アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。
アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」   ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ



おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

やや遅い時間の更新となりました。

さて、毎日36度超えの気温。
体温より高い。
こんな日に外に出かけなければならず、帰ってくると【不機嫌】な気分になりがちです。
毎日こんなふうだと、前途を考えて悲観主義の方向に走ることがあります。
このような気分と悲観主義の関係についてフランスの哲学者のアランはこんな言葉を残しています。

「悲観主義は気分に属し、楽観主義は意志に属す」

「暑くて嫌になってしまう」を嘆いてばかりいると、悲観主義の方向へと自分自身を追いやってしまうが、「確かに気分的に嫌悪感を抱いてしまったが、家の冷房の効いた部屋でやるべきことに取り組もう」と意志の力を働かせば、読書にもいそしめるのであります。

ところで、【不機嫌】については、赤ちゃんからお年寄りまで快・不快で分類すると、不快に属する感情です。
ただ理性がある人ならば、この不快を対人関係のツールとして使う、使わないの判断が可能です。

このことについて私は、2つのタイプでお伝えしています。

1つは、本日(7月31日)配信の YouTubeアドラー心理学専門チャンネル「【アドラー心理学】不機嫌な人、あなたならどうする?」のタイトルでご提供です。

不機嫌な人たち(子どもから大人まで)に対するアドラー心理学の3つの切り口について不機嫌の背後にあるものをえぐり出します。
最近流行りの「フキハラ」にご用心と警告し、不機嫌のセルフコントロールについても学べます。
https://youtube.com/@user-pq7cw7zh9h から入ってご覧ください。


2つめは、5月下旬でブログで連続して書いています。

2023年5月23日 付けブログ 【フキハラ】ってご存じ?:不機嫌の影響と目的
https://blog.goo.ne.jp/iwai-humanguild/d/20230523

 2023年5月24日付けブログ 【フキハラ】ってご存じ?Ⅱ:子どもの不機嫌+オンライン開催カウンセラー養成講座
https://blog.goo.ne.jp/iwai-humanguild/d/20230524

これからも続きそうな猛暑。
【不機嫌】の気分のままに悲観主義に入るか、意志の力を活用して楽観主義を選ぶかはあなた次第。

なお、不機嫌な人とのかかわり方については、YouTubeアドラー心理学専門チャンネル  とブログをご参照ください。

人気ブログランキングへ
(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー> 7月の花(30)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

「勇気づけられました」
24人の受講者の多くが講座後のひと言感想の部分でおっしゃっていました。

受講者の中にはドイツから参加の方、もうすぐご出産の方、子どもさんも時々顔出しされる方も。
3か月間、アドラー心理学の理論と実践に取り組んでいただきました。

理論面では、アルフレッド・アドラーの人物像をクイズ形式から学び始め、アドラー心理学の基本的な考え方、共同体感覚、勇気づけまで体系的に学びました。

実践面では、各回の講座が終わるたびに2週間のうちの取り組べき課題を提示すると共に、学んだ講座に関連するYou Tube「アドラー心理学専門チャンネル/ヒューマン・ギルド」でのおさらいを促しました。

こうすることで、「わかる」だけでなく「できる」「身につく」アドラー心理学を学んだことになりました。

「学んだ」という点では受講者だけではなく私も受講者の方々のご意見・ご質問、時にはブレイクアウトセッションでの受講者同士のやり取りから多くを学びました。

「終わってしまったのか」という気持ちが残った私でした。

受講者たちは今後、Facebookグループや次の講座に進むことでよりアドラー心理学の学びを深めることでしょう。

受講者の方々、共催者兼オンランサポートを担ってくださった 春木めぐみさん(ココタネサロン主宰)に心からの感謝を表明します。

■アドラー心理学ベーシック・コースの今後の予定は次のとおりです。  

コロナ禍の時期に大幅リニューアルをし、新規受講者のみならず再受講者にも人気を博しています。
アドラー心理学の基礎の理論を学び、生活に仕事に役立てられる講座です。

◆東京土日4日間コース(集合型・リアル)
 日程:9-10月コース 9月30日.10月1.14.15日(土日)
 会場:ヒューマン・ギルド研修室
 詳細確認及びお申し込み:https://www.hgld.co.jp/p_lecture/view/244

◆長野土日4日間コース(集合型.リアル)
 日程:8月5.6.19.20日(土.日)
 会場:山形村 ミラ・フード館
 詳細確認及びお申し込み:https://www.hgld.co.jp/p_lecture/view/1054

◆オンライン開催土曜コース(6日間)
 日程:9-12月コース 9月30日.10月14.28日.11月11.25日.12月9日(全.土)
 詳細確認及びお申し込み:https://www.hgld.co.jp/p_lecture/view/1062

全てのコース共通・講師:岩井俊憲、永藤かおる(2人の講師が半分ずつ受け持ちます)。

人気ブログランキングへ
(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー> 7月の花(29)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

遅い時間の更新となりました。

1.アルフレッド・アドラーが「精神生活への3つの入り口」と呼んだものがあります。

(1)家族布置・・・・家族内でのきょうだいとの関係のおける子どもの位置
(2)早期回想・・・・最初の児童期記憶
(3)夢・・・寝ているときの夢

(注)『アドラー心理学入門』(H.オーグラー著、西川好夫訳、清水弘文堂、絶版)をもとに

この3つは、別の言葉で言うと「ライフスタイル」を分析するときの3つの手掛かりということができます。
「ライフスタイル」は、個人が仕事・交友・愛などの「ライフタスク」に直面したときに自分を行動に駆り立てる原動力になります。
その意味では

