アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。
アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」   ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ



おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

今日は、ヒューマン・ギルドで開催する4日間の アドラー心理学ベーシック・コース の初日になります。

ありがたいことに、28人もの受講者が集まってくれています。
ここ10年では、アドラー心理学ベーシック・コースでは最大規模です。

遠くは、沖縄、岡山、和歌山からご参加の方がいます。
また、1人は再々受講です。

意欲に燃えている私自身を感じています。

さて、昨日(3月30日)のブログで「他流試合の勧め」を書きました。

ポイントは、「自分自身が陳腐化していないか?」との自分自身への問いに対する回答として他流試合を勧めたものです。

このことに関しては、私は研修で「今の仕事(職場)を辞めなさい!」という演習を行うことがあります。

過去のブログでは、次の記事で読んでいただくといいかもしれません。

2010年 12月15日付け 「ブラッシュ・アップ研修」

写真入りでリアルに伝わってきます。

講師の私からの問いは、強烈です。

1.今の職場を辞めなさい。キッパリと!
辞める時点であなたには(再就職、自営のための)どんな強み(資格・才能・特技・情報・人脈など)がありますか? 洗いざらい点検してください。

2.再就職(事業創造)に向けてあなたは何を、どのようにアッピールしますか?

3.あなたに再就職の声がかかりました。なんと、あなたが辞めた職場です。
どんな心構えで何に重点的に取り組みますか?

組織のリーダー格の人は、時に上の3つの自問自答をしなければなりません。

私の他流試合のベースに、この3つの問いがあったのです。


◆自己変革・組織変革をテーマとした研修について詳しくは、「企業などの研修」のカテゴリーをご覧ください。

◎ヒューマン・ギルドの Facebookの独自ドメイン にご訪問の上 「いいね」 をお願いします。



私個人のFacebook  同様、ご愛顧のほどよろしくお願いします。
  ↓
 

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)

 



コメント ( 8 ) | Trackback ( )




おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨年の11月ごろから次のような問いを自分自身に発していました。

「もし、中小企業診断士の資格を持つ自分自身がヒューマン・ギルドの経営コンサルタントを引き受けたら、どこにどう改革の提案をするか?」

「もし、自分の息子(ここでは上の35歳の息子を想定)くらいの世代の人間がヒューマン・ギルドの経営者だったら、どうヒューマン・ギルドの経営の舵取りをするか?」

私は大学時代に経営学を学んできた人間ですが、その時代や30歳代までに学んできた経営の理論が陳腐化している危機感を抱いていました。

結論は、若い人たちから学ぼう、でした。

特に4月に大学4年生になる息子は、とてもいいモデルになりました。彼は、私の大学時代とは段違いの充実した学生生活を送っています。就職活動に関しても、「こいつ、すごい奴だ」と思わせてくれます。

ヒューマン・ギルドにいると、とても魅力的な人たちが受講生として学びに来てくれ、私のことを「先生」と言ってくれますが、彼/彼女たちも私の先生です。しかし、それにはどうしても制約があります。

私は、陳腐化して、市場性を失っているかもしれない自分自身を磨くために他流試合に出ることにしました。

その1つの試みとして、私は、昨晩、経営者を対象とする交流会に出ました。
20数人の参加者に交じって、私は20秒自己紹介を何度も繰り返し、1分間のプレゼンもし、多くの方々と名刺交換し、2人ほどの人とは再会を約しました。

この交流会は、とても刺激になりました。
研修講師として「自己変革」をテーマにさまざまな研修を行っている自分自身の自己変革にもつながりました。 

「若者からもっともっと学んで、最新のマーケティングの勉強をして、自己変革を成し遂げよう」と決意を新たにした夕べでした。

他流試合は、いいものです。


◆ヒューマン・ギルドでは、自己変革・組織変革をテーマとした様々な研修を行っています。
詳しくは、「企業などの研修」のカテゴリーをご覧ください。

◎ヒューマン・ギルドの Facebookの独自ドメイン にご訪問の上 「いいね」 をお願いします。



私個人のFacebook  同様、ご愛顧のほどよろしくお願いします。
  ↓
 

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね) 



コメント ( 2 ) | Trackback ( )




おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

今回も新聞ネタです。

3月28日 日本経済新聞 社会面 に 「怒り」謝罪でも消えず の記事が載っていました。

謝罪は怒った相手の攻撃しようとする気持ちを抑える効果はあるが、不快感までは軽減できず、相手の腹の虫は完全には治まらない、というのが概要です。

科学技術振興機構や名古屋大、東京大の研究グループが「怒り」を心理テストのほか、脳波や心拍数、指先の汗で分析し、こんな結果を発表したのです。

詳しくは、記事をご覧ください。


「感情のコントロール法」 のセミナーを担当している私には、何となくわかる気がします。

怒りを感じると、たいていは「争い」のモードに入ることが多いものですが、相手に謝罪されると、争いに進む気持ちが弱まります。しかし、感情の処理はできません。そのことが不快感として残るのかもしれません。

立場を代えれば、相手を怒らせてしまったとき、謝罪をしないでおくと、争いに発展してしまうことが多いとも言えます。

気をつけなければなりませんね。


◆「感情のコントロール法」のセミナーは、次のとおり開催します。

日 時:5月 13日(日)9:30~17: 30
 
会 場:ヒューマン・ギルド研修室
 
受講料:プレミアム会員18,000円 /一般21,000円
(税込み、テキスト付き)

<お目休めコーナー> ご近所で(3)

◎ヒューマン・ギルドの Facebookの独自ドメイン にご訪問の上 「いいね」 をお願いします。



私個人のFacebook  同様、ご愛顧のほどよろしくお願いします。
  ↓
 

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね) 



コメント ( 4 ) | Trackback ( )




おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日に続いて「睡眠」の話です。

昨日(3月27日)の産経新聞に 「睡眠不足はメタボを招く?!」 という記事が載っていました。

それによると、食事と運動、そして適切な睡眠があって初めて生活のリズムが整うのに対して、睡眠時間を減らして日中運動の活動量を増やすと、肥満を防ぐどころか、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)を招くことがわかってきたそうです。

睡眠不足は、ホルモンの分泌を狂わし、満腹感が得られず、食欲が増進され、肥満につながるという負のスパイラルに陥ることが科学的に明らかになったそうです。

睡眠不足はさらに、メタボの先にある糖尿病につながり、睡眠時無呼吸症候群(SAS)やうつ病の可能性もあることを日大医学部の赤柴恒人教授の言として紹介されていました。


以上のことから私は、「『短時間睡眠が健康に良い』というのは、医学的に真っ赤なウソ。健康にもなれないし、短命のもと」との3月16日に聞いた井上雄一氏の説をもとに最低6時間はしっかり眠ろうと決意しました。

<お目休めコーナー> ご近所で(2)

◎ヒューマン・ギルドの Facebookの独自ドメイン にご訪問の上 「いいね」 をお願いします。



私個人のFacebook  同様、ご愛顧のほどよろしくお願いします。
  ↓
 

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね) 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

3月17日付けブログ 平日開催アドラー心理学ベーシック・コース5日目、夜は睡眠の講演 で 井上雄一氏(睡眠総合ケアクリニック代々木 院長、東京医科大学精神医学講座睡眠学講座教授)の睡眠に関する講演内容のほんの一部を紹介しました。

今回は、一生のうち1/3~1/2私たちの時間を占めている睡眠とどう付き合うかのヒントを「睡眠障害対処―12の指針」としてシェアします。

この考えを知っておくと、睡眠についての考え方が変わり、対処法が格段によくなりそうです。

なお、関心のある方は、次の本がお勧めです。

認知行動療法で改善する不眠症
岡島 義,井上 雄一
すばる舎

睡眠障害対処―12の指針

1.睡眠時間は人それぞれ、日中の眠気で困らなければ十分
 睡眠の長い人、短い人、季節でも変化
 8時間にこだわらない
 歳をとると必要な睡眠時間は短くなる

2.刺激物を避け、眠る前には自分なりのリラックス法
 就寝前4時間のカフェイン摂取、就寝前1時間の喫煙は避ける
 軽い読書、音楽、ぬるめの入浴、香り、筋弛緩トレーニング

