今日も暖房を切ってワークをした位です。
アナーバーは住みやすいところです。
日曜日はワークの後みんなで手作りの夕食を食べた後、近くにあるコミニュティセンターでやっている、テンコンポラリーバイオリン演奏会へ行きました。
若い人たちがバイオリン、チェロを中心に弾いていましたが、超モダンの世界を感じました。
古い映像ですが細胞が光のなかに飛び込、生命を創造しているイメージのコンテンポラリーの管弦楽はかなり良かったと思います。
ロマンチックなメロディーも良いですが、テンコンポラリーの世界も体が何処かへ堕ちこむような何かが感じられます。
古い楽譜ではなく、演奏者もきまりにとらわれず自由な世界を自作自演で楽しそうでした。
アナーバーは住みやすいところです。
日曜日はワークの後みんなで手作りの夕食を食べた後、近くにあるコミニュティセンターでやっている、テンコンポラリーバイオリン演奏会へ行きました。
若い人たちがバイオリン、チェロを中心に弾いていましたが、超モダンの世界を感じました。
古い映像ですが細胞が光のなかに飛び込、生命を創造しているイメージのコンテンポラリーの管弦楽はかなり良かったと思います。
ロマンチックなメロディーも良いですが、テンコンポラリーの世界も体が何処かへ堕ちこむような何かが感じられます。
古い楽譜ではなく、演奏者もきまりにとらわれず自由な世界を自作自演で楽しそうでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます