太陽光発電シニア

太陽光発電一筋、40年をはるかに過ぎたが何時までも興味のつきない厄介なものに関わってしまった。

疲れ果てたサラリーマン諸君

2018-11-30 10:01:18 | 社会観察

会社では齢はくっているが無能な上司の理不尽な命令に振り回され、家に帰ると洗濯かごに放り込んだ洗い物が籠からはみ出していると文句を言われ、会社でも家族からも尊敬らしき言葉など掛けられた事の無いサラリーマン諸君。日々の生活に疲れ果てている君にアドバイス。国会中継をVTRに録って缶チューハイ片手に深夜一人で見る事をお勧めする。如何に浮世離れした、生活感の無い、言うなら別世界に引き込まれ日々の痛ましい現実を忘れられる事間違いない。

今国会は入管法の改正で大揉である。この前は単純労働の定義で質疑が為されていた。責める方は単純労働というのは人間の尊厳を貶める、一体どういう仕事が単純労働なのだと。答える方も窮する。当たり前だ。単純労働という職業は無い。しかし特別な技能や経験が無くとも出来る労働は結構ある。また、受け入れ人数に上限が無いというのは無制限に入って来る、それで良いのかと上限人数を糺す。これは無制限に人が入って来ると治安は乱れ、日本人の職業が奪われるという懸念からの質問だろうか。人間の尊厳とどういう関係になるのだろうか。

人材不足のためと言われているが、人材というのは社会に貢献する個人のことを指す。入管法を改正して海外の人で人材不足を補って欲しいというのは何処の誰からの要望なのか。少なくとも我が街では聞いた事が無い。ただ、地方都市で土地も結構空いており高い塀で目隠しされたヤードが結構ある。車の解体屋が多い。外人も結構働いている。昼のコンビニは結構彼らで賑わう。仕事柄油まみれのTシャツは中国語やら東南アジアの言葉が多く見られさながら多国籍軍である。弁当を買って駐車場の縁石に座って食べる。食べた後は空き缶やらペットボトル、容器などが散乱している。最近は店内設置のゴミ箱が多く、悪気は無いのだろうがちょっとヤードの経営者がマナーを教えれば済む事なのに。多分低賃金で働いているであろう彼らは頭数(人員)で雇われているだろう。先日などは大型スーパーの通路でスケボーで遊んでいる中東らしき子供が居た。流石に危ないと思い止めて危ないからここで遊んではいけないと注意した。後で分かったがお隣に住んでいるアフガン家族の子どもだった。スーパーには親と来ていたが注意するということを知らなかったのだろう。日本の生活で当たり前のルールでもやはり最初は教えないと要らぬ摩擦を生む。

何故入管法の改正を急いでいるのかよく分からない。野党は中身の詰っていないザル法だと言い、与党は何でも反対するより対案を出せと言う。最近はやや歩み寄りの気配もあるが急ぐべき理由が今一つ理解できない。何処の誰がどういう理由で急いでいるのか。地域との共生で、日系ブラジル人の某大学教授が、「すでに国内にいる外国人も含め、働きやすく、住みやすい環境をつくらないと日本は選ばれない国になる。」というコメントが新聞に載った。選ばれないと困る人達(日本側)ってどういう人達なのだろう。また、ある自治会長が、生活マナーなどを説明し、地域を理解して貰うしかないとコメントをした。これはまともである。

昔仕事仲間でサウジでプラント建設をやっていた男が居た。彼が言うには沢山のバングラからの出稼ぎ労働者を指導する仕事だったと言う。一方同じ職場にバングラから来た男も居た。とんでもなく優秀な男で日本語は日本人より正確に喋り、英語も同時通訳並にできた。国籍に対するアイデンティティは強烈で祖国をこよなく愛しながらも何とか日本人社会に馴染もうと努力していた。そもそも外国人労働者として日本人と線引きするのは結構難しい。日本人いう純粋の遺伝子は無い。遺伝子的には雑種である。世界には2%程度絶滅したネアンデルタール人固有の遺伝子を持っている人も居ると言われている。日本人にも居るかも知れない。国籍というより社会に貢献し、この国を働き易い、住みやすい環境にしようと思う人達なら人数の上限設定など要らないであろう。

しかし現実はそれほど甘く無い。当然色々な目的の人が集まる。日本で仕事を斡旋する怪しげなブローカーだってどちらの国にも現れるだろう。心配や懸念事項があるなら十分時間を掛けて審議した方が良い。受け入れる側も来る人も不幸になるようでは改正の意味は無い。一つだけ言えるのは村社会の日本の生活と折りあいをつけてやって行くには時間が必要である。特殊な技能を必要とし、日本では人材が不足しておりそれを補うというのは明確な理由である。だからと言ってその彼らの日常生活には感知しないというわけには行かないだろう。今議論している先生方の近所に多国籍軍が平和に暮らす社会を作れるのかどうか、現実世界と結びついた議論をお願いしたい。因みに我が家のお隣は突然帰国した。噂ではビザの更新だという。表の道路で大声で煩い程騒いで遊んでいた子供達も居ない。静かになったが少し寂しい感じもする。変わって同じ中東の人だろう、見知らぬ若者が出入りしている。少なくと顔を会わせると挨拶くらいしたいのだが彼らは顔を伏せて避けて行く。多分日本語が不自由なのだろう。少なくとも言葉は最低限の必須条件である。


不思議な国アメリカ

2018-11-29 09:29:27 | 社会観察

ネット記事をソースに書くのもなんだがアメリカというのは実に不思議な国である。ゴ―ン氏の逮捕拘留についてウォールストリートジャーナル(WSJ)が社説で「かつて救世主とされた会長は空港で逮捕され、起訴されることなく何日も勾留が続き、弁護士の立ち会いもなく検察官の取り調べを受けている。メディアに情報がリークされる中、会長職からも解雇された」と指摘。その上で「共産党の中国で起きた出来事か? いや資本主義の日本の話だ」と皮肉った、との事。

一方トランプ大統領がツイッターで27日、大規模リストラ策を発表した米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)に対し、ツイッターに「電気自動車(EV)を含むGMに対する全ての補助金の打ち切りを検討している」と投稿し、撤回を迫った。米政権が掲げる製造業の復興に水を差すとしてけん制した、とある。これはGMが2019年中に、ミシガン州、オハイオ州、カナダのオンタリオ州などにある5つの工場の操業を停止する。また、管理職を25%減らし、最終的に従業員(契約社員を含む)を15%削減する計画を発表したことに対してだ。同じように大規模なリストラで日産をV字回復させたゴ―ン氏と同じ手法である。もしゴ―ン氏がGMのCEOだったらこんなもんでは済まない。WSJがGMの大規模リストラに対してはどのような考えを持っているのか聞きたいものである。

勿論大統領とWSJは直接関係は無いが読む方、聞く方の国民は同じである。日本のマスコミは一応ゴ―ン氏の手腕を高く評価していた。国も多分何らかの補助をしていたであろう日産に対して補助を打ち切るなどという話は聞かなかった。その意味では功罪は別問題として扱っているとも言える。共産党の中国と似ている国は果たしてどちらかアメリカさん。

今日で11月も終わりだが、少し寒くはなってきたが例年よりは暖かいだろう。気象庁は今年は39年振りに木枯らし1号が吹かない可能性があると言っている。春一番、桜の開花宣言、梅雨入り梅雨明けなど季節の節目ごとに発表しているが宣言があろうが無かろうがズレようが普段の生活にはあまり関係は無い。無粋な事を言うもんじゃない、歳時記だろうと言われるかも知れないが報道することも無いように思う。TVではこれから年末年始に向けて定番の行事ニュースが必ずある。多くの場合野球帽を被った初老のオジサンが高級そうなカメラを抱えて写真を撮る風景がある。そして決められていたであろうコメントを衒いもなくマイクに向かって吐く。食のイベントなら結構大きな子供の口に親が箸で運んで食べさせる姿、子供はオイシイとコメント。自分で喰え。

コラムニストの勝谷誠彦氏が亡くなった。57歳の若さである。TVで過激な発言を繰り返していたが突っ込みどころ満載で、ある意味興味を持った一人である。アルコール摂取過多による肝不全が原因とのこと。思い出すのは好きな作家の一人である中島らも氏である。多分自らの体験に基づくものであろうが「今夜、すべてのバーで」はアルコール依存症の主人公を冷静に、それこそ他人の目で眺めるようなそれでいて非常識で無茶苦茶な人生は惹かれるところがある。


人を褒める難しさ

2018-11-28 09:29:17 | 社会観察

言うまでもなく最近ではゴ―ンさんと貴乃花の奥さん。全社はカリスマ経営者で後者は内助の功の鑑。ちょっと質は違うが評論家やマスコミが一時期相当持ち上げて褒めちぎった。ゴ―ンさんはV字回復、貴夫人は貴の乱の時女将さん達をネットワークを作り支えていた時代だ。人の行為や言動を褒めることはあっても人物全体を褒めることは相当難しい。褒める場合、何か一つ失敗すると台無しになる。逆に貶す場合は一つくらい良い事があっても中々全体を覆すのは難しい。特に現役(存)の方の場合これから何があるか分からない。他人が現役(存)の方の人物評など迂闊にしてはならない教訓が二人にはある。勿論ゴ―ンさんにはそれなりの言い分はあるだろうし、女将さんには他人に分からない苦労はあっただろう。問題は人物の問題ではなく評論家、マスメディアの無責任さと愚かさによる取り上げ方である。