ライフスタイル×ライフタスク=行動

だと捉えられます。

◆銀座百年大学主催「使いこなせるアドラー心理学」(オンライン開催もあり)ではずぱりライフスタイル×ライフタスク=行動 が学べます。
初心者にも伝わるようとてもわかりやすく講義します。



タイトル:ライフタスクとライフスタイル
内容:私たちは日々、仕事・交友・愛の領域など(ライフタスク)でさまざまな課題に直面しています。そんな時、自分の性格(ライフスタイル)をどう有効活用して乗り切ることができるかについてがテーマです。
あくまで「使いこなせる」を意識しながらあなたの持ち味を生かす方法を学べます。
この回のみのご参加でも十分理解できます。

【担当講師】 岩井俊憲
【日時】8月4日(金)18:30~20:00 
【開催形式】 対面・オンライン(ZOOM)によるハイブリッド開催
【受講料】 当日対面およびオンライン参加 3,000円(税込)
  ご確認とお申込み:https://www.hometopia.jp/event/ginza_833/

昨日は14:00~16:00開催のカウンセリング道場(シニアコース、オンライン開催)でクライアントのライフスタイルが露わになるカウンセリングが展開されました。


(写真提供:番澤清美さん

カウンセラー役を担ったのは 番澤清美さん加藤保紀さん谷 正さん というベテランたち(全員「アドラー・カウンセラー」)。
それぞれが持ち味を醸し出してクライアント役のライフスタイルに気づかせ、行動への手掛かりを示唆できたようでありました。

ところで、12人の参加者のうち4名は、4つのコースに50人ほどが参加しているカウンセリング道場のシニアコース以外のメンバーで、ベテラン揃いのこのコースで大きな刺激を受けたようです。

◆次回予定されている アドラー・カウンセラー養成講座 (リアル開催)は次のとおり開催します。
早くも定員の2/3ほどのエントリーがあります。
再受講もお勧めです。

日程:8月26日―10月8日(土日8日間)

概要:アドラー・カウンセラーを目指す方のためのコースです。
対人サポートをする人のために特にお勧めです。
カウンセリングのための基本的な考え方や、アドラー心理学心理学独自の方法も学んでいきます。

講師:岩井俊憲(ヒューマン・ギルド代表)他
詳細確認及びお申し込み:https://www.hgld.co.jp/p_lecture/view/252


2.昨日のカウンセリング道場にご参加だった小橋川牧さん(株式会社 ハルモニアグランデ 代表取締役 )から「精神生活への3つの入り口」の1つである「夢」の解釈をする講座のお勧めが講座中にありました。



◆ 夢を読み取る! アドラー派による「夢のワーク」(オンライン開催)

アドラー心理学の夢解釈(寝ているときに見ている夢)の特徴は、現実の生活体験と結びつけて夢の持つ意味を知ったり、問題解決にたどり着けることです。
講義だけでなく演習や討議も交えて多彩に展開します。
アドラー心理学が全く初めての方でも参加できますので、遊び心を持ってお越しください。 

 日時:9月2日(土)13:15-17:15
 講師:岩井俊憲
 受講料:15,400円、再受講(会員限定)7,700円
 詳細確認及びお申し込み:https://www.hgld.co.jp/p_lecture/view/829

あなたの真夏の夢をメモしておいて講座に参加されませんか?

◆アドラー心理学による夢の解釈法について知るには(1)手っ取り早く学ぶと(2)じっくり学ぶの2つの方法がお勧めです。

(1)手っ取り早く学ぶ・・・・ You Tube「アドラー心理学専門チャンネル/ヒューマン・ギルド」「【アドラー心理学】夢のメッセージを紐解こう!」のタイトルをご覧ください。



https://www.youtube.com/watch?v=Rez5BgROsgc

(2)じっくり学ぶ・・・・「アドラー心理学による夢解釈講座」のカテゴリーをご覧いただくことをお勧めします。

https://blog.goo.ne.jp/iwai-humanguild/c/
5c2cb550f278b2ba02759d99f777806a

人気ブログランキングへ
(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー> 7月の花(28)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(7月27日)は、「点」として発信しているSNSを「線」につなげる、大切なことでありながらも、考えてみると当たり前のことに気づかされた日でした。
ヒューマン・ギルドの私は、Website、ブログ、Facebook、Twitter、YouTubeなどさまざまなSNSの取り組んでいますが、各々をもっと関連付ければ相乗効果を発揮することを学んだのです。

9:30から1時間ほど2019年から研修のご依頼を受けている某銀行の教育担当者の方お2人と 目次 心さん と一緒に9月開催の研修の打ち合わせをしました。
新たに研修の責任者となられた方は2019年に私の担当する支店長研修に参加された方で、その時資料を時々読み直していらっしゃるとのことでした。
受講生のための事前課題に話が移ったとき、8月9日(水)にSchoo で生放送する アドラー心理学に学ぶチームづくりのマインドー”I”から”We”へ踏み出すチームビルディング を事前課題の一つとすること提案したら、その話に乗ってくれました。

