昨日お伝えしましたように、セクハラの現場で多くの方々に励まされながら、セクハラを労災認定させる裁判に立ち向かった「佐藤かおり」さんが、その経験と思いを、自ら育ち、職場で被害に遭った函館で、著作「セクハラ・サバイバル~私は一人じゃなかった~」の出版記念イベントを開催しました。 会場は、函館市本町のシエスタハコダテ内の「Gスクエア」でした。経験者というのか被害者と言っていいのかわかりませんが、今まで . . . 本文を読む
パワハラやセクハラ、マタハラはダメだと言いながら、子どもは3人産めと前大臣が公言し、取り消しもしない。結局、何も変わっていないのではないかと、法律成立に疑心暗鬼になってしまいます。 そんな思いを、自分たちがもっと頑張らなければ、その声を政治に反映させなければと、全国を東奔西走している人がいます。佐藤かおりさんです。稚内で生まれ、函館で育ち、その函館の職場でセクハラ被害を受け、労災認定裁判を戦い続 . . . 本文を読む
そのせいにしたくありませし、自分の行動力の問題でもあると思っていますが、党務の処理に拘束されるのも事実です。昔がいい加減だった訳ではありませんが、今は結構神経質にやらなければなりません。 統一地方選で、環境整備にかなり時間を費やした反省もあって、選挙後はできるだけ自分の政治活動に時間を割こうと考えていましたが、いざ参院選の選対本部を構えたり、もしかしたら衆院選も?と考えたりすると、なかなかそうも . . . 本文を読む
今日もまた、無邪気で無防備で無抵抗な子どもたちが、命を落としたり心と体に傷を負う事件が起きてしまいました。先日は保育園児が車の犠牲になったばかり。毎日毎日、こんな報道に接しなければならないのかと、胸をかきむしられる思いがします。 「人を見たら泥棒と思え」という言葉がありましたが、「人を見たら殺人鬼だと思え」、「車を見たら自分を殺しにくる暴走車だと思え」とは言えません。しかし、対策も事が起きてから . . . 本文を読む
米国のトランプ大統領が国賓として日本を訪問しました。外交ですから、私たちが口を挟む余地はありませんが、今日一日は「国賓」として何をしていたのでしょうか・ゴルフと大相撲の観戦、炉端焼き。1千人分の予約を取り消しての枡席の確保、交通規制と大型テントで目隠ししての居酒屋での酒飲み。 国賓が来たら、もてなす側の国民が配慮しなければならないのは分かりますが、そこまでしなければならないのか、というか、一庶民 . . . 本文を読む
今日は会議で江差町に来ています。今、私がお邪魔するのはほぼ参院選や衆院選についてですが、江差町では同じ7月に町議選も行われますから、その状況把握も行わせていただいています。 亥年は選挙の年と言いますが、地域によってはため息が出ることもあるでしょう。でも会議を開催すると集まってくれますし、慣れたものですから、こちらからあれこれお願いしなくても動いてくれます。 いつも感謝しているのですが、もうひと頑 . . . 本文を読む
5月21日に議会選出の函館市監査委員に選任されましたが、今日、早速、初仕事でした。あまり詳しく報告できませんが、今日は各会計の例月現金出納検査がありました。また、公営企業会計の平成30年度決算審査実施計画についての協議も行われました。 これまで議員として、財政問題に取り組んできましたが、財政論も必要ですが財務会計論というか財務実務の知識が必要です。改めて書棚に並んでいる財務関係の書物を手に取って . . . 本文を読む
きな臭くなってきましたね。マスコミに踊らされる訳ではありませんが、マスコミからの取材が増えてきています。いつの場合でも、解散という事態に対応できるよう状況判断し、態勢を整えることができるように注意しています。 大義など、いくらでも批判できますが、解散となれば「この地域」での政権選択となります。私には何の力もありませんが、この地域には逢坂誠二さん以外に地域の皆さんの思いを実現できる人はいないと思い . . . 本文を読む
今日、常勤監査委員と監査事務局から、監査委員の業務の概要の説明を受けました。これまでいろいろな場で、予算・決算の重要性や審査のノウハウを学んできましたから、議案審査や一般質問などで財務について取り上げてきましたから、なんとなく監査の業務も分かったふりをしていましたが、実際説明を受けると、その大変さに緊張しました。 一概に「監査」と言っても、定期監査や随時監査、住民監査請求のほか、例月現金出納検査 . . . 本文を読む
選挙後初の議会、第1回臨時会が開催されました。正副議長など議会役職とともに、副市長など市側の特別職選任同意案が提出され、決定しました。今期、私は議会選出の函館市監査委員に選任されました。 監査委員は、地方自治法に定められた、地方公共団体の財務に関する事務の執行や事業の管理を監査する「合議制」ではなく「独任制」の執行機関とされており、大変重要な部署であり職責です。 これまで、議員として市の財政運営 . . . 本文を読む