So ist das Lebenこれが人生♪

自分らしく気ままに・・

雛祭りにうぐいす餅

2022-03-04 | 菓子&パン

前日に眠れなかったので昨夜はいつもより早く
10時半過ぎにベットに入って(その前からリビングでウトウトと)
今朝は5時半に目覚めてすっきりです(*^_^*)

雛祭りには「桜餅」?
と思うのですが桜の木はまだ蕾も硬く
もちろん葉はまだ出ていないので
うぐいす餅を作ることに・・・
白玉粉で作った求肥を餡にかぶせて
(いちご大福の皮と同じ作り方)
青豆きな粉の代用はきな粉+抹茶です(;'∀')

雛祭りの宵の食卓は
定番のちらし寿司で。。。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 菜の花と水仙 | トップ | 映画 ウエスト・サイド・ス... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (案山子)
2022-03-04 15:21:07
すっかりお雛様はお蔵入りしたままですが、昨夜は手巻寿司にしました。お抹茶を常備なさっているのはさすがですね。今季、もううぐいす餅作ったのですが、青豆粉も無くて、きな粉色でした。食べる人は私だけですから。💦 苦笑
案山子さん^^ (haruharu)
2022-03-04 16:32:58
去年かかしさんが作っていた鶯餅を真似て作ったのが始まりですが
いちご大福と同じで年に2~3回作る季節の和菓子になりそうです(笑)
抹茶はお菓子用の抹茶パウダーですよ!

コメントを投稿