その意味では石原慎太郎さんが田中角栄を持ち上げてのは没後であるから全体像を捉えることができただろうから頷ける。(ただその時慎太郎さんご本人が築地移転問題で揉め事の渦中だったから本の売れ行きには相当ブレーキがかかっただろうがこれは身から出た錆びと言わざるを得ない)会社員だった頃、部下を褒めることはあった。ただ、本人の具体的行動や言動、特定の結果に対してであり人物全体を評することはしなかった。他の人が見習うに足りる人物であるかどうかまでは分からなかったからである。ゴ―ンさんについてはインタビューした評論家などが相当礼賛の著書を出版しているが、当の本人がTVに出て批判する姿は滑稽としか言いようがない。普通はこれをバツが悪いと言う。

そこまで分かっていながら人物評をやって見よう。今政界でホットな二人と言えば片山さつき地方創成相と桜田五輪相だろう。片山氏は政治資金報告書の度重なる訂正や財務省への口利き疑惑、私設秘書問題、違法性が疑われた野立看板、果てはカレンダーの無償配布まで話題てんこ盛りである。桜田氏は国会答弁における間違いや知識不足の露呈などである。さてどちらが大臣に相応しいか。片山氏は同じ問題で他人を責める時は鋭いが自分のことになると答弁が些か小賢しい。桜田氏は確かに大臣の資質となると疑問はあるが政治家としては珍しく正直者の感がある。もし大臣の資質に正直者という項があれば軍配は桜田氏だろう。野党も上げ足とりばかりやっていると国民の反感を買いかねない。パソコンを自ら使わないからサイバーセキュリティ担当に相応しくないと責められているが、本人は分かっている人を使い、その上で判断すると言っているのは一理ある。かって原発には詳しいと豪語した首相がいたがどれほどのことが出来ただろうか。自分は良く知らないから人の意見を聞いて判断すると言うのも一つの方法である。知らないことを自覚している人は知らないのに知っていると思っている人よりしばしば真っ当な判断を下す。お二人は現役だから後でどうひっくり返るかわからないのでここまで。

中学1年の時担任であった数学の先生に褒められたことがある。当時は一クラス50人も居て色んな生徒が幾つかの小学校からやってくる。当然クラスは授業中でも結構騒がしい。そんな中先生が私の名前を挙げて、××を見習え、君らがどう言うつもりで授業を受けているかは目を見れば分かる。彼は明らかに君等とは違う目をしていると。実はこれが後の中学生活で可也プレッシャーになり、自分は他の生徒の手本とならなければとずっと思っていた。この数学の先生は海軍兵学校出で大変有能な人だったからこちらも嬉しかったのだろう。3年生の時、丸刈り反対の意見を生徒会で纏めて職員室に行った時この数学の先生に呼ばれて、どうだ最近の成績はと聞かれた。3年の担任がよせば良いのに私の成績表を持ってきた。それを見てウーンと唸った。日本史さえ出来ればもっと上に行けるのですがと自白すると、君はコツコツ努力するタイプと思っていたから日本史など楽勝と思っていたのになあと言われた。褒められることは本人にも相当負担が掛ることは確かである。


何故大阪に

2018-11-27 09:03:27 | 社会観察

祭りのことでいちゃもんを付けるわけでは無いが何故万博は大阪に決まったのか。先の万博と同じ様に東京がオリンピックなら大阪は万博をという財界の熱い思いは想像できるが柳の下の何とかとなるかどうか。一体どのようにして開催地が決定されるのかネットで調べてみた。

万博の開催地は博覧会国際事務局(BIE)の加盟国170ヶ国の投票で決まるとのこと。投票前のプレゼンで世耕大臣、安倍首相のビデをメッセージが大阪勝因のポイントになったとやたら誉めちぎっている某大学、某教授の解説がネット記事にあった。それも前回の万博の成果や今の大阪の技術力をアッピールできるという実しやか解説つきである。本当にそうなのだろうか。世耕大臣のプレゼンでは、「1124店舗の“すし屋”を大阪で見つける事が出来ます。もし“カラオケ”で大声で歌いたくなったら、大阪でたくさん見つけることができますよ」と、すし店やカラオケ店の多さを挙げ親しみやすさを前面に押し出していると。首相のビデオメッセージでも「2025年大阪万博は、あなたの万博となります」と、笑顔で大阪の良さをアピールし、親しみやすさを全面に押し出したとのこと。