Schoo 出演の詳細はこちら
   ↓



【内容】環境の変化や多様性の時代の流れの中で、チームで働くことに課題を感じる方が多いのではないでしょうか。
この授業では、価値観や意見の違いを乗り越え、チームで仕事を進めていく上で大切なマインドを学びます。
【日時】8月9日(水)20:00-21:00(生放送)
【出演】岩井俊憲(有限会社ヒューマン・ギルド代表取締役)
【受講料】無料
【授業告知ページ】  https://schoo.jp/course/7759


ただ、業務の都合により視聴できなかった人のために見逃し配信の機会を打診されましたが、その機会がありません。
すると、部下の方が思わぬ助け舟を出してくれました。

「ヒューマン・ギルドさんのYouTubeから3つほどピックアップして、その感想を書いてもらえばいいじゃないですか」

これは思わぬアイデア!
Schoo で生放送を観られた方はその感想、そのタイミングを逸した方はYouTube。
こんなふうに落着しました。

「三人寄れば文殊の知恵」とは言いますが、Zoomミーティングで思わぬ知恵が湧いてきました。
しかも4人です。
「四人寄れば不動明王の金剛力」と私が勝手に唱えているパワーを生み出します。

私が学んだことを次のようにまとめていいかもしれません。

◎「点」として発信しているSNSを「線」につなげ、さらにアウトプットしている活動とも結びつけ「面」として囲い込むこと


◆この8月に予定されている私の活動の2点ほどをご紹介します。

(1)一般社団法人プロティアン・キャリア協会(@officialprotean)の公式Twitterから私の講演部分が紹介されました。

8/26(土)プロティアンフォーラム2023

【10:30-11:20】
プロティアン人生に活かすアドラー心理学
生涯現役を志す人に著書66冊のアドレリアンが勇気づけエール💪

経営者、研修講師、カウンセラー、大学/大学院教員、中小企業診断士、著者など変幻自在のキャリア講師によるアドラー心理学→

(2)1週間後に近づいた銀座百年大学主催「使いこなせるアドラー心理学」シリーズ第2回目についてのお知らせ

タイトル:ライフタスクとライフスタイル
内容:私たちは日々、仕事・交友・愛の領域など(ライフタスク)でさまざまな課題に直面しています。そんな時、自分の性格(ライフスタイル)をどう有効活用して乗り切ることができるかについてがテーマです。
あくまで「使いこなせる」を意識しながらあなたの持ち味を生かす方法を学べます。
この回のみのご参加でも十分理解できます。

【担当講師】 岩井俊憲(有限会社ヒューマン・ギルド代表取締役)
【日時】8月4日(金)18:30~20:00 
【開催形式】 対面・オンライン(ZOOM)によるハイブリッド開催
【受講料】 当日対面およびオンライン参加 3,000円(税込)
【講座会場およびお問い合わせ先】 土屋グループ 銀座ショールーム
 東京都中央区銀座3丁目8-10 銀座朝日ビル3F(地下鉄銀座線「銀座駅」A12出口 徒歩3分)

◆ご確認とお申込みは下記のURLから
    ↓
https://www.hometopia.jp/event/ginza_833/

人気ブログランキングへ
(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー> 7月の花(26)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日のブログでは、アドラー心理学の立場から中古車販売大手のビッグモーターが自動車保険の保険金を水増し請求問題が世間を騒がせていることに心理的な洞察を加えました。
首謀者は社長よりも35歳の元副社長として、彼の劣等感を切り口にアドラー心理学の立場から解明したところ多くの方々に関心をお寄せいただき感謝申し上げます。

今回はその第2弾です。

ビッグモーターを提訴 パワハラ被害で元店長―岐阜地裁なる記事が7月26日の時事通信ニュースにも載っていました。

「コナンくん」とあだ名がつけられていた元副社長は【なぜ+否定】によるメッセージで部下たちを追求していたようです。

工場部門に@という隠語でノルマを課し、未達になると「なぜできないのか?」と追及すると、追い詰められた側は次々と悪知恵を働かせるようになります。
このことは例えてみると、医療部門にノルマを課し保険請求額をますます膨らませるようなもので、倫理上もあってはならないことです。

ここで私が思い出すのは、池井戸潤の原作をもとにして2019年に野村萬斎主演で映画化された『七つの会議』です。
ノルマの連鎖で次々と悪事に進んでいく企業の姿が浮き彫りになります。

U-NEXTで無料トライアルで今すぐ観られるようなので、ご関心のある方は是非。

【なぜ+否定】によるメッセージの弊害については、アドラー心理学専門チャンネル/ヒューマン・ギルドでもかつて取り上げ人気を博しています。



【なぜ+否定】によるメッセージの連発が相手を嘘つきにさせ、信頼関係を損なうことについてロールプレイ付きで15分ほどで解説しています。

動画リンク:https://www.youtube.com/watch?v=gV6k_ygZN_M&t=7s でご視聴ください。

人気ブログランキングへ
(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー> 7月の花(26)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

まず、アドラー心理学の立場から中古車販売大手のビッグモーターが自動車保険の保険金を水増し請求していた問題が世間を騒がせてることに心理的な洞察を加えますが、関心のない方はどうかこの先を読まないでいただきたいです。

・ドライバーでひっかいて傷をつける
・サンドペーパーなどでこすり傷をつける
・ゴルフボールを靴下に入れて振り回して車体をたたく

などあきれ返ることばかりのビッグモーター創業者の兼重宏行前社長(26日付で辞任)は25日に記者会見を開きました。

一連の不正行為について「組織的ではない」と話し、経営陣の関与を否定しました。
一方で、不正が相次いだ原因として従業員への過剰なノルマを挙げ「不合理な目標設定がノルマとなり、板金・塗装事業の元本部長が重圧をかけていた」と説明しました

