goo blog サービス終了のお知らせ 

倉富和子の女のひもとき in USA

生活に緊張感を与える為に、ブログを書く事にしました!心導・縄文ストレッチ・DNAメソッドを広めるため、世界中を巡ります。

フィンランド人の素敵な1日間Finn's" interchange lasting", one day.

2017-04-10 09:44:43 |  縄文心導ヒーリング


フィンランド人は、広島ふるさと村運営推進会主催の「春(旬)を食べよう」に参加させ

て頂きました。

 

 

講師の卯山義章先生のご指導で、野草の採取をした後、天ぷらにして頂くという、コー

スにフィンランド人は大喜びしていました。

天ぷらの作り方も教えてくださいました。

中国新聞社やテレビ局にも取材されました。

 

初めて食べる椿の花の天ぷらの美味しいのには、ビックリしましたね。

美味しい!

 

特に"よもぎ"にはフィンランド人も興味深々でした。

広島原爆が落とされた後、放射能汚染で7年間は野草は生えないと言われていました

が、なんと1年後にははじめに"よもぎ"が芽を出し、野草が生え出したそうです。

 

Finn's" interchange lasting", one day.

Hiroshima home village operation promotion meeting sponsorship "will eat

spring (season)" for a Finn, I participated.

After Mr. Uyama Gishou, the lecturer was guiding and picked wild grass, it's

in the course where you'll take tempura.

A Finn was delighted.

You also told me how to make tempura.

It was also collected data on by Chugoku Shinbun company and a television

station.

You were surprised that the flower tempura of camellia eaten for the first

time is good, right?

A Finn was interest shin in particular in" mugwort", too.

After Hiroshima atom bomb had been dropped, it was said that the wild grass

didn't grow for 7 years by radioactivity pollution.

Surprisingly, first" mugwort" will come into leaf 1 year later, and it's said that

wild grass has begun to grow.

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする