味壮大な社会実験である。自粛の呼びかけにどの程度効果があったかは定量的分析が必須である。2週間後の感染者数も気になるところである。強制ではなく自粛に国民都民がどの程度応じるのかで次に出す宣言にも影響してくる。

昨夜来猛烈な風と雨が続いている。西から天気は大荒れになっている。土日の外出自粛に合わせ湿度に弱いウィルス、強風で吹き飛ばされるウィルス、神風、神雨となって列島を救うなら元寇以来の幸運である。

 

 


地に足のつかない生活

2020-03-27 08:15:59 | 社会観察

コロナ感染拡大で首都封鎖が現実味を帯びて来た。外出やイベントの自粛、飲食店の休業、テレワークなど非日常的な暮らしになっている。自身は普段でも地に足のついた生活をしていないから日常と非日常(緊急事態)のギャップはそれほどでも無いが多くの人は何となく頼り気ないというか、不安定というか、何れは変わる(終息する)だろからそれ迄の仮の生活だと感じているのではないだろうか。いやこの状況で安定した生活を送ってはならないのである。これを異常さと思わなくなったら元の状態に戻るという目標が失われてしまう。不便を不便と思う事で工夫や対策がなされる。志村けんさんや野球の藤浪、団体の理事など著名人にも感染が拡大してきた。自分だけはという特別意識は禁物である。それにしても政治家は強い。誰が最強の抗体をもっているのだろう。株価(投資家)もそうだろうか、連日飛んだり跳ねたりしている。

TVのニュースでは食料品の買いだめも一部ではあるようだ。ラーメンなどのインスタント類である。一方キャンセルが相次ぎ高級料亭ではA5ランク黒毛和牛とか大トロなどの高級食材が売れなくなっているという。その内マスクのようにインスタントラーメン1個が3000円とかになるかも知れない。そうなると拙老などの日常生活が危うくなる。インスタントラーメンは非常食ではなく常食なのである。ただここは少し様子見で、その内街の食堂で和牛定食トロの添え物、松茸の吸い物つきが1000円とかになるかも知れない。その時はこれを常食に切り替える。株価が下がって行くときに空売りをして儲けるように逆転の発想である。誰も経験したことのないパンデミックである。多分ネット上では対応の様々な知恵や工夫が飛び交うことになるだろう。取り敢えず今日はコロナ感染で需要が減っているという売れない時代にも関わらずOPECの結束が崩れ増産して価格の下がったガソリンを入れに行こう。