この記者会見での注目点は、息子の副社長が欠席したことです。

テレビの報道番組では、元社員が「社長は本当に知らなくて、この一連の不正事件や板金・塗装事業部門の工場長の降格人事などを仕掛けていたのは副社長」との発言に注目をしていました。

そこで私はこの「副社長」のことを調べてみました。
てっきり体育会系の肉体派だとばかり想像したいたのです。
ところがビックリ!
「早稲田大学卒でMBA取得!」の顔画像の記事を見つけたのです。

知性派で小柄な人で、体型から社内では「コナンくん」とあだ名がつけられていたような人なのです。

アドラー心理学の立場から解説すると、劣等感からの「過補償」の可能性が大きいのです。
写真を見てもとても小柄です。

子どもの頃から身体面で強い劣等感をいだいたいた宏一氏は、その分を学力で補おうとして勉強に力を入れ、早稲田大学に入り、さらに海外留学しMBA取得。
経営理論を磨いたことなのでしょうが、ビッグモーターに入ってから活用したのは、最先端の経営理論ではなく、経営理論の一部を誤用しながら自分の劣等感を非建設的/破壊的な方向に用いた「恐怖によるモチベーション」。

私のこの推測にはほぼ誤りがないことを確信しています。

◆MBA取得者が陥りやすい罠については次の過去記事をご参照ください。

2019年3月19日付けブログ “Why”を連発する人が陥りやすい罠:『申し訳ない。御社をつぶしたのは私です』をヒントに
https://blog.goo.ne.jp/iwai-humanguild/d/20190319

◆これからの企業の指針として「コンプライアンス」よりも「インテグリティ」を模索したい人に参考になるのは・・・。

2023年3月7日付けブログ 人と著作:国際弁護士中山達樹さんの『インテグリティ』
https://blog.goo.ne.jp/iwai-humanguild/d/20230307


人気ブログランキングへ
(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー> 7月の花(25)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

1.昨日の12:15~13:00はSchoo の体験受講をしました。
タイトルは経営戦略クイックガイド - ビジネスの勝ちパターン
第1回経営戦略って何? ‐ 経営についてサクッと学びはじめよう


講師は野網 美帆子さん(エイチス株式会社 代表取締役/中小企業診断士)

東京大学大学院工学系研究科修士課程修了。
中小企業診断士。 
難しいことを、分かりやすく伝えるプロ。 
経営コンサルタントの国家資格で「日本版MBA」とも呼ばれている中小企業診断士の試験対策テキスト「一発合格まとめシート」の著者

とのプロフィールで、確かに「難しいことを、分かりやすく伝えるプロ」でした。

私はコメントとして「大学の先生の講義よりずっとわかりやすい!」とコメントしたら、それが画面に表示されました。

この学びは8月9日(水)にSchoo 出演するのに備えてのことです。

タイトル:アドラー心理学に学ぶチームづくりのマインドー”I”から”We”へ踏み出すチームビルディング

以下の概要で出演します。
今からご予定願いますね。

【内容】環境の変化や多様性の時代の流れの中で、チームで働くことに課題を感じる方が多いのではないでしょうか。
この授業では、価値観や意見の違いを乗り越え、チームで仕事を進めていく上で大切なマインドを学びます。
【日時】8月9日(水)20:00-21:00(生放送)
【出演】岩井俊憲(有限会社ヒューマン・ギルド代表取締役)
【受講料】無料
【授業告知ページ】  https://schoo.jp/course/7759

2.昨晩の21:00からは アドラー心理学専門チャンネル/ヒューマン・ギルド

「【アドラー心理学】今さら聞けないアルフレッド・アドラーってどんな人?」のタイトルで永藤かおるさんがご提供。

年表形式でアドラーの誕生~青年期~中年期~晩年~最晩年をエピソードを交えながらの解説。

動画リンクはこちらから
    ↓
https://youtu.be/Ql70vhCQyt0

【関連動画】として今までこんなに。
お好みの動画をご覧ください。

・アドラー どんな人か教えます
・フロイト派から見たアドラー
・戦争とアドラーのこと
・フェミニスト・アドラー
・【アドラー心理学】アドラーが影響を与えた人たち

人気ブログランキングへ
(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー> 7月の花(24)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

2日ほど前に今でも忘れられない鮮明な夢を見ました。
こんなあらすじです。

【シーン1】
ヒューマン・ギルド近くの別の会場で研修が行われます。
私の役割は講師でなく、資料提供者です。
10時開始の研修に9時少し過ぎに顔を出し、講師や一部の受講者に挨拶を交わした際にふと資料を印刷していなかったことに気づきました。
エレベーターに乗ってオフィスに行こうとしてエレベーターに乗ると、某代議士と一緒でした。
挨拶を交わすこともなく外に出ると、ヒューマン・ギルドとは関係ない場所に。

【シーン2】
私はとても大きな神社にいます。
ただし、都内の、荘厳さもない神社。
大人数の中で順番待ちをしてお祓いを受けようとしています。
やっと順番が来て、私は左側に割り当てられ、マンツーマンでお祓いを受けました。
何か託宣を受けたようですが、覚えていません。
あまりありがたみも感じませんでした。
その際、私は手荷物を預けていたようです。

