アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。
アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」   ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ



おはようございます。新宿区神楽坂で研修&カウンセリングの事業を営む ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

8月最後の今日(8月31日)はオフの土曜日です。
いつもより遅めに起き、ゆったりペースでブログの更新に着手。

昨晩は超面白い宴でした。

某製薬会社ご勤務の岡ちゃんの還暦を祝って アドット・コミュニケーション株式会社 代表取締役 戸田久実さん と私とでお祝いと感謝の場を設定したのです。
なお、ツーショットの写真は戸田さんの携帯によるものです。
戸田さん、写真をお送りいただきありがとうございます。


(戸田さんと私)


(戸田さんと岡ちゃん)

ここまではよかったのですが、だんだん悪乗り。

こりゃないでしょう。

話題の中心は講師業のこと。

戸田さんは、2人の男性のためにわざわざ伊勢で白鷹をお土産に買ってきてくださいました。

さすが気配り抜群の一流講師。

時間を忘れて3時間半ほど飯田橋の楽蔵飯田橋東口店で過ごしました。

それにしても楽しかった。

岡さんは、人たらしです。

<お目休めコーナー> 8月の花(19 

 

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。新宿区神楽坂で研修&カウンセリングの事業を営む ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

このところ朝晩が涼しいのと、夏の疲労を癒すためかよく眠れます。
そのため起床時間が遅れ、それに伴い更新もこんな遅い時間になってしまったことをお詫びします。

昨晩は、次のコピーに魅了され、若者の中に交じって勉強してきました。
東京都中小企業診断士協会 中央支部
青年部主催のワンコインセミナー

「知名度ゼロから始める!フェイスブックページ活用術」

世界最大のSNSであるフェイスブック。ネットによる情報発信が日常化した現在、中小企業診断士もその活用方法についての知見が求められているのではないでしょうか?
本セミナーでは、奮っての参加をお待ちしております。是非、お気軽にご参加ください!!

日時: 2013年8月29日(木) 19:00~21:00
テーマ: フェイスブックページ活用術
講師: 村山 聡 会員
場所: 中央支部事務所
定員:25名(先着順)
参加費: 500円

いつものように一番前の席に座って勉強してきました。



7割は知っていることでしたが、同じく7割はやっていないことでした。
個人のフェイスブック facebook でなく、

ヒューマン・ギルドのフェイスブック ヒューマン・ギルドfacebookページ の今後のために役立ちそうです。

持っている下の本をしっかり読んで勉強する必要を痛感しました。

facebook(フェイスブック)が2時間でマスターできる本 (PHP文庫)
株式会社レッカ社
PHP研究所

<お目休めコーナー> 8月の花(18 

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 6 ) | Trackback ( )




おはようございます。新宿区神楽坂で研修&カウンセリングの事業を営む ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(8月28日)は、出版社とのご縁が深い1日でした。

10:00には、ある雑誌の編集者がご来社。12月号の原稿依頼を受けました。
10,000字。新しい分野なので、取り組み甲斐があります。

次に、同文館出版の古市編集部長からお電話があり、自己勇気づけの本のゲラが送られて来るとのことでした。

第3に、夜は懇意にしている教育・心理系出版社トップとの懇親会を神楽坂の「武蔵」で行いました。

次の3人が参加されました(写真右から)。

株式会社 図書文化社 村主典英社長

株式会社 金子書房 小林進専務

学事出版株式会社 花岡萬之副社長

2011年10月12日以来で、戦後の歴史教育の問題、教育界の現状などについて活発に語り合っていました(私は聞き役)。

私を除く3人は、かなりアルコールをお召し上がりでした。

私は、この3人の会社から本を出していますし、また、10月、11月にも連続して出します。

勇気づけの心理学 増補・改訂版
岩井 俊憲
金子書房

 

勇気づけのリーダーシップ心理学
岩井 俊憲
学事出版

 

<お目休めコーナー> 8月の花(17 

 

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。新宿区神楽坂で研修&カウンセリングの事業を営む ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

9月12日(木)10:30~12:30に行う平日版 アドラー心理学ゼミナール のお知らせです。

6月23日に開催したアドラー心理学ゼミナール「不登校児との関わり」(6月24日付け 岩井ブログ 参照 )には34名の方々にご参加いただき、岩井の不登校に対するアプローチがもれなく語られました。


