おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。
昨日(5月15日)は、10:00~15:00に平日開催の アドラー心理学ベーシック・コース の5日目を行っていました。
内容は(1)共同体感覚と(2)教育に生かすアドラー心理学で、最後に「あなたを勇気づけた人たち」の演習でした。
アドラー心理学の技法を使う際に共同体感覚を抜きにすることの危険性を力説しました。
5人単位で4グループで討議や質疑応答も充実していました。


この日は懇親会が予定されていた日ですが、15:00に終わってから16:00までに時間があります。
そこで、私が先導して神楽坂散策。
最初は赤城神社。
宮司であられる渡邉 裕さんから鳥居の意味や手水舎(ちょうずや)での手と口の清め方をご指導いただきました。

神楽坂の小道も案内して16:00に「竹ちゃん」に。
16人で懇親を図りました。
ヒューマン・ギルドの講座の魅力は、受講者同士がこうして仲間感が持てることです。



◆今後のアドラー心理学ベーシック・コース (平日コース)は次のとおり開催されます。
申し込み受付中。
◎日程 : 金曜・6-7月コース 2015年6/5.12.26.7/3.10.17(6日間)
◎日程 : 月曜・9-11月コース 2015年9/14.28.10/5.19.26.11/2(6日間)
時間:全日10:00~15:00
講師:岩井俊憲&永藤かおる(ヒューマン・ギルド研修室長)各講師が3日間担当します。
<お目休めコーナー> 5月の花(15)

(クリックしてね)