【シーン2】
私は都会の雑踏の中を歩いています。
そこでふと、会社で研修が行われるのに資料を印刷していないで、こんなところにいるのだ、との思いがします。
会社に電話しようとして、手荷物と一緒にスマホも預けてしまっていたことに気づきます。
やっとのことで公衆電話を探し出し、電話をするのですが、手回し式の旧式のダイヤルがうまく操作できません。
番号違い、ダイヤルの不調で電話はつながりません。
これからオフィスに戻ろうとして歩いていると、大学生以来の知己で、今でも会社の経理をみてもらっているY君とバッタリ会います。
お互い驚きです。
Y君のスマホを借りて会社に電話すると、研修が中止になったわけでなく講師の力量で何とか進んでいるようで安心して終わります。


私は早速、夢を常に共有し合っているカミさんに話して、自分たちなりの解釈を終えていますが、9月2日(土)に株式会社 ハルモニアグランデ(代表取締役 小橋川牧さん)と共催する「夢のワーク」に素材として提供し、再受講の方々に読み解いてもらおうと思っています。

夢を読み取る! アドラー派による「夢のワーク」(オンライン開催)

アドラー心理学の夢解釈(寝ているときに見ている夢)の特徴は、現実の生活体験と結びつけて夢の持つ意味を知ったり、問題解決にたどり着けることです。
講義だけでなく演習や討議も交えて多彩に展開します。
アドラー心理学が全く初めての方でも参加できますので、遊び心を持ってお越しください。 

 日時:9月2日(土)13:15-17:15
 講師:岩井俊憲
 受講料:15,400円、再受講(会員限定)7,700円
 詳細確認及びお申し込み:https://www.hgld.co.jp/p_lecture/view/829

◆アドラー心理学による夢の解釈法について知るには(1)手っ取り早く学ぶと(2)じっくり学ぶの2つの方法がお勧めです。

(1)手っ取り早く学ぶ・・・・ You Tube「アドラー心理学専門チャンネル/ヒューマン・ギルド」「【アドラー心理学】夢のメッセージを紐解こう!」のタイトルをご覧ください。



https://www.youtube.com/watch?v=Rez5BgROsgc

(2)じっくり学ぶ・・・・「アドラー心理学による夢解釈講座」のカテゴリーをご覧いただくことをお勧めします。

https://blog.goo.ne.jp/iwai-humanguild/c/
5c2cb550f278b2ba02759d99f777806a

人気ブログランキングへ
(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー> 7月の花(23)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

私がこのところ意識しているのは「カウンセリング・マインド」です。
「カウンセリング・マインド」について私は次のように書いています。

非専門家がカウンセリングの理論や技法を
職場、授業、育児、社交などの分野に
生かそうとするこころ
(『アドラー心理学によるカウンセリング・マインドの育て方』(コスモス・ライブラリー、1,760円)

昨日は、「カウンセリング・マインド」を2つの領域で活かしました。

1つは、同居している義母(91歳)のサポートです。
5月から同居を始めた義母は、食事をするとき以外は寝ていることが多く、ずっと活動不足を感じていたので、ナンクロを勧めたら、持ち前の上級クラスの腕前を発揮しています。
何せ認知機能のテストをすると、30点満点で27点も取る人ですから。
昨日はやや腰の重かった義母を散歩に連れ出しました。
歩きながらも飛行機が低空飛行する夕方の時間帯なので、飛行機を身近に感じてもらいました。

カウンセリング・マインドは「尊敬」「共感」「勇気」に支えられて成り立つ心構えです。

2つめは、14:00から1時間ほど、このところ女性の起業支援に力を注いでいらっしゃる山田響子さんのご依頼によるカウンセリングを行いました。

ただ、カウンセリングと言っても、山田さんは答えのほとんどをお持ちなので、私は対話型により時々質問を投げかけたり、話の内容をまとめたり、求められて意見を言ったりするような展開でした。
「起業家マインド育成講座」を企画中の山田さんは、講座を売るよりも起業を志す人のためのビジネス・モデル提供のヒントを得られたようです。

この1時間は、カウンセリングというよりは「カウンセリング・マインド」、あるいは「マネジメント・カウンセリング」と呼んでいいものだったのかもしれません。

◆マネジメント・カウンセリングについてたった1,000円で、豪華な資料付きで真奈バル講座のご案内

マネジメント・カウンセリング研究会主催の岩井講演(共催:ヒューマン・ギルド、会場参加型&オンライン)

タイトル:「マネジメント・カウンセリング2.0」 
日時:8月21日(月)18:30―19:45
講師:岩井俊憲(ヒューマン・ギルド代表、マネジメント・カウンセリング研究会 代表、中小企業診断士)
概要:マネジメント・カウンセリングを学ぶ中小企業診断士の仲間たちと『アドラー心理学によるマネジメント・カウンセリング入門』(岩井俊憲編著、アルテ)を出版したのが2015年6月。その後の8年間で企業を巡る環境はダイバーシティ、心理的安定性、パーパス経営など、大きく変化しつつあります。
中小企業もまた、新たな課題に直面しつつあります。
そのような環境下「マネジメント・カウンセリング」をバージョンアップさせて、伴走支援、起業支援、SNSマーケティングを加味したかたちで「マネジメント・カウンセリング2.0 」の提言をいたします。
コンサルタントの方々だけでなく、カウンセリングをマネジメント領域にまで発展させたい方に門戸を開放し、当日は岩井のワンオペによるハイブリッド型で提供します。
内容確認と申し込み:
 会場リアル参加 https://www.hgld.co.jp/p_lecture/view/1073
 オンライン参加 https://www.hgld.co.jp/p_lecture/view/1072

