台風の影響か朝からとても暑かったので、北向きに車を走らせ扇ノ山に向かった。コースはお手軽な姫路コースに決定。

林道脇の登山口より沢沿いに登ります。幸い、前日?に下草が刈ってあり快適に登れそうです。

花が終わったサンカヨウが、美味しそうな実を付けています。

距離が短い分、斜面はかなり急ですが樹木が茂って日差しが遮られ、夏向きのコースだと思います。

登山口から70分程でお気に入りの頂上小屋に着きました。いつ来てもこの小屋に着くとほっとします。
下の写真は今年4月29日のものです。ブナ以外の木のほとんどが雪で押えられて居たんでしょうね。


小屋の2階から大山が、見えました。今の時期に大山が見られてラッキー

東側の眺望です。

下山途中の湧き水で一息、あ~美味しい!

****************
台風が接近している予報の中、お気に入りの小屋がある扇ノ山に行ってきました。幸い雨にも遇わずOAPは靴慣らしも出来たし、登山者も少なく花も少ない(^_^;)山行でしたが、まずまず満足出来た1日でした。

林道脇の登山口より沢沿いに登ります。幸い、前日?に下草が刈ってあり快適に登れそうです。

花が終わったサンカヨウが、美味しそうな実を付けています。

距離が短い分、斜面はかなり急ですが樹木が茂って日差しが遮られ、夏向きのコースだと思います。

登山口から70分程でお気に入りの頂上小屋に着きました。いつ来てもこの小屋に着くとほっとします。
下の写真は今年4月29日のものです。ブナ以外の木のほとんどが雪で押えられて居たんでしょうね。


小屋の2階から大山が、見えました。今の時期に大山が見られてラッキー


東側の眺望です。

下山途中の湧き水で一息、あ~美味しい!

****************
台風が接近している予報の中、お気に入りの小屋がある扇ノ山に行ってきました。幸い雨にも遇わずOAPは靴慣らしも出来たし、登山者も少なく花も少ない(^_^;)山行でしたが、まずまず満足出来た1日でした。