太陽光発電シニア

太陽光発電一筋、40年をはるかに過ぎたが何時までも興味のつきない厄介なものに関わってしまった。

10年振りの

2021-03-31 07:45:56 | 社会観察
 快挙なら良いのだが昨日は10年振りに関東地方にも黄砂が飛来した。空はなんとなく靄がかかった状態だった。黄砂は中国北部の黄土高原、ゴビ砂漠、西部のタクマラカン砂漠などの砂塵が偏西風に乗って日本にやってくる。黄土高原からゴビ砂漠の上空は何度か飛行機で通過したことがある。何時間も飛ぶ赤茶けた荒地の上には人の住んでいる気配も森や畑などはない。よくまあ未利用のこんな広い土地が地球にあるものだと思っていた。また匈奴の騎馬民族はこんなところを越えて中国を攻めたものだと感心もした。砂漠化は自然現象だけでなく森林開発、農地転換、過放牧など人為的なものもその原因とされている。浜の真砂は尽きるともではないが砂塵が尽きることはないのだろうか。
 釣り場に行くとき通過する市はピーナッツの産地で有名である。20年くらい前は至る所のピーナッツ畑があり春先はまだ更地に近い状態で強い風に巻き上げられた土で数m先も見えないくらいの土嵐の日が良く有った。確かにこの地域のピーナッツは美味しいので贈答品になるくらいの特産品だからこれくらい我慢しなければとも思った。貰った方は何だKIOSKで売っているピーナッツかと思うだろうが値段も格段に違う。そう言えば以前奈良に住んでいた頃病気の見舞い品や盆暮れの贈り物に素麺を選んだことがあった。これも貰った方は何だ乾麺かと思うだろうが三輪そうめんは桐の箱に入ったものまであり特別美味しかったことを思い出す。見た目以上の差である。
 元に戻ってピーナッツ畑の土煙だが最近はあまり出会わない。宅地開発が相当進み畑が減少しているのだ。人的要因で黄砂を食い止めているようなものである。国連の報告書、世界人口推計2019年版では現在77億人が2050年97億人、今世紀末頃110億人でピークを迎え後減少に向かうとしている。果たして人的要因が無くなった場合の自然のままの地球の姿はどういうものなのか。SFじみて来るがその姿は不幸なことだが福島の帰還困難区域に垣間見ることができる。しかしこれは日本の特定の地域の自然の成り行きを象徴するもので地球全体という訳ではない。黄砂の発生は様々な原因があるだろうがそれを日本の運ぶのは偏西風という自然現象である。表層の砂が吹き払われて岩だらけの荒地が露出するのかピーナツ畑のように人間の開発が蓋となり収まるのか。黄砂襲来でふと未来のことを想像した。

共同海損

2021-03-30 07:29:56 | 日記
 スエズ運河でコンテナ船が座礁し航路を1週間ばかり塞いだ。写真を見て驚くのは積荷であるコンテナの多さ、スエズ運河自体の狭さだろう。次が損害賠償はどうなるのだろうという事である。昔コンテナで中国経由で鉄道も使ってモンゴルに物資を運んでいた時事故が起こった。瀬戸内海で船が岩礁に衝突した。自力で離岩はしたが中国の港でコンテナが陸揚げ出来ないと言う。このままでは鉄道輸送の予定も狂い厄介なことになる。運航会社か船主の責任だと思っていたが問題は複雑である。「共同海損」が宣言されたからそれに賛同しなければ荷は動かせないとのこと。聞くと座礁の原因は荷を積んでいた事にも原因(荷を積んでいなければ事故は起こらなかった)があるから荷主も一定の責任を負わなければならないとのこと。そんな馬鹿な、瀬戸内海という波穏やかな海で事故など伝馬船でも起こさない。荷主に責任などとんでもないと怒り狂ったが理不尽と思いつつ法律である。事故で生じた損害を船主、荷主、運航会社で按分して負担しなければならないのだ。諦めて賛同したが次がまた大変である。貨車列車への積み替えであるが順番待ちであり何日か遅れたこちらは気がきでない。輸送を委託した会社から積み替え港にスーパーバイザーを派遣して順番の横入りするのを監視する必要があるとのこと。そのための派遣費用(日当)を請求されたのだ。まさかの事故で経験したことのない事が沢山あった。スエズの事故でもコンテナの荷主は右往左往していることだろう。結構船主は守られているというのが正直な感想である。
 こんな経験を書いたからと言って何か役に立つとか今後の教訓になるということはまず無いだろう。いやなに、長い人生では思いもしない経験があるよと言いたいのだ。その経験の数が喜怒哀楽の情緒を鈍麻させていくことになる。花見の鮮やかな感動はもう無く後何回と言う方が正直なところである。