3.眠たくなってから床に就く、就寝時間にこだわらない
 眠ろうとする意気込みが頭を冴えさせ寝つきを悪くする

4.同じ時間に毎日起床
 早寝早起きでなく、早起きが早寝に通じる
 日曜に遅くまで床で過ごすと、月曜の朝がつらくなる

5.光の利用でよい睡眠
 目が覚めたら日光を取り入れ、体内時計をスイッチオン
 夜は明るすぎない照明を

6.規則正しい3度の食事、規則的な運動習慣
 朝食は心と体の目覚めに重要
 夜食はごく軽く
 運動習慣は熟睡を促進

7.昼寝するなら、15時前の20~30分
 長い昼寝はかえってぼんやりのもと
 夕方以降の昼寝は夜の睡眠に悪影響

8.眠りが浅い時は、むしろ積極的に遅寝・早起きに
 寝床で長く過ごしすぎると熟眠感が減る

9.睡眠中の激しいイビキ・呼吸停止や足のびくつき・むずむず感は要注意
 背景に睡眠の病気
 専門医の治療が必要

10.十分眠っても日中の眠気が強い時は専門医に
 長時間眠っても日中の眠気で仕事・学業に支障がある場合は専門医に相談
 車の運転に注意

11.睡眠薬代わりの寝酒は不眠のもと
 睡眠薬代わりの寝酒は深い睡眠を減らし、夜中に目覚める原因となる

12.睡眠薬は医師の指示で正しく使えば安全
 一定時刻に服用し就寝
 アルコールと併用しない

いかがですか?

 

<お目休めコーナー> ご近所で(1)

◎ヒューマン・ギルドの Facebookの独自ドメイン にご訪問の上 「いいね」 をお願いします。



私個人のFacebook  同様、ご愛顧のほどよろしくお願いします。
  ↓
 

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね) 



コメント ( 2 ) | Trackback ( )




おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(3月25日)は、10:00~17:30にヒューマン・ギルドで

アドラー・カウンセラー養成講座

の最終日(8日目)を行っていました。

10:00~11:00に修了筆記試験を行いました。
20人が受験。

筆記試験前は緊張感が漂っていました。

 

テキスト・ノートなど持ち込み可能です。

 

試験の結果は、今日にでも採点し、郵送で通知します。

答え合わせをして早めの昼食。


午後は、1人のクライエント役に対して3人ずつ4組がリレー・カウンセリングを行いました。

このやり方は、3人がカウンセラー役としてクライエントの前に座り、私がいきなり指名する方法なので、よほど注意を向けていないと対応できません。

8日目になると、かなりカウンセリングのスキルが高まっていることが確認でき、オブザーバーの方々もアドラー・カウンセリングの切れ味を確認していただいたようです。

全体的にモチベーションが極めて高く、今後の講座にお申し込みの方々がかなりいらっしゃいました。

講座が終わっても仲間と離れがたく、竹ちゃんに行かれた人たちもいました。

20人の受講者の皆様、本当にお疲れ様でした。


◆次回の アドラー・カウンセラー養成講座 は、次の日程で開催します。

8/25.26. 9/8.9.22.23. 10/6.7(土日8日間)
土曜13:30~ 19:00、日曜10:00~17:30

かなり人気度の高い講座です。お早めにご予約ください。

なお、アドラー・カウンセラーになるステップは、こちら をご参照ください。

◎ヒューマン・ギルドの Facebookの独自ドメイン にご訪問の上 「いいね」 をお願いします。



私個人のFacebook  同様、ご愛顧のほどよろしくお願いします。
  ↓
 

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 2 ) | Trackback ( )




おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(3月24日)の午後は、ヒューマン・ギルドでアドラー・カウンセラー養成講座の7日目を担当しました。

メインは、「精神医学」の講義でした。今朝に迫った修了試験に関する質疑応答もしました。
皆さん大変熱心です。


ところで、あるパターンの夢を見ました。

タクシーに乗ってどこかに行くのですが、途中の坂道で自転車に替わり、一生懸命ペダルをこいでいるのです。

私は、疲れている時にこのパターンの夢を見ます。

夢は、見る人に対して独特のメッセージを送ってくれます。私の夢は、「体を労わりなさい!」というメッセージです。

なお、夢のメッセージの読み取り方に関して2つの情報を提供します。

1つは、夢に関するセミナーです。

夢を 読み取る! アドラー心理学による「夢のワ ーク」1日講座

5月 12日(土 )10:00~17:00に講座を行います。
詳しくは、こちら

もう1つは、このブログ内で 「アドラー心理学による夢解釈講座」 をお読みください。
アドラー心理学特有の夢とのつき合い方がわかります。

夢のメッセージの読み取り方がわかってくると、眠りが楽しくなります。

今夜はどんな夢が見られるか楽しみです。

◎ヒューマン・ギルドの Facebookの独自ドメイン にご訪問の上 「いいね」 をお願いします。



私個人のFacebook  同様、ご愛顧のほどよろしくお願いします。
  ↓
 

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(3月23日)は10:10-15:00、ヒューマン・ギルドで平日開催アドラー心理学ベーシック・コース の最終日でした。

