おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。
3つの話題です。
1.設立30周年のプレゼント
2.家族療法ワークショップ
3.外部セミナーの追加情報
1.設立30周年のプレゼント
昨日(5月30日)出社すると、ヒューマン・ギルドの設立30周年を祝うプレゼントが2つお届けいただいておりました。
1つは コルネット 代表の 中垣俊子さん から鉢植えの胡蝶蘭。

中垣さんは最近、PHP研究所から『子どもが伸びる「いいわがまま」心を荒らす「わるいわがまま」』(1,200円+税1)を出され、私に贈呈してくださっています。

2つ目は、名古屋の鈴木広明さん、匠子さん、真実さんのご家族から置き時計。

何と、アドラーの写真と言葉が刻み込まれていました。
「人間は、自分自身の人生を描く画家である」
貴重品です。
中垣さん、鈴木さんご家族、ありがとうございました。
2.家族療法ワークショップ
昨日の13:30~18:30は、ヒューマン・ギルドで八巻 秀 先生(駒沢大学教授、やまき心理臨床オフィス代表)を講師として「家族療法ワークショップ」を行っていました。
参加者は、私を含めて9人という精鋭メンバー。
ロールプレイもたっぷりの楽しい1日目でした。
講座終了後は、出勤していた宮本法人事業部長を交えた9人で「竹ちゃん」で懇親会を行いました。
3.外部セミナーの追加情報
昨日お伝えしたアドラー心理学に学ぶよりよい人間関係の秘訣 に関して八巻 秀 先生からは、参加枠は拡大可能との情報をお聞きしました。
あと数名どころか、20~30名でも収容可能とのことです。
普段の講座ではあまりお伝えしていない内容をどしどし提供します。
「何だ、この話またか」というのは、あまりありません!
<お目休めコーナー> 5月の花(29)

(クリックしてね)