これに対するライバルロシアは、プーチン大統領もビデオメッセージに登場し「エカテリンブルグは大規模なイベント開催の経験が豊富。皆様には最終的な選択をするという光栄かつ責任の重い使命が与えられています」と笑顔ひとつ見せず、いつもどおりの表情でロシアへの投票を呼びかけたとのこと。

プレゼンテ―ションは聞く人が何を聞きたがっているかで内容は決まる。日本は万博に「来ようと思っている人」に対するプレゼンであり、ロシアは開催に何らかの責任を持っている人に訴えているように思う。投票は国を代表して投票するのだが事前に何処に投票するか国民投票に掛けた国はないだろう。そうなると投票者自身が多分大阪で鮨を食べ、カラオケに行きたいだろうと考えての日本のプレゼンか。ロシアは生真面目に開催地の責任のようなものをアッピールしている。プレゼンとしてはまっとうなような気がするが結果は日本の圧勝である。

では何故大差で日本が選ばれたのか。某大学教授のように屁理屈つけて二人のメッセージをポイントとして礼賛する気はないが日本とロシアの違いは理屈ではなく余裕の違いである。世耕大臣はジョークを交えた余裕のプレゼンであり、首相はライバルロシアへのあて付けで親しみ易さをアッピール、いやロシアとの差別化を込めてか、何れにせよ日本の二人には余裕が感じられる。プーチンさんに足りないのはジョークだろう。多分世界の首脳でジョークを最も言わなさそうなのは習金平主席で次がプーチン大統領だろう。正反対はジョークしか言わない、いやジョークとしか思えない発言をするトランプ大統領だろう。

もし私がスピーチライターでプーチンさんのメッセージに何か付け加えるとしたら、最後に「万博はドーピングがありませんから安心してロシアにどうぞ」と付け加えただろう。これで余裕の点で良い勝負出来る筈だ。


出て行った父親のお蔭?

2018-11-26 08:10:21 | 社会観察

大相撲は小結貴景勝が優勝した。プレッシャーに負けず番付上位陣を倒しての22歳の優勝である。何番か取り組みを見たがあのゴムまりのような体で大きな相手が吹っ飛ぶ相撲には驚いた。背はあまり高くないが相当当たりの力は強いのだろう。負けた2番もほぼ勝っていたように思う。全勝に近い成績と言っても良い。貴乃花部屋の解散もあり、稽古をするのも苦労した場所ではないかと思う。あと1場所解散が遅ければ貴乃花部屋から優勝力士が出たかと思うと複雑な心境である。

多分でるであろうと思っていたコメントがネット記事に流れた。貴乃花の教えが生きたなどと無神経な他人によるコメントである。昼のワイドショーできっと志らくも言うに違いない。貴景勝自身が言うなら分かるが他人が言う事ではない。いや貴景勝だって千賀の浦部屋の優勝パーティで、自分が優勝できたのは貴乃花親方のお蔭ですなどと絶対言わないだろう。仮にそうであったとしても心の中で思うだけでましてや他人に言われる筋合いではない。父親が出て行った後、養子に入り何か成功を収めた時他人が、あの成功は出て行った父親の教えがあったからと行った時、養父の思いは複雑である。もし同じ事を言う権利があるとしたら養父だけだろう。折角の優勝を貴乃花礼賛に繋ごうとするコメントは如何にも無神経である。

プロ野球でも良く似た事はある。ある選手がチームをクビになって他の球団に入った途端大活躍したら元のチームの監督に育てられたとかいうコメントである。しかし、裏返せば前の監督は選手も守れず、指導力も無くて育成はしたが活躍はさせられなかったということである。貴景勝も来場所は関脇だろうが、横綱も復帰するだろから今場所のぶちかましがどこまで通じるか楽しみである。来場所こそ本当の力が試されるだろう。今場所のような強い当たりが維持出来れば二桁勝ち星は十分可能だと思う。優勝がピークでその後落ちて行く力士は沢山いるが、22歳の若さなら例え落ちても再び上がってくる可能性は大いにある。

スポーツの世界では孫までは行かないが子供より年下の者が世界で大活躍している。こちらも齢がいったというものだ。その中で誰が一番好きか、24歳の大谷選手である。昔野球小僧として当然だが彼は師に恵まれている。いや師を含めて周り全員から好かれる天性を持っている。くれぐれも女子アナには引っ掛かるなと余計な事を思ってしまう。語学は直ぐ上達するから必要ない。また異国の地ではつい優しさが倍くらいに感じるからそれも要注意。日本に着いた時後を歩いていたスチュワーデスかアテンダントで背の高い凄い美人が居た。それは少し失礼だろう、前の同じ制服を着たちょっと背の低い人が歩いていたのに。きっと大谷選手は正月番組に引っ張りダコだろう。女子アナを含めた周りの女子会の反応が楽しみである。内閣支持率が上がった。何をしたのだろう。