エッあれが頂点

2021-03-29 07:44:53 | 日記
 我が県知事が3期12年を振り返ってインタビューに応じた記事があった。その中でアクアラインの値下げが頂点だったと言っている。いい大人にあなたの人生でMAXはいつですかと聞かれて、幼稚園の年長の頃ですと答えるジョークと同じかと思った。そうでもない本気の振り返りのようである。あれが頂点だったら他は推して知るべしである。不肖拙老も12年間で1度だけ片道だがアクアラインを走っているから文句が言える筋合いではないが。東京外環道路も短い区間だが1度は走った。恩恵に与っているのである。恩恵のお返しは何か。知事は野菜のフェアで××の生産量は日本一ですとかスポーツイベントで見せるガッツポーズは昔取った杵柄だった。我が家の小さな庭の小さな野菜は生産量に貢献しているか。否、自給自足は経済指標に載らない。
 12年も務めたから退職金もさぞ凄いだろう。次の衆院選にでるくらいの選挙資金にはなるのではないか。是非もう一度国政で雄姿を見てみたい気もする。偉そうに批判するなら知事になって見れば苦労は分かるだろうと言われるかも知れない。残念ながら政治家への道は寸毫もチャンスは無かった。それどころか悠々自適には程遠いサラリーマン後遺症を患っている。春眠あかつきを覚えずだが未だに7時前には目が覚める。緊急事態宣言も解除され季節も良くなってきたので旅にでもと思ってもコロナは収束しておらず第4波の入り口に来ており行く気はしない。多くの人は春の陽気に誘われてうずうずしているだろう。しかし自身は今まで自らの意思で旅行をしようと思ったことが一度もない。旅行の楽しさが分からないのである。考えてみれば長くサラリーマン生活を送り見知らぬ土地に行くというのは出張くらいだった。しかし出張には必ず目的が有ってそれを果たせば終わりである。寅さんのような旅に出ることは日常ではあり得ない。むしろ仕事に必死の思い出ばかりで海外に遊びで旅行するなど考えられない。もし行くとしたらガイドつきのパック旅行でスケジュールもきっちり決まっている場合だ。最近ではGoogleなどで世界中の名所旧跡、絶景などは居ながらにして見れるから行った気になり実際の感動も少ないだろう。一度出掛けた北海道も海鮮丼の豪華さに惹かれたが値段を見て驚き。この値段なら同じものが余裕で東京でも食べられると思った。中国は相当回数各地に出向いたが何処も円卓を囲んだ中華料理は美味しい。しかし3日も続くと濃い味に飽きが来てお粥でいいやと言う気分になる。孤独のグルメの方が何倍か美味しいと思う。お花見?近所に桜は沢山あり既に見たことがあるし良く知っている花だから珍しくもない。ゆっくり温泉?五右衛門ではないからそう長くは浸かっていられない。そもそも風呂は体を洗うことが目的だから果たせば終わり。見知らぬ土地での人との触れあい?そう簡単には人間関係が作れるとは思えない。結局GoToトラベルよりStay Homeの方が性に合っている。時代が定年退職後のサラリーマンに追いついてきた。一度東京で物凄く拙いラーメンを食べたことがある。出汁がしょっぱ過ぎてお湯に醤油を垂らしただけかと思った。何か月か経ってあの時の味覚は何かの間違いか、プロなら出汁にも工夫があってこちらの勘違いかも知れないと思い、確認のためもう一度訪ねたことがある。間違いないお湯に醤油だ。旅も本当に面白くないのかどうかもう一度出掛けてみる必要がるかも知れない。サラリーマン後遺症を根治するためにも。
 さて知事の後遺症は?車の運転中歩道の人につい手を振ってしまう。お巡りさんに片手運転を注意されたら、これが私の遣り方なんですと答えそうな気もする。