法事が入った夫婦、お子様の具合が悪い人などがいて、10人の参加者のうち4人が欠席のため6人という小規模(1グループにして)で講座を進めました。

 

内容は、(1)共同体感覚と(2)勇気づけでした。

私は、6人の討議を聴くことができて、かなり参考になりました。
ただ、討議を途中で止めるのも困難なくらいよく話すグループでした。


お昼になったときに「イタメシでも食べよう」と私が言ったら、全員がついてきて、ヒューマン・ギルドの斜め前にある SOPRA ACQUA (電話:03-5228-4567) で昼食会になりました。

 

平日開催アドラー心理学ベーシック・コース受講者のうちの2人がSMILEリーダー養成講座 (5/3・4・5開催)に進むことになりました。


◆受講者の 近藤理恵さん がブログにこの講座とご自身のご活躍ぶりに関して記事を書いてくれています。

◎ヒューマン・ギルドの Facebookの独自ドメイン にご訪問の上 「いいね」 をお願いします。



私個人のFacebook  同様、ご愛顧のほどよろしくお願いします。
  ↓
 

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(3月22日)は、午前中 五番町鍼療院 で整体を受けてきました。
この整体は、私にとって3週間~4週間に一度の体ほぐしのチャンスです。4本ばかり鍼を打ってもらいました。

整体の前に脈診、舌診をしてもらうのですが、腎機能が少しよくなっていることの指摘を受けました。


思えば、この1週間、セルフ・タスクとしての身体としっかり付き合いました。

先週の土曜日の埼玉カウンセリング研究会の研修の際は、受講者の歯科医の先生から貴重な学びを受けました。

その1つが「口呼吸は百害あって一利なし、万病のもと」でした。

この件に関しては「鼻呼吸で病気を防ぐ」を読まれると参考になります。

また、この歯科医師からは、個人的な貴重なご指摘を受けたため、月曜日の歯科医院でのメンテナンス、内科医の診察に加えて、夕方は形成外科に行ってきました。

火曜日は、カウンセリング演習で「老いにいかに直面するか」をテーマに私がクライエントになってカウンセリングを受けました。
この体験は、かなり役立ちました。カウンセラー役を担当してくれた5人の方々に感謝です。


今日の夜は盛先生ご指導の気功教室。これまた楽しみです。


身体の変調は独特のメッセージを発信しているので、そのメッセージをしっかり聴き取り、丁寧に対処する人間でいたいです。

◎ヒューマン・ギルドの Facebookの独自ドメイン にご訪問の上 「いいね」 をお願いします。



私個人のFacebook  同様、ご愛顧のほどよろしくお願いします。
  ↓
 

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

一昨日の話と関連した、人を動かす要因になる張り紙の実話をご紹介します。

工場の落書きに頭を痛めていた社長は工場長に命じて、トイレの落書きをなくすよう徹底を図ろうとました。

でも、工場長が強圧的に出れば出るほど、落書きはなくならず、「落書きをするな!」という落書きまで登場していました。

いたちごっこになっていたようです。

ところが、ある日を境に落書きがなくなりました。

トイレ掃除のおばさんが、いたたまれない気持ちで次の張り紙を貼っていたのです。

「落書きをしないで下さい。ここは私の神聖な職場です」


この話は、ソニーの創業期の話としていろいろなところで伝えられています。

この時の社長がソニーの創業社長、井深 大さん。

それにしても「私の神聖な職場です」と書いたおばさんの使命感は、工場長の圧力よりも人を動かしたのですね。

◎ヒューマン・ギルドの Facebookの独自ドメイン にご訪問の上 「いいね」 をお願いします。



私個人のFacebook  同様、ご愛顧のほどよろしくお願いします。
  ↓
 

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)