(討議を交えて進めた6月23日の模様)


この日に出られなかった人たちの講座開催を望む声に応えて、次のとおり平日版アドラー心理学ゼミナールとして開催します。

日 時:9月12日(木)10:30~12:30
受講料:2,100円(豊富な資料付き、税込み)

 

◆参加された橋口誠士郎さんが2013年06月23日付けブログで
【感想編】『アドラー心理学ゼミナール―不登校児とのかかわり方(講師:岩井俊憲先生』@ヒューマン・ギルド
として詳しい感想を書いてくださっています。ご覧ください。

◆10/20は上谷実礼さんがご担当で「愛と勇気づけの婚活セミナー(仮題)開発のご提案」です。
上谷実礼さんの8月27日付けのフェイスブック をご参照ください。
こちらも人気です。

こんにちは。ヒューマン・ギルドのニュースレターでご覧になった
方も多いと思います。開催まで2ヶ月を切った時点でここにも告知しようと思いつつ、あまりゆっくりFBを開く時間が取れず今日になってしまいました(汗

先日、ちらっと書いた「新しいこと」とは下記です。
目下、資料の読み込みをしているところですが、はたしてどんな内容になることやら…。実は私自身もまだ明確なイメージを描けていない部分もあるのですが、効果的なインプットを行うために、まずはアウトプットを決めてしまう、というのが私のモットーなので覚悟を決めてこちらでも告知しますね。これから楽しんで準備に取り掛かります☆

以下、ヒューマン・ギルドのニュースレターからの引用です♪
**************************
・アドラー心理学ゼミナール「アドラー心理学の理論を学ぼう!」
 
 アドラー心理学を学んでいる方々がさらにしっかり...と理論を学んでいただく目的と、アドラー心理学に興味のある初めての方にヒューマン・ギルドの雰囲気を知っていただくという2つの目的で開講しています。
 大学のゼミナールのようにあらかじめテーマと発表者を決めておき、その発表を巡り活発な意見交換を行います。あなたもこの知的な時間・空間に参加しませんか?

◎第90回10/20(日)は上谷実礼さんがご担当で「愛と勇気づけの婚活セミナー(仮題)開発のご提案」です。
 アドラー心理学を学んで6年近くになる産業医の上谷さんは、働く人々からの相談を受ける中で、結婚を希望している独身者が多いこと、彼らが「愛のタスク」に取り組むためには勇気づけが不可欠であることに気が付きました。
 アドラー心理学のエッセンスをふんだんに盛り込んだ結婚のための勇気づけ講座開発に向けて、みんなでディスカッションしてみませんか?

料金:各回共に2,100円(税込、要予約、当日支払)
日時:10/20(日)11:00~13:00 
進行:岩井俊憲、ヒューマン・ギルド代表
会場:ヒューマン・ギルド研修室

<お目休めコーナー> 8月の花(16 

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 8 ) | Trackback ( )




おはようございます。新宿区神楽坂で研修&カウンセリングの事業を営む ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

8月には日本を嫌う勢力と愛する勢力がせめぎ合いをします。

「どうも日本という国は世界から嫌われているのではないか?」と思う人にこそこの本をお勧めします。

日本を嫌っているのを表だって表明するのは、中国と韓国だけです。

中国と韓国を入れても世界で一番人気があるのが日本であることを『日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか』(竹田恒泰著、PHP新書、720円+税)は、BBC調査、『ミシュランガイド』などを用いて明らかにし、その根拠を日本のさまざまな伝統や文化をもとに教えてくれています。

日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか (PHP新書)
竹田 恒泰
PHP研究所

明治天皇の玄孫にあたる著者は、この本の最後の章「ジャパン・ルネッサンス」の最後の項「僕らの時代」で次にように書いています。

我が国は二千年以上王朝の交代がなかった。世界に現存する国家のなかで最古の国家といえる。
今は失われてしまった日本文明を取り戻したとき、日本はかつての輝きを取り戻すだろう。

そして、最後は、次の言葉で結びます。

もちろん、かつての日本の文明をそのまま現在に再生することはできない。
だが、若者が中心になって日本の魅力を再発見することで、これまでの近代合理主義の価値観が日本的価値観に変われば、十年後の日本はまったく別のものになると信じる。
幸い、近年は若年層で日本的なものに人気があるという。
これを1つの流行に終わらせず、日本文明復興の基盤を整えれば、将来の日本はきっと魅力的な国になるだろう。
僕らの時代はまだ始まったばかりだ。

