1月30日の朝日新聞の夕刊「こころ」欄で私のことを取り上げていただいたお陰で私のブログの訪問者数・閲覧数、ヒューマン・ギルドのホームページのアクセス数が過去最高を記録したことは、すでにお伝えしました。
この状態は、先週の1月30日から本日(2月2日)まで続いています。
本日、ヒューマン・ギルドに出勤すると、研修申し込みがかなりありました。中には求職のメールも。
早速カウンセリングをお受けした人もいます。
長兄が「新聞記事をオヤジとオフクロの仏壇にお納めて報告したよ」と電話してくれたのにはジーンときました。
メールをくれた大学時代の友人もいました。
ところで、「岩井さんの研修はどこで受けられるのですか?」というお問い合わせが結構あったので、お答えします。
第1に、ヒューマン・ギルドで「アドラー心理学ベーシック・コース」などを担当しております。アドラー心理学の全体像を把握されるには、うってつけの講座です。
個人的なニーズがあるならば、まずは、カウンセリングをお受けいただきたいと希望します。個々人のニーズに応じて対応させていただきます。
第2に、特に2月は、公開セミナーも担当しております。
代表的なのは、次の2つです。
1.2月12日(木)13:30~16:30の財団法人朝日中小企業経営情報センター主催で「経営改革講座―経営者のための動機づけ講座 あなたに、組織に活力を与える講座」
これは、「1・2月の公開講座(3)」で詳しくご案内です。
2.2月25日・26日開催の株式会社JIPMソリューション主催による「勇気づけによる小集団活動活性化セミナー」
これは、「2009年1・2月の公開講座(2)」で詳しくご案内です。
第3に、ご連絡いただければ、それぞれの組織に応じた研修をご提案申し上げます。また、窓口になる研修機関もご紹介いたします。私ができないことがあれば、できる人をご紹介します。
ありがたいもので、この不況下、2月だけでも19日研修・講演を担当する日があるのです。
このブログを読まれた方とのご縁を大切にしたいと思っています。
<お目休めコーナー> 平等院鳳凰堂