<お目休めコーナー> お寺の紅梅



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(3月20日)の11:00~13:00は、ヒューマン・ギルドで アドラー心理学ゼミナール を行いました。

講師は、佐藤丈さん(山梨県総合教育センター研修主事、アドラー・カウンセラー)。

佐藤さんは、この日のために完璧な準備をされました。

タイトルは

イキル・ツナガル・ツナゲル
―インタラクティブ・ゼミナール

内容は、まさにタイトルのとおり「インタラクティブ」でした。

パソコンを駆使して、映像・音声機能を使いながらワークを進めてくれました。

特に気づきを深めてくれたのは、「エレベーターの中で考えた」でした。

ちょうどエレベーターと同じ面積の空間に6人が入り、無言で過ごしたときの感覚を味わい、後でグループでシェアする場面です。

 

さらには、教育の目的・目標に入り、ビッグ・クエスチョンを交えながら、受講者に深い気づきと感動を与えてくれました。

共同体感覚を実感させてくれたインタラクティブ・ゼミナールでした。


なお、次回(4月30日)開催のゼミナールは、橋本良子さん を講師として

インナーチャイルドとアドラー心理学

のタイトルで、チャイルドセラピストとして感情のしくみについてアドラー心理学と関連づけたお話をお聞きします。


午後のカウンセリング演習では、私がクライエントになり、金井津美さんがアドラー・カウンセラーの実技試験にチャレンジ。見事合格されました。

その後は、同じテーマで4人の方々がカウンセラー役。

私は、クライエント役をしながら深い気づきを得、充実した気分になりました。


姫神のCDを聴きながらこのブログを書いて、今朝、爽快な気分です。

◎ヒューマン・ギルドの Facebookの独自ドメイン にご訪問の上 「いいね」 をお願いします。



私個人のFacebook  同様、ご愛顧のほどよろしくお願いします。
  ↓
 

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 4 ) | Trackback ( )




おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

ある青年(大学3年生)は、就職活動のために日本経済新聞を購読し始めました。

ところが、面接や各種の試験のために忙しく、新聞を読むゆとりがありません。

そのため、食卓テーブルの上に新聞がだんだんと積み上げられていきました。

母親は、何度も読んだり切り抜いたいるすることを勧めるのですが、なかなか言うことを聞いてもらえません。ついつい引き延ばし状態になるようです。

お互いに顔を合わせる時間も少ないので、母親は、青年が友人と出かけている晩に、メモの代わりにイラストでメッセージを書きました。

下の左のイラストのとおりです。

 

朝起きたら、食卓テーブルの上の日本経済新聞は、10日分以上減っていました。
青年は、夜中に一生懸命読んだようです。

ところで、この青年と母親のことを私はよく知っています。

青年は私の息子。母親は私のカミさんです。


我が家では、カミさんは、このようなイラストを使ったコミュニケーションを使います。

なかなか金魚の水を替えなかったときは、次のイラストでした。



翌朝、水槽の水はきれいになっていました。

ただ、誤解してもらったら困ります。

カミさんは、この10倍の勇気づけのイラスト・メッセージを使っていることもお伝えしておきますよ。

◎ヒューマン・ギルドの Facebookの独自ドメイン にご訪問の上 「いいね」 をお願いします。



私個人のFacebook  同様、ご愛顧のほどよろしくお願いします。
  ↓
 

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)


<お目休めコーナー> ご近所の紅梅と白梅



コメント ( 8 ) | Trackback ( )




おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

1日オフの昨日(3月18日)の午後、カミさんとユナイテッド・シネマとしまえんに

映画 「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」
(原題は“The Iron Lady”、フィリダ・ロイド監督)

を観に行ってきました。

主演のメリル・ストリープ(本年度アカデミー賞主演女優賞を受賞)は、アメリカ人でありながらクィーンズ・イングリッシュを完璧に使いこなしていました。

1979~1990の激動期に英国首相を務めたマーガレット・サッチャーの鉄の女ぶりと引退後の対比が何とも表現しにくい後味になっています。

映画が終わってすぐは「観なくてもいい映画」と思ったのですが、時間が経過するにつれて、メリル・ストリープの名演技もあって、漢方薬のようにじわじわと胸に迫ってくるものがありました。