日本の若者が、個人に自己肯定感が必要なように、国家に対しても肯定感を持ってほしいと痛感しました。

<お目休めコーナー> 8月の花(15 

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。新宿区神楽坂で研修&カウンセリングの事業を営む ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(8月25日)は、10:00~17:30に アドラー・カウンセラー養成講座 の2日目を行いました。

1.カウンセリング演習の初歩

2.ライフ・スタイル調査表の収集法

がメインでした。

2.では私がライフ・スタイル調査表の収集法のデモンストレーションを行い、その後、2人一組で2時間20分ほどかけて交互にライフ・スタイル調査表を収集し合いました。

お互い収集し合いながら、ライフ・スタイル上重要な洞察を得る人がいたようです。

カウンセラーになりたい 人は、是非ご覧ください。

<お目休めコーナー> 8月の花(14 

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 4 ) | Trackback ( )




おはようございます。新宿区神楽坂で研修&カウンセリングの事業を営む ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(8月24日)は、ヒューマン・ギルドで午前中に カウンセリング をこなし、13:30~19:00には  アドラー・カウンセラー養成講座 初日を行いました。

参加者は15名。遠くは滋賀県、愛知県からの参加者もいました。
男性が5人もいて、いつもよりも多い割合でした。

研修講師として著名な アドット・コミュニケーション株式会社 代表取締役 戸田久実さん もご参加でした。

写真: 今日は、「勇気づけの心理学」アドラー心理学の第一人者、岩井俊憲先生の「アドラー・カウンセラー養成講座」を受講しました!  尊敬する、アドラー心理学の師 岩井先生とは定期的にお会いしているのですが、こうして先生の講座を受講するのは久しぶりです。  以前学んだはずなのに「わかったつもり」になっていたこともあることに気づき、さらに深く学べたこともあり、今日も多くの学びがありました。  岩井先生、実はとてもお茶目なところがたくさんあり、今回も楽しく深く学べました。 ありがとうございました!    アドラー心理学の教科書より  〜人間は自分自身を変えられるだけではなく、自分の行動によって状況を変革できる。自分の力で状況を変革できる。  環境が人間をつくり、人間が環境をつくる〜

テキストとしては、下の2つを使い、それにプリントを配布しながら進めています。

アドラー心理学教科書

アドラー心理学によるカウンセリング・マインドの育て方―人はだれに心をひらくのか
岩井 俊憲
コスモスライブラリー

講座の中心は、

1.講座受講の心構え

2.アドラー心理学の基本的な考え方のおさらい

3.感覚タイプの詳しい観察

でした。


講座が終わってからは有志8人で、香港酒家で会食・懇親。

これは楽しかったな、と一人悦に入っています。

みんないい表情をしているでしょう。

◆ヒューマン・ギルドのホームページでは、カウンセラーになりたい に対してわかりやすく書いてあります。

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 2 ) | Trackback ( )




おはようございます。新宿区神楽坂で研修&カウンセリングの事業を営む ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(8月23日)は、東京都下の某市の係長35人を対象に

意思決定研修

を行いました。

私は大学時代に経営学を専攻していて、その後も中小企業診断士としても勉強しているので、この分野は得意です。

◆ヒューマン・ギルドでは、法人向けに積極的に研修を行っています。
ご関心のある方は こちら をクリックしてご覧ください。


夜は、中野でカミさんと落ち合い、中野セントラルパーク へ。

この地は、中野駅前再開発に伴い、警察大学校(その前は陸軍中野学校)等跡地エリアに警察病院、明治大学、平成帝京大学が中野四季の森公園を囲むように並び立ち、セントラルパーク東棟・南棟もあります。セントラルパーク南棟にはキリンビール本社が入っています。
早稲田大学中野国際コミュニティプラザも2014年度にオープンします。

昨晩は、お祭りの日なのか、屋台が並んでいて、かなり涼しいので、パラソルの下でビールを飲みながら屋台で調達したビールを飲みました。

 中野のこんな一大スポット、一度行ってみる価値ありますよ。

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。新宿区で研修&カウンセリングの事業を営む ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(8月22日)は、夏休みが明けての久しぶりの出勤。
会社でもたくさんの仕事が待っていました。

