いたちゃんの『なるほど通信』

函館市議会議員・板倉一幸が市政とまちの「なるほど」をお伝えしていきます。

鳩山首相誕生を実感!

2009-06-28 10:52:44 | Weblog
 昨日、民主党北海道の臨時大会が札幌市内で開催されました。議題は、役員改選と来年の参議院選の基本方針が主なものでしたが、麻生首相が自民党役員人事や内閣改造を行って解散、8月上旬投開票の総選挙日程を念頭に置いていることが分かり、さながら民主党総決起集会のような雰囲気の大会でした。  役員は一部改選されましたが、鉢呂吉雄体制の継続で、総選挙・道内12選挙区完勝を目指すことが確認されました。  そして、 . . . 本文を読む
コメント (2)

一生懸命。

2009-06-25 23:49:17 | Weblog
 前に座右の銘は「一生懸命」だと書きました。広辞苑には、一所懸命が転じた言葉で、賜った1カ所の領地を生命にかけて生活の頼みとすること。また、その領地。物事を命がけですること。必死。とあります。  私は、自分なりに、一生懸命とは、生涯に一度命を懸けること、命を懸けて物事に当たる時を指していると思っています。  私の仕事部屋の机の上方の壁に、「一生懸命」の額を掛けています。それにはこう書かれています。 . . . 本文を読む
コメント

本当になくなっちゃうんですね…。

2009-06-21 23:55:59 | Weblog
 今日から旧函館ドック構内にあるゴライアスクレーンの解体が始まります。解体されるクレーンの側に、解体に使用するクレーンが据えられています。  今日は、そのクレーンを見ることができる、函館駅前のクィーンズポート前広場で開催された、花と緑のフェスティバルに行ってきました。  愛称「花フェス」は、花の好きな母が行きたいと言うので一緒に出かけましたが、母には別な目的もあったようです。  母の夫、つまり私の . . . 本文を読む
コメント

公共交通を利用しましょう!

2009-06-20 22:49:12 | Weblog
 今日は、市内本町交差点で、公共交通利用促進キャンペーンを行いました。全国の民間鉄道・バスなどの企業で働く労働組合の連合体、私鉄総連の全国キャンペーンの一環として行われました。  モータリゼーションの進展や人口減、少子高齢化の進行などで、バスや電車などの公共交通機関の利用は減少の一途を辿ってきました。地方路線では、乗客もなく、空気を運んでいると揶揄されることがままあります。  しかし、高齢者や障が . . . 本文を読む
コメント

議員10年表彰を受けました。

2009-06-17 23:07:53 | Weblog
 今日から、第2回定例会が始まりました。7月2日までの16日間です。5月の臨時会で正副議長や会派役員など、議会内の役職が変わり、私は会派(民主・市民ネット)の幹事長になり調整役となったことや、解散総選挙への準備などが重なり、今定例会では質問しませんが、直接、市とのやりとりで疑問の解消を図っていきたいと思っています。  今日、全国市議会議長会からの議員10年表彰状をいただきました。多くの皆様のご支援 . . . 本文を読む
コメント

ここが本当のスタートラインです。

2009-06-16 23:15:33 | Weblog
 6月14日(日)午後6時から、函館バス労組の臨時大会が開催されました。議題は、来年7月に行われる参議院選挙比例区に、私鉄総連組織内候補として、私・板倉一幸を出馬させることを、所属組織として承認・決定することです。  不特定多数の方がご覧になるブログですから、法に触れたり、誤解を与えないよう気をつけなければなりませんが、私鉄総連から要請をいただいて決断したものの、仲間の誰にも打ち明けられない日々が . . . 本文を読む
コメント

今日明日は、非常に有意義な集会が函館で開催されています。

2009-06-13 23:41:13 | Weblog
 皆さんは、DPIという言葉、団体をご存知でしょうか。もちろん、福祉関係の諸活動をされている皆さんにとっては、いまさら何を聞くということでしょうから、少しご容赦いただきたいと思います。  DPIとは、Disabled Peoples Internationalの略で、日本語では「障がい者インターナショナル」と称し、国際障害者年を機に、身体、知的、精神などの障がいの種別を超えて、自らの声をもって活動 . . . 本文を読む
コメント

交通政策フォーラムに参加しました。

2009-06-10 23:14:37 | Weblog
 私鉄総連は、全国の民間鉄道、バス、ハイヤー・タクシーの組合で構成され、227の組合が参加しています。  労働組合というと、なんだかストライキや団体交渉といったイメージがつきまといますが、私鉄のようにモータリゼーションの進展や少子高齢化、規制緩和策などで、毎年のように利用者が減少し、過度な競争の激化により、労働強化によるコスト削減以外に生き残る道を見いだせない産業では、自ら交通政策を研究し、いかに . . . 本文を読む
コメント

七日町駅はまち再生の象徴でした。

2009-06-07 23:17:42 | Weblog
 今日は、昨日からの「市民と議員の条例づくり交流会議in会津」の2日目、まちなか再生、商店街再生を成功させた七日町通り商店街を、フィールドトリップと題して現地視察しました。  会津若松市は、人口約13万人の城下町ですが、七日町通りは街の中心である大町四つ角から西にJR七日町駅までの約750mの通りで、藩政時代には日光、越後、米沢街道という主要道路が通り、西の玄関口として問屋や旅籠、料理屋が連なって . . . 本文を読む
コメント

変わります議会は!会津若松市内も見ました。

2009-06-06 23:02:44 | Weblog
 昨日お話ししたとおり、今日は「市民と議員の条例づくり交流会議in会津」が会津若松市で開催されました。そのテーマが「変わる議会・会津から」です。  全国から250名を超える参加がありました。いずれも、議会改革とまちづくりに熱心な市民や研究者、議員や行政関係者が集いました。  これまでは東京で開催してきたこの会議が、地方で開催する第1号となりますが、会津若松市は昨年、議会基本条例を制定して会津地方の . . . 本文を読む
コメント