◎マーガレット・サッチャーの鉄の女ぶりに関するエピソードは、次の記事をご参照ください。

2009年1月12日付けブログ 政治家のユーモア(5) 

◎ヒューマン・ギルドの Facebookの独自ドメイン にご訪問の上 「いいね」 をお願いします。



私個人のFacebook  同様、ご愛顧のほどよろしくお願いします。
  ↓
 

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)


<お目休めコーナー> 3月の椿

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




遅めのおはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

今日はオフの日です。体と心の養いに時間を費やすため、起床もゆっくりでした。

さて、昨日(3月17日)は、10:00~16:00に埼玉県伊奈町の埼玉県県民活動総合センターで 特定非営利活動法人埼玉カウンセリング研究会 (伊志峯 廣理事長)主催で「アドラー心理学(勇気づけ)」の研修を行ってきました。

内容は、

1.アドラー心理学の概要

2.勇気づけ

3.アドラー派のカウンセリングのデモンストレーション

でした。

参加者数は22名。カウンセリングの勉強をずっとしてきている人たちのため、大変資質も高く、質問もたくさん出ました。


16:00に会社に戻って新聞を開くと、第1面に『児童心理』4月号(金子書房)の広告が出ていました。



岩井俊憲&永藤かおるが【新連載】で「ワークショップ 子どもを勇気づける教師になろう!」の第1回目を書いています。


児童心理

児童心理2012年4月号

特集
裏表のある子

2012年3月12日発売
(2012年4月1日発行)
A5判●128頁
定価890円(本体848円+税)

なお、『児童心理』は、書店、アマゾンでお求めください。
ヒューマン・ギルドでも在庫しています。


隣の研修室では「愛と勇気づけの親子関係セミナー(SMILE)」 が開かれていました。
笑い声が聞こえてきます。

遠くは沖縄からの参加者もいます。

SMILEが終わってからは、リーダーの庭野静子さんを交えた12人で懇親会。

会話を楽しみました。

◎ヒューマン・ギルドの Facebookの独自ドメイン にご訪問の上 「いいね」 をお願いします。



私個人のFacebook  同様、ご愛顧のほどよろしくお願いします。
  ↓
 

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 2 ) | Trackback ( )




おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(3月16日)は、10:10~15:00まで昼食の時間を除いてヒューマン・ギルドで平日開催の アドラー心理学ベーシック・コース の5日目を行いました。

いつもと違うのは、リーガロイヤルホテル東京に受講生と共に駆けつけ、昼食会を行ったことです。


(リーガロイヤルホテル東京にて)

レストラン「コルベーユ」でランチを頼み、10人でゆっくり語り合いました。


(ランチに付随するバイキングスタイルのサラダやスープ)


(メインディッシュの明太子スパゲティー)

これで@1,800円(クーポン券利用)は値打ちもの。


大事なことを忘れていました。

講座の中味は、

教育に生かすアドラー心理学
―自然の結末と論理的結末

でした。


夜は、18:30~20:10に新宿にお勉強に行きました。

新宿区健康部健康推進課主催の講演会

眠れていますか?
眠りからわかるあなたのこころの健康度
~質の良い眠りとストレス・マネジメント~

講師は、井上雄一氏(睡眠総合ケアクリニック代々木 院長、東京医科大学精神医学講座睡眠学講座教授)

認知行動療法で改善する不眠症
岡島 義,井上 雄一
すばる舎


井上雄一氏は、豊富な資料で睡眠を医学的に説いてくれました。

私が特に印象に残ったのは、次の5つでした。

1.日本人の平日の平均睡眠時間は7時間22分。特に、主婦の睡眠時間は、先進国の中で一番短い。

2.「短時間睡眠が健康に良い」というのは、医学的に真っ赤なウソ。健康にもなれないし、短命のもと

3.うつの9割は不眠になる。

4.不眠が続くと、ポジティブな記憶が消えていく。

5.うつ病での不眠が早朝覚醒主体というのは誤り。実際は、重症化するから早朝覚醒も生じやすい。

お陰さまで、睡眠に関する知識がかなり高まりました。

◎ヒューマン・ギルドの Facebookの独自ドメイン にご訪問の上 「いいね」 をお願いします。



私個人のFacebook  同様、ご愛顧のほどよろしくお願いします。
  ↓
 

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 4 ) | Trackback ( )



« 前ページ