山あり谷あり

2021-03-28 07:53:02 | 日記
 人生山あり谷ありとはよく言われる。鶴竜が引退し白鵬が一人横綱となる。格闘技の世界ではあの人とあの人が全盛期に戦っていたらという興味は尽きない。縦軸に人気とか実力を表し時間経過で見ると二人横綱と一人では山の高さや形は大きく変わるだろう。縦軸を様々な要素とし個々の人生を山や谷で表すと交流電源のような正弦波(お椀を伏せたような形)で表すこともできる。例えば収入を縦軸にするとピークはありそれに向かって伸びる時期と減衰して行く時期がある。それでは家族を単位として表すとどうなるか。子供達が皆働きだした頃ピークになり、それぞれが独立すると再び下降に向かい急角度で減衰する。
 個々人のサイクルも寄せ集めると周波数の高い波のようなもので遠目にはピークと谷の連なりは一見安定した直線に見えるだろう。コロナ感染者数の変化を世界全体で見たらどうか。個々の国では明確な山谷のピークが見られるが世界全体ではゆっくりした(周波数の低い)山谷の変化が見られる。データで見る限り今は第2波に向かって上昇を始めたようだ。オリンピックの開催可否がまった無しの決断を迫られているが世界のイベントである。参加することに意義があるなら日本1国の感染状況で判断するより世界全体で見なければならないことは明らかである。
 我が人生?急激な減退期に入りつつある。残されたのは如何に裾野を伸ばすかである。もう一山?丘くらいはあるかと期待している。

何時からこんなに小ぢんまりと

2021-03-27 08:30:05 | 日記
 暖かくなってきたのでそろそろ野菜の苗がホームセンターに出るころだ。自転車の散歩のついでにちょっと寄ってみよう。ただし出始めの頃の苗は小さく弱そうなのでまだ買わない。買う苗は決まっている。ミニトマト、キュウリ、紫蘇は定番だ。特にミニトマトと紫蘇は虫がつかないので簡単だ。新しいものも1種は試してみる。根菜は無理だ。建売住宅のため掘ればやたら石が出て来る。森友学園ではないが建設廃棄物やら大きなセメントの塊りがゴロゴロ出てきたのには参った。初めて野菜を植えたのは5年ほど前だから築20年以上経っており文句を言って行くところはない。深く耕すのはそれで諦めた。斜め向かいのお家は生垣の手入れもプロに頼んで庭も少し広いので奥さんが美しいバラを育てている。こちらは手抜き野菜のオンパレード。花より食い物である。野菜を育てるなどとは現役の頃は想像もしていなかった。第一庭が小さい上に柿と花梅が結構大きくなって場所をとっている。第二は何か月も先に収穫するなど待っていられない性格だった。仕事は殆ど毎日が勝負の結果でありPDCAのサイクルは早い。自分はどう頑張っても性格的にお百姓さんにはなれない。やるとしたら結果が直ぐ出る漁師だろうと。しかい漁師は設備投資からして簡単になれるものではない。精々真似事の釣りくらいである。何故苗を植えることになったか。半年もすれば目に見える結果(収穫)がある。途中の成長も目に見えるようでこのサイクルは意外と早いと思ったからだ。       
 仕事をしていた頃はそれなりに成果も出し、業界の中でもある多少知名度はあった。長く同じ業界に居たので世間があっと驚く裏話も沢山知っており小説にしたら面白いと言われたこともある。このまま行けば大成功とは言わないまでも波乱万丈の人生が待っていると思っていた。ところがである。今思うと、嗚呼何時からこんなこじんまりした人生になってしまったのか。小さな庭にホームセンターで買った苗を育てる!しかも楽しみで!!これでは自費出版であろうと回顧録や自叙伝は書けない。・・・・・・そして現在は手抜き野菜の苗を少々育てているとなる。この・・・・・の部分の繋ぎがどう考えても思い当たらない。