※会場参加の方には『アドラー心理学によるマネジメント・カウンセリング入門』(岩井俊憲編著、1,980円、アルテ)を1,000円で提供します。

また、マネジメント・カウンセリング研究会所属の中小企業診断士の仲間と懇親会にご一緒できます。

人気ブログランキングへ
(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー> 7月の花(22)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

やや遅い時間になりましたが、今日も記事を投稿します。
私にとってブログを書くことはまるで歯磨きをするような感覚です。

昨日(7月21日)は特別な日でした。

アドラー心理学専門チャンネル/ヒューマン・ギルドがこの7月で開設3年になるため、川原礼子さん(株式会社 シーストーリーズ 代表取締役、『気づかいの壁』の著者)を特別ゲストにお招きして8月用の動画収録。
https://youtube.com/@user-pq7cw7zh9h

まずはヒューマン・ギルド近くの中華レストラン「瑞林」で動画撮影&編集ご担当の安西光さん、ヒューマン・ギルドの永藤かおるさん、私の4人でランチ・ミーティング。



◆Amazonは、こちらで
https://amzn.to/3Kv0iw7


◆気づかいの壁 ダイヤモンド・オンラインは、こちらで
https://diamond.jp/category/s-KizukainoKabe

この場でも川原さんの心地よい気づかいが発揮されました。

(1)食後のコーヒーをお願いし、1つだけお皿にコーヒーがこぼれたのを私が「それでいいです」と最後に受け取ると、置かれたとたんにさっと交換。
(2)私の右側に有名な国際政治学者が秘書の方とランチをしているのを見つけ、私が名刺交換したがっていたのに名刺がない。
川原さんに「さっき交換した私の名刺をお持ちですか」と小声でささやくと、状況を察してそっと私に差し出し、私は何事もなかったように名刺交換ができました。

さて、本番。
スペシャル対談 川原礼子さん×岩井俊憲 のコーナーでは、私の事前打ち合わせのない質問に対して見事に返してくれました。

『気づかいの壁』の著者が語る「気づかいのコツ」の収録では、15分ほどで見事なプレゼン。

お陰様で無難に4本収録でき、次のように8月に配信できるようになりました。

配信日 タイトル

8/7 スペシャル対談 川原礼子さん×岩井俊憲
8/14 『気づかいの壁』の著者が語る「気づかいのコツ」 (川原礼子さんさん)
8/21 不寛容社会での生き方(永藤かおる)
8/28 対人関係の【権力闘争】あなたにできることは?(岩井俊憲)


ところで、この7月は前にも書きましたように、アドラー心理学専門チャンネル/ヒューマン・ギルド 開設3年を迎えた月。
動画撮影&編集ご担当の安西光さん のサポートによって、地味ではありますが、チャンネル登録者数 3870人、150本ほどの動画を提供しています。



ご愛顧の方々、安西さんに心からの感謝を表明します。

◆まだチャンネル登録をされていない方は、この機会にどうぞ
https://youtube.com/@user-pq7cw7zh9h

余談:今振り返ってみても、川原さん、安西さんたちと過ごした時間は至福の時でした。
帰路の雲がとても変化に富んでいて、私の気持ちをかたちどってくれていたようでした。

人気ブログランキングへ
(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー> 7月の花(21)

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨晩、日本を代表する超大企業にお勤めのNさんから

先程まで会社社内のある団体主催の勉強会のzoomで岸見さんのお話を伺いました。
部下との接し方に悩んでいる社員から多くの質問ごありましたが、どれも的確にお答え頂き大変勉強になりました。

とメッセンジャーでご連絡いただきました。
いよいよアドラー心理学がこんなかたちで浸透していてうれしくなりました。

最近手にした『叱らない、ほめない、命じない。 あたらしいリーダー論』(岸見一郎 (著)・小野田鶴 (編集)、日経BP、1.980円)では

「課長に昇進したけど不安な「わたし」が、哲学者の「先生」との対話を通して、戸惑いながらも成長していく――。」

として、何だか『嫌われる勇気』と同じようなトーンで紹介されています。

構成としては次のようです。

第1部 自信が持てない「心若きリーダー」との対話
◆ リーダーの悩み、こう解決します!
◇ 責任感がない若手に「ありがとう」をいおう
◇ リーダーとして自信が持てないことに、問題はない
◇ 同じ失敗を繰り返す人に対し、存在を承認する
◇ 頑固なベテランでも、未来の可能性に注目する
◇ 上司であることがつらいとき、何が幸福かを考え直す

第2部 社会を変えたい「起業家」とのリーダーシップをめぐる対話
◆ 気鋭の起業家3人との対話を収録
◇ サイボウズ・青野慶久社長 「本気で死にたかった社長就任1年目に学びを得た」
◇ ユーグレナ・出雲充社長 「我慢しても、部下に怒りが伝わってしまうのです。
◇ 面白法人カヤック・柳澤大輔CEO 「パワハラ組織のほうが案外、強いのではないですか?」

今私は自著の『みんな違う、それでも、チームで仕事を進めるために大切なこと』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)を読み直しているところです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日はインプット/学びの1日でした。

