メ~さんの山日記

兵庫県宍粟市在住。宍粟の山を中心に楽しんでいます。

小野アルプス(西コース)

2007年02月18日 | 山歩き
今日も北部の天気はすっきりしないようだ、以前から機会があれば行きたいと思っていた「小野アルプス」に行くことにした。


小野市来住町の男池(通称鴨池)の傍に駐車して車道を「アダメ峠」まで歩きます。


時間があれば東から西へ全部を縦走することも考えていましたが車道を歩いているあいだ小雨模様で、
時間も遅かったので中間点のアダメ峠から西半分を歩くことにしました。



心配していた雨も上がり見晴らしの良い小ピークからはすぐ下の山陽自動車道や明石大橋が良く見えて
気分良く歩けます。



登り始めて3つ目のピーク標高約200mの惣山の頂上から有名?な紅山の岩尾根が見えています。
この後あそこを登るんです。




岩尾根の取り付きに来ました、下から眺めるとそれほど急斜面に見えなかったのですが、
登り始めるとかなり急です。



もう少しで頂上です、岩場の苦手な人用に中間あたりから左側に逃げるコースがありますが、
なんとかまっすぐ登れました。



紅山から南東側の眺望。


西側から眺めた岩尾根、その向こうが惣山


4時間40分かけて6つのピークを越えて峠に下山です。



峠から20分ほどで駐車地の鴨池に帰ってきました。
《ナビのデーターでは総距離8,9km所要時間4時間40分》




*****************

200m前後の山を一度下って又上り返すという、パターンの山でした、そのせいか標高の低いわりに歩き応えがあるように感じました。暑い時期は少々辛いでしょうが春先には、つつじも咲いてのんびりハイキングが出来る静かでいい山だと思いました。



コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三辻山(961m)敗退 | トップ | トリガタワ~大甲山 »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やまあそ)
2007-02-20 19:10:18
OAPさんが小野アルプスを歩いていないとは
ちょっと驚きです。
ちょっと前までは整備もされていなかったし、
特に、東コースは激藪だったのが
今はうそのように快適ルートになっています。
終点は温泉なのでそれも楽しめますよ。

また全山縦走をMTBでやってみたいです。
そうそう、あの紅山の斜面をMTB担いで登りました。
返信する
春山近し… (B.W.)
2007-02-20 20:20:48
JMMさんOAPさん、こんばんは

 昨秋、毛無山~朝鍋縦走の時、山行情報を
教えていただいたB.W.です。
 小野アルプスは昨年の3月に同じコースを
私も辿りました。低山でしたが、例によって
'HIKE & RIDE'(登って下り口から自転車で
登り口の車まで戻る)のスタイルで縦走しました。
 でも、あの紅山をMTB担いで登られた
やまあそさんには感服いたします。すごい!
 またこれからも山行情報教えてください。

返信する
丘には・・・ (OAP)
2007-02-20 20:52:49
やまあそさんBWさん、こんばんわ
以前は低い山は「丘」と思っていましたが
年齢と共にそれの良さも解ってきたような・・・と
云うのはうそで、行きたいところ、手当たり次第
どこでもです。

途中でJMMが「大柿布」を見つけて、大柿さんや、
やまあそさんは紅山をMBで登ったんやろか?と話してました。
やまあそさん、今度の全山縦走は逆に紅山を
下って見ませんか?
その時は歩きで是非一緒します。
BWさんもその時はいかがですか?

返信する
Unknown (MXF)
2007-02-20 22:50:21
レインコ-トの錬ちゃん それ以上の休みさらに頑張れますね!
小野アルプス2回いきました。一回はTQFさんと。
土曜晩はZQAの新年会QBLさん新婚で来てました。
GTRさんも赤いリボン好く見られていて 聞きますが
まだ書き込みないですね!
昨日朝までの当直で明け 今日千が峰から北方面
見透視抜群でした。
今度土曜休みですが 八木さんはCMですね!
雪原の氷ノ山4649です。
返信する
Unknown (MXF)
2007-02-20 22:52:35
連ちゃんが見えてなかった!
返信する
大雪原は? (OAP)
2007-02-21 17:48:39
MXFさん、
雪原の氷ノ山は今年は無理みたいですね。
例年3~4mの積雪のある扇の山でも頂上で1,5m
姫路コースでは土が見えている所があるらしいです。
氷ノ山も遠くから眺めると真っ白にみえてますが
実際は笹が起きてすっきりとはしてないでしょう。
今は様子見です。
返信する
Unknown (MXF)
2007-02-21 23:37:44
OAPさん
そうかもしれないかとも
想像もしてましたが
残念!
スキ-も駄目でしたね
明日も04時45 仕事向け移動
お休みなさい
JMMさんにも4649~
返信する
Unknown (wa-san)
2007-02-22 21:33:52
紅山は下りがスリルがあります。
大好きな山です。
山陽自動車道の車のエンジン音が聞く人に
よって受け取り方がさまざまですが・・・
今年の雪山遊びはスッパリと諦めました?
ぼちぼち山登りとゴルフに気分を切り替えなければ
なりませんが・・・
なかなか気持ちの整理がつきません。

返信する
Unknown (OAP)
2007-02-22 22:14:51
わーさん、こんばんわ。
今年はしょうがないですね・・・
今日、車のスタッドレスを脱ぎました。
来シーズンを楽しみにしましょうか?

「紅山を前向きで下れるやろか?」
JMMと話しながら登ってましたが
「上半分はちょっとなぁ~」でした。


返信する
Unknown (JMM)
2007-02-22 22:25:32
MXFさん
暖かくなったら、大段ヶ平の東屋で
宴会がしたい・・・とOAPが言ってます。
返信する

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事