さて、私が『アドラー心理学によるカウンセリング・マインドの育て方』(コスモス・ライブラリー)のコラム欄に書いた話を掲載します。

アドラー心理学によるカウンセリング・

マインドの育て方―

人はだれに心をひらくのか

岩井 俊憲
コスモス・ライブラリー

赤いハンカチ

CS(顧客満足)がどうのこうの、というつもりはない。ただ、自分の名前が大切にされる、されないことに関して忘れられない思い出を伝えたい。

第一の思い出は、自分の名前が大切にされた、T銀行の大里さんの話だ。

大里さんは、とても熱心な人だった。それまでは自社の都合を優先するT銀行に対して、私はあまり好印象を持っていなかったのだが、大里さんは一味違っていて、とかく顧客の立場で発想してくれる人だった。

ある時、何かの契約で印鑑が必要になって、私が印鑑を大里さんに渡すと、大里さんは「お預かりします」といって印鑑をさも大事そうに赤いハンカチでふき取り、上下をしっかりと確認して捺印を終えると、またもや赤いハンカチで丁寧にぬぐって、「ありがとうございました」と私に返した。

私は大里さんの所作をじっと見ていて、印鑑を戻されてから、こう尋ねた。

「大里さん、その赤いハンカチはなんですか?」

普通、印鑑をふき取る場合、せいぜいテッシュペーパー、良くてもガーゼだからだ。

「このハンカチですか?このハンカチはお客様のためのものです。岩井社長、印鑑はお客様の分身ですよね。お客様の大切な分身をお預かりする際に、私はこのハンカチを使わせていただいております」

大里さんは事もなげに答えた。

「誰がこんなことを教えてくれたのですか?」

私はますます好奇心に駆られて聞いた。

「私の以前の上司です。その人は強制しませんでしたが、お客様の立場に立つことを身をもって教えてくれました」

大里さんの返答がごく自然であったためか、以来、私はますます大里さんのファンになってしまった。
以前はT銀行に対する印象があまりよくなかったのだが、大里さんが担当になってから好感に変わっていた。
私の分身である印鑑を大切にされたことで、なんだか私まで大切にされているように思った。

第二の思い出はその逆で、名前が大切にされなかった話である。

私がサラリーマンだったころ、上司のセールス・マネジャーのSさんと私とで、新規開拓のために出向いた某流通業のバイヤーとの折衝中の出来事だった。

かたどおりの名刺交換をすませ、私たちは、先方のバイヤーの名刺を名刺入れの上に置いているのに、先方のバイヤーはSさんの名刺をタテに持って、机をトントンと叩いたり、名刺を折り曲げたりしはじめた。

突然Sさんはいきり立って、

「その名刺、返してください」

と言って、自分の名刺を取り戻した。続いて、

「岩井君、帰ろう」

と私を促した。

私は、あっけにとられて立ち上がり辞去の挨拶もそこそこに外に出ると、Sさんはしばらく沈黙してからポツリといった。

「岩井君、すまなかったな。僕は我慢できなかったよ。大人げなかったかもしれないけど、自分の名刺がイタズラされているのを見たとき、僕は『コイツはダメだ』と思ったね。名刺をいい加減に扱うってことは、その当人のこともいい加減に扱うってことのように思えてね」

Sさんの態度がどうかということはいまでも疑問が残るが、Sさんの言った「名刺をいい加減に扱うってこと」云々は、大きな教訓として残っている。

ある見方では、印鑑も名刺も単なるモノでしかないかもしれない。しかし、別な考え方をすれば、印鑑も名刺もモノを超えて分身だと扱われたほうが、扱う人から敬意が伝わってくる。扱い方によって、その人の人間性まで伝わってくる。


◎今日は、都下のある自治体で「意志決定研修」を担当してきます。
ヒューマン・ギルドでは、法人向けに積極的に研修を行っています。
ご関心のある方は こちら をクリックしてご覧ください。

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。新宿区で研修&カウンセリングの事業を営む ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

夏休み3日目の昨日(8月21日)は、午前中に通信教育テキストの2冊目と3冊目に目を通し、一部補足・修正の手を加えました。

ぐっすり昼寝をしたら、腰痛がほとんどなくなっていました。

15:40頃からカミさんと電車で信濃町に向かいました。
神宮球場でプロ野球 巨人 ヤクルト戦の観戦のためです。

16:15ごろ信濃町に着いたら、ひどい雷雨。
16:30から入場し、練習風景を見るつもりでしたが、中止も予想されるほどの雨の降り方。

カミさんと駅近くの喫茶店に入って、雨の様子を窺っていたら、ほとんどやみました。

ゲーム開始前の練習風景も少し見ることができました。

阿部選手をスタメンからはずし、宮国投手の先発の布陣に原監督の捨て試合の意図を感じました。

阿部選手だけでなく、中継ぎ陣を休ませる采配を取り、宮国投手を継いだ高木京投手を次の回に交代させるのが確実なのに、代打を告げずにそのまま打席に立たせたり、福田投手が打たれても、ブルペンに投手を送りませんでした。

ヤクルトのバテンティン選手の43号、44号ホームランは、あっぱれでした。

5回が終わっての神宮球場名物の花火も見られました。

結果は6:3でヤクルトの勝利。

これでジャイアンツのマジック消滅。

残念ながらあまり面白味のない試合でした。

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 9 ) | Trackback ( )




おはようございます。新宿区で研修&カウンセリングの事業を営む ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(8月20日)は、私の夏休みの2日目。とはいえ、1日中原稿に向かっていました。
この11月発刊の通信教育のテキストの補足・修正のために多くの時間を費やしていて、一歩も家を出ませんでした。

アドラー心理学によるリーダーシップのテキストが間もなく完成するのです。
リーダーシップの分野にアドラー心理学が有効であることを証明してみせる気概で取り組んでいます。


次に、最近久しぶりにジョン・C・マクスウェルの本を読みました。
『「人を動かす人」になるために知っておくべきこと』、2回目です。

「人を動かす人」になるために知っておくべきこと
渡邉 美樹
三笠書房

なお、この本のことは、次のとおり紹介しています。

2011年8月21日付けブログ  本の紹介:『「人を動かす人」になるために知っておくべきこと』 

今日は、夏休みの3日目。
夕方、楽しみが待っています。
ただ、雷雨の予報が心配。

<お目休めコーナー> 8月の花(13 

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。新宿区で研修&カウンセリングの事業を営む ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(8月19日)から3日間、遅めの夏休みを取っています。
「やっと夏休みが取れた」という感があります。

昨日は、朝に整体の治療のため市ヶ谷の五番町鍼療院 へ。

ただ、土日の小学生をおんぶしたりしたことなどの原因による腰痛がまだ残っています。

会社に少し顔を出し、30分ほどで帰宅。
1時間ほど昼寝をしました。

夕方は、新井五行堂醫院 へ。
高血圧などの治療を受けているのですが、新井先生は漢方を処方してくれます。

自転車をゆっくりこいで行ってすぐの最高血圧は147。
ところが、治療が終わってまた測ったら今度は117。
新井先生は癒し系の医師で、お話するだけで血圧が下がります。

新井先生は、もともとは脳外科医として実績を残した人なのですが、漢方を学ばれてからは、内科に転向され、不妊治療でかなりの実績を残していらっしゃいます。

<お目休めコーナー> 8月の花(12 

 

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 2 ) | Trackback ( )




おはようございます。新宿区で研修&カウンセリングの事業を営む ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

8月17日(土)、18日(日)のそれぞれ10:00~17:00にヒューマン・ギルドで子どもの社会性訓練プログラムAPPLEを開きました。

参加者は12名。そのうち親子が4組、夫婦が一組でした。
子ども4人の内訳は、小学校4年生が2人、5年生が2人でした。

子ども連れでお越しの方は、6章中5章まで別のグループで活躍する子どもの姿を見て、いつもと違うのを発見し、全体的に子どもの無限の可能性を認めた2日間だったと思います。

修了式の時は、親子・夫婦を組み合わせ、「感謝のメッセージ」を伝えたため、涙目になった人たち続出でした。

ヒューマン・ギルドでは、夏休みに限定して子どもの社会性訓練プログラムAPPLEを開催しています。

<お目休めコーナー> 8月の花(11 

 

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。新宿区神楽坂で研修&カウンセリングの事業を営む ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