1.9:30から45分ほど
TikTok50万/インスタ11万 /YouTube10万
3事業の経営者/SNSショート動画&集客のプロ
ショート動画でバズるコツ9選はこちら
   ↓
https://lin.ee/gqJS2PZ

とFacebookで自己紹介をされている とっしー 雅人さん (写真下段)と目次 心さんと私の3人でZoomミーティングを行いました。



私の意図は、私(75歳)の1/3くらいの年齢の とっしー 雅人さん から若者の感性とSNSマーケティングを学びたいところにありました。

ヒューマン・ギルドの会員にもなっていただいた とっしー 雅人さん には9月号のニュースレターでご挨拶の上、9月21日(木)20:00~21:00にオンライン(Zoom)による対談を行うことになりました。
とても楽しみです。

2.中小企業診断士でもある私は、昨日の13:00からのオンライン講座「中小企業リーダーズサミット」で次の4人の講演(それぞれ30分ほど)を視聴しました。

・渡邉 美樹:ワタミ(株) 代表取締役会長 兼 社長/元参議院議員
・楠木 建:一橋大学特任教授
・岡田 武史: (株)今治.夢スポーツ 代表取締役会長
・伊藤羊一:Zホールディング(株)Zアカデミア学長/武蔵野大学アンテレプレナーシップ学部 学部長

私の今後の研修にも役立つ内容で、早速8月21日(月)18:30―19:45開催のマネジメント・カウンセリング研究会主催の講演(共催:ヒューマン・ギルド)にも役立てます。

タイトル:「マネジメント・カウンセリング2.0」 
日時:8月21日(月)18:30―19:45

講師:岩井俊憲(ヒューマン・ギルド代表、マネジメント・カウンセリング研究会 代表、中小企業診断士)
概要:マネジメント・カウンセリングを学ぶ中小企業診断士の仲間たちと『アドラー心理学によるマネジメント・カウンセリング入門』(岩井俊憲編著、アルテ)を出版したのが2015年6月。その後の8年間で企業を巡る環境はダイバーシティ、心理的安定性、パーパス経営など、大きく変化しつつあります。
中小企業もまた、新たな課題に直面しつつあります。
そのような環境下「マネジメント・カウンセリング」をバージョンアップさせて、伴走支援、起業支援、SNSマーケティングを加味したかたちで「マネジメント・カウンセリング2.0 」の提言をいたします。
コンサルタントの方々だけでなく、カウンセリングをマネジメント領域にまで発展させたい方に門戸を開放し、当日は岩井のワンオペによるハイブリッド型で提供します。
内容確認と申し込み:
 オンライン参加 https://www.hgld.co.jp/p_lecture/view/1072
 会場リアル参加 https://www.hgld.co.jp/p_lecture/view/1073

※会場参加の方には『アドラー心理学によるマネジメント・カウンセリング入門』(岩井俊憲編著、1,980円、アルテ)を1,000円で提供します。

また、マネジメント・カウンセリング研究会所属の中小企業診断士の仲間と懇親会にご一緒できます。

人気ブログランキングへ
(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー> 7月の花(19)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

1.昨日の午後はオンライン開催 アドラー・カウンセラー養成講座(第2期、通期では85期)の8日目を行っていました。


(写真撮影: 手賀総子さん

カウンセリングの演習や早期回想解釈で話題になったのは

ライフタスク×ライフスタイル=行動

というところでした。
その人の行動を紐解くには、その人が直面する人生の課題(ライフタスク)に対して自分の性格(アドラー心理学ではあえて「ライフスタイル」を使う)どう使って行動に移すというところがキモの部分です。

例えば、恋愛でも同じパターンで失敗を繰り返す人がいます。
そんな人をサポートするときに、「ライフスタイル」の有効活用を学べば、同じ轍を踏まなくて済むようになります。

アドラー派のカウンセリングは、傾聴一本槍のカウンセリングではなく、その人の思考・感情・行動のスタイルをクライアントと共有し、より建設的な生き方ができるようにするサポートです。


◆次回予定されている アドラー・カウンセラー養成講座 (リアル開催)は次のとおり開催します。

日程:8月26日―10月8日(土日8日間)

概要:アドラー・カウンセラーを目指す方のためのコースです。
対人サポートをする人のために特にお勧めです。
カウンセリングのための基本的な考え方や、アドラー心理学心理学独自の方法も学んでいきます。

講師:岩井俊憲(ヒューマン・ギルド代表)他
詳細確認及びお申し込み:https://www.hgld.co.jp/p_lecture/view/252

◆ヒューマン・ギルドのWebsiteにはカウンセラーに進む道が示されています。



https://www.hgld.co.jp/ から入ってご覧ください。

2.ライフタスク×ライフスタイル=行動をとてもわかりやすく学べる講座のご紹介です。

銀座百年大学主催「使いこなせるアドラー心理学」シリーズ第2回目
タイトル:ライフタスクとライフスタイル
内容:私たちは日々、仕事・交友・愛の領域など(ライフタスク)でさまざまな課題に直面しています。そんな時、自分の性格(ライフスタイル)をどう有効活用して乗り切ることができるかについてがテーマです。
あくまで「使いこなせる」を意識しながらあなたの持ち味を生かす方法を学べます。
この回のみのご参加でも十分理解できます。

