おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。
「しゅんけんさんのブログは毎日『自分を信じる勇気』の発刊記念イベント(8月3日)のことばかり」と直言してくれた人がいるので、今日はそのことについて書きません。
そちらにご関心のある方は、私のFacebookをご覧ください。
今日は次の3つのことについて書きます。
1.早くも「10代のための『アドラー』の教えシリーズ」の第2巻に着手
2.『芸術から空の色まで、世界は「数」でできている』(松岡学著)のこと
3.アドラー心理学ゼミナール「人生はムーブメントだ! Keep on Moving」の紹介
1.早くも「10代のための『アドラー』の教えシリーズ」の第2巻に着手
昨日の午後は、ヒューマン・ギルドで1カ月ぶりに株式会社誠文堂新光社よみもの.com編集部編集長の青木耕太郎さん(写真右)、Edit Link(エディットリンク)代表のかきの木のりみさん(写真左)とのミーティング。

「10代のための『アドラー』の教え」シリーズ第2巻に取り組み始めました。
青木さんによる第2巻の趣旨は、次のとおりです。
コミュニケーションに不安を抱える10代の読者に、アドラー心理学の対人関係の考え方、そして人間関係の悩みを解消していく実践方法を伝える。
友人関係、先輩後輩、親子、先生をはじめ大人との関係など、さまざまな場面で活躍する「芯となる考え方」と、具体的な局面での対処法も紹介する。
かきの木さんは、10代の悩みをいろいろ集めてくれていました。
私は、それに沿って情報収集に取り組みます。
発刊のタイミングは、来年の4-5月くらいで、8月から動き始めることになりそうです。
ところで、青木さんからは第1巻の『自分を信じる勇気』について、次の情報が入りました。
・大手書店で大々的にキャンペーンが展開される。
・株式会社誠文堂新光社では読売新聞(7月26日)と中日新聞(7月25~27日の間)に広告を打つ。
・ヒューマン・ギルドには、7月15日に著者献本分として15冊、24日に発注分の100冊が届く。
間もなく初版15,000部という信じられない部数でスタートします。
■『自分を信じる勇気』はAmazonや楽天ブックスで予約販売が展開されています。
多くの方々にご予約いただいていることに感謝申し上げます。
ご予約はこちらから
↓
■Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4416624336/
■楽天ブックス
https://books.rakuten.co.jp/rb/
18244019/?l-id=search-c-item-text-01
2.『芸術から空の色まで、世界は「数」でできている』(松岡学著)のこと
会員の松岡 学さん(高知工科大学准教授、数学者)から7月末発売の『芸術から空の色まで、世界は「数」でできている』(大和出版、税込み1,980円)を贈呈いただきました。

私の印象に残ったのは第3章の「アドラー心理学に極限の概念が潜んでいた」という箇所です。
アドラー心理学は「物理学や数学との相性がとてもいい」としながら、その理由の1つに『アドラー心理学の運動の法則』について記述している部分です。
図解も示しながらアドラー心理学の運動の法則について「人の心は完璧さへ向かって絶え間なく動いている」そして「アドラー心理学には微積分学の極限の概念が潜んでいたのです」と説きます。
水道橋博士さんご推薦の本です。
なお、松岡さんはヒューマン・ギルドのニュースレターの8月号に「著者による本の紹介」を書いてくださることになっています。
3.アドラー心理学ゼミナール「人生はムーブメントだ! Keep on Moving」の紹介
7月21日(月・祝)に開催が近づいているアドラー心理学ゼミナールの紹介です。
50歳代で小学校教諭1種、幼稚園教諭1種免許と公認心理師の資格を取得し、4月から念願だった公立小学校で教師をしている阿部洋子さんがご登壇。
阿部さんに接していると、この年齢層がよく口にする「今さら」が「今から」に聞こえてしまいます。
参加者に間違いなく「勇気」と「希望」を与えてくれる講座になります。
◆「人生はムーブメントだ! Keep on Moving」
講師:阿部洋子さん(小学校教諭、幼稚園教諭、公認心理師、アドラー・カウンセラー)
日程:2025年7月21日(月・祝)時間:11:00-13:00
受講料:2,200円(税込、要予約、会場参加の方は当日支払も可能です)
※講師からの内容説明※
私達の人生にはいつでも動きがあります。年齢に関係なく動き続けているのです。いくつになってもはじめられます。
年齢に関係なく、ストップをかけずに動きましょう。
今年の3月に通信制の大学を卒業。小学校教諭1種、幼稚園教諭1種免許と公認心理師の資格を取得し、4月から念願だった公立小学校で教師をしている私が、自分の中に起きたムーブメントをお伝えし、またそれを大きく広げる希望を受講生の皆様に共有する場にいたします。
内容確認と申し込み
会場開催:https://www.hgld.co.jp/plecture/view/1298
オンライン開催:https://www.hgld.co.jp/plecture/view/1299

(クリックして勇気づけを)
<お目休めコーナー> 7月の花(12)