小倉 広さん株式会社小倉広事務所 代表取締役、ヒューマン・ギルド プレミアム会員)が8月10日に出したばかりの本の紹介です。

『「人に頼りたくない」のも「弱みを見せたくない」のもあなたが人を信じていないからだ』(青春出版社、1,400円+税)という、とても長いタイトルの本です。しかも「人生を面白くする“貸し借り”の法則」というサブ・タイトルがあります。

「人に頼りたくない」のも「弱みを見せたくない」

のもあなたが人を信じていないからだ

小倉 広
青春出版社

内容は、タイトルとサブ・タイトルのとおりです。

小倉さんは、第5章「心のアンテナの感度を上げる6つの方法」の中の「心のアンテナをを磨く方法1」の「メンター、師を持つ」のところで「アドラー心理学を教わっている岩井俊憲先生も、とてもおちゃめな人です」とし、「可愛らしい人」と書いてくれています。

「可愛らしい」ですって、私。

私のことを書いてくれたためか、小倉さんはこの本を私に贈呈してくださいました。

早速私は読みましたよ。

是非、できるだけ多くの方々に読んでいただきたいため、細部に関して書きませんが、章立てと大項目が実に体系立っていることが大きな特徴です。

例えば、第5章「心のアンテナの感度を上げる6つの方法」では、「心のアンテナをを磨く方法」の6つを次のとおりにしています。

1.メンター、師を持つ

2.「優しい人」の言動を観察してみる

3.偉人の伝記を読む

4.責任あるポジションを経験する

5.欲を否定せず、追及してみる

6.どん底まで落ちてみる

そして、最後には佐藤一斎の『言志四録』の小倉さんの好きな、含蓄の深い言葉を引用して結びます。

現代語訳をそのまま使います。

「人間が出会うわずらわしいことや屈辱的なこと、思い通りにならないことは、すべて天がその人を成長させるために与えたものであり、自分を磨き上げる場である。
この苦労にどう対処していくかを考えるべきであり、そこから逃げようとしてはいけないのだ」

人生修養の必読書です。

<お目休めコーナー> 8月の花(10 

 

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。新宿区神楽坂で研修&カウンセリングの事業を営む ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

土曜日なので、「男と女の心理学」 のカテゴリーで書いてみようと思います。
なお、これと非常に似たケースを

2013年3月20日付けブログ カウンセリングはアート(11): 『女の恋は上書き保存』

に書いています。

あるカウンセリング・ケースです。

ある女性が2年前に別れた恋人のことが忘れられず、この思いを何とかしようとして相談にやって来ました。

彼を忘れたいために、彼と訪れたレストラン、旅先に行って決着をつけようとしたり、思い出の写真を整理したりしてきたのだそうですが、そうすればするほど思いが募ることを嘆いていました。

  

あるカウンセラーのところに行ったら、忘れることが一番だということで、彼を忘れるための呪文のようなものを教わってきたのですが、それも逆効果でした。

私は、その方に「ウェグナーの白熊実験」の話をしました。

ウェグナーの白熊実験というのは、1987年、心理学者ダニエル・ウェグナーがトリニティー大学の学部生10人を対象に行った実験のことで、「今からしばらく白熊のことは決して考えないでいてください!」というように、「考えるな、考えるな」と否定を伴って命令されると、余計考えてしまうという、心理学の理論です。

自分の考えをコントロールしようとすればするほど、コントロール不能に陥る、という逆効果になるのです。

私は、逆説的な指示を出しました。

それは、1日のうちの決まった時間を彼との思い出に浸る時間としたのです。

思い出の音楽を流し、彼の思い出のメールを読み、写真アルバムを眺めるのです。毎日行うことが条件です。

1週間後またカウンセリングにやって来ましたが、きちんとやっているようでした。
次のカウンセリングは、3週間後にしました。

すると、最初から2週間はまじめにやったのですが、だんだん面倒くさくなってきたようでした。

やがて、彼女がヒューマン・ギルドの講座に参加したとき、彼女が昔の彼をすっかり忘れていることが確認できました。

新しい彼ができていたのです。

「女の恋は上書き保存」

別れた恋人を忘れるには、新しい恋で上書きするのが一番のようでした。

<お目休めコーナー> 8月の花(9 

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 4 ) | Trackback ( )



« 前ページ