【担当講師】 岩井俊憲(有限会社ヒューマン・ギルド代表取締役)
【日程】8月4日(金)18:30~20:00 
【開催形式】 対面・オンライン(ZOOM)によるハイブリッド開催
【受講料】 当日対面およびオンライン参加 3,000円(税込)
【講座会場およびお問い合わせ先】 土屋グループ 銀座ショールーム
 東京都中央区銀座3丁目8-10 銀座朝日ビル3F(地下鉄銀座線「銀座駅」A12出口 徒歩3分)
【電話】 03-5579-9981 0120-406-211 

◆ご確認とお申込みは下記のURLから
     ↓
https://onl.tw/KS22Yey 

 

人気ブログランキングへ
(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー> 7月の花(18)

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

爽快な気分が目が覚めたモーツァルトを聴きたい朝。
BGMにディベルトメント第17番を流しています。

昨日から今朝にかけての爽快な3つの体験を書きます。

1.昨日の11:00~13:00は現役の新聞記者の 佐藤 陽(Yoh Satoh)さん (朝日新聞文化部be編集部記者)をヒューマン・ギルドにお迎えしての講演。

佐藤さんの「強迫障害」体験記である『手洗いがやめられないー記者が強迫性障害になって』(星和書店、1,540円)をもとにした出版記念セミナー
「手洗いがやめられない―記者が強迫性障害になって」

ハイブリッド型の開催で、会場には13名、オンラインには11名がご参加でした。

私自身は大きく3つのことを学べました。

(1)新聞記者という仕事
(2)強迫性障害という病
(3)夫婦愛

3つのことで私の満足感は最高潮。

(1)講演内容の充実ぶり
佐藤さんとの13年の交流で佐藤さんのお人柄をよく存じておりました。
さらには、本で読んではいましたが、佐藤さんの80分の講演の中で強迫性障害という病との格闘はここまでとは知りませんでした。

(2)質疑応答の見事さ
会場からもオンライン参加の方からもたくさん質問が出ました。
佐藤さんが新聞記者という仕事を選んだ動機に関する質問には社会正義をもとにした記者スピリットが佐藤さんから凛として語られました。

(3)レコーディングが成功したこと
私はこの歴史的講演をより多くの方々に届けたいとの思いがありました。
どうやらうまく行ったようです。
7月20日配信のメルマガでお知らせします。

佐藤さんご夫婦には感謝の宴を設け、美和さんからもう少々裏話をお聴きするつもりです。

佐藤さん、3連休の最終日にご参加の方々、本当にありがとうございました。


2.14:00~17:00は8人の参加者を得てカウンセリング演習。
竹尾めいさんがクライアント役を務め、川出勇さん黒羽信五さんがカウンセラー役を担当。
この講座にはノルウエーから帰国中の斎藤一美さん(写真中央)がご参加。

ノルウエーの国柄をお聴きすると共に記念写真を撮りました。


3.山口 拓朗さん(山口拓朗ライティングサロン 主宰・代表、株式会社アップリンクス 取締役)が私のの最新刊『アドラー流気にしないヒント: 自分にやさしくなれる法』(三笠書房/王様文庫)を「アドラー流自分と周りをご機嫌にする生き方のコツ」としてYouTubeでご紹介くださいました。



ご視聴はこちらから
   ↓
https://youtu.be/7WTO_1TXxX8

山口 拓朗さん山口朋子さん夫婦とはこの4月から急接近。

このご夫婦からはこれからもさまざまなことで学ばせていただきます。

人気ブログランキングへ
(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー> 7月の花(17)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

『キャリアの悩みを解決する13のシンプルな方法 キャリア・ワークアウト』(田中研之輔、日経BP、1,760円)を読みました。

プロティアンフォーラム2023(8月26日開催)の備えの意味もあります。
読んでいる途中でやめられなくなり、一気に読了!

「プロティアン・キャリア」という最も先端的で最も活力のあるキャリア論の実践本。
「プロティアン」というのは「変幻自在」を意味します。
伝統的なキャリア論とは違って、個人の自由・成長を重んじるアイデンティティ重視の「自律的キャリア」論が「プロティアン・キャリア」です。

住宅会社の営業部門から人事部への異動に伴い、キャリアの悩みや不安を抱える34歳の会社員・佐藤さんを主人公としたストーリーをもとに、Q&A、ストーリー、13のワークアウトに3つのケースが施されるような構成が途中でやめられなくなった秘訣です。

なお、13のキャリア・ワークアウトは次のとおりで、読んで実践してるうちに確実に成長が実感できるようになりそうです。

Career Workout 1 キャリアの行き詰まりから抜け出す方法
Career Workout 2 転職するかしないかを見極める方法
Career Workout 3 プロティアン・キャリア診断
Career Workout 4 ビジネスリテラシーを上げる本の選び方と読み方
Career Workout 5 人と自分を比べてしまったときの対策
Career Workout 6 クヨクヨ悩んでしまう人が取り入れるべき夜習慣
Career Workout 7 成長を促す5原則、「キャリア計画」を立てる
Career Workout 8 やりたくないことリストをつくる
Career Workout 9 会議の生産性を高める
Career Workout 10 時短を意識して生産性を上げる
Career Workout 11 チャレンジする副業を決める6つの質問
Career Workout 12 社外ネットワークを築くときの3つのポイント
Career Workout 13 ブレない自分を育てる2つの習慣

あまり細かく紹介しない代わりに『プロティアン』(田中研之輔、日経BP、1,650円)と併せ読むことをお勧めします。

人気ブログランキングへ
(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー> 7月の花(16)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )



« 前ページ