いたちゃんの『なるほど通信』

函館市議会議員・板倉一幸が市政とまちの「なるほど」をお伝えしていきます。

昨日は党の会議、街宣、夜は交運労協。

2024-05-19 23:43:58 | Weblog

 昨日は、午前中、立憲民主党北海道第8区総支部の常任幹事会を開催し、各種取り組みなどについて協議しました。もちろん解散総選挙についてもです。岸田首相の頭の中は窺い知ることができませんが、永田町では都知事選に合わせて6月末告示7月投開票という噂が消えていないようですから、それにも対応できる態勢を作り上げておくことも確認されています。個々の具体的なことはお伝えできませんが、いろいろな仕掛けも考えながら準備していきます。
 常任幹事会終了後は、毎月定例の街頭演説会を実施しました。冬の時期は、寒さと雪(特に吹雪き)で震えながら行っていましたが、これからの季節は強い日差しの中で、熱中症に気をつけながらの実施になります。でも、お天気であることが一番です。
 昨日の夜は、函館市内や北斗市などに所在する交通運輸産業(JR、バス、電車、運輸、航空、自動車学校など)の労働組合でつくる函館地区交通運輸産業労働組合協議会(略称・函館地区交運労協)の定期総会が開催され、私も議員団の一員として出席しました。
 コロナ禍では、事業の存亡への危機感を感じていましたが、日常に戻った社会生活の中で、元通りにとはなりませんが、営業上は回復傾向にあります。しかし、2024年問題や、もともと過酷な労働条件を強いられていたことなど、労働者を取り巻く環境に大きな改善が見られないことなど、労働組合の重要性は高まっていると感じています。
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新幹線乗入れの実現性が。 | トップ | 宿泊税に厳しい批判が。夜の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事