いたちゃんの『なるほど通信』

函館市議会議員・板倉一幸が市政とまちの「なるほど」をお伝えしていきます。

会員減らない。さすがです。

2024-05-22 23:51:15 | Weblog

 今夜は市内での活動です。というか、夕方から夜にかけて、私の日程が空いている日に、市街の各地区の皆さんとの意見交換会を入れていただきましたので、市内にいる時は市外で活動していないというよりも、市外にいない時は市内での活動ですということです。が、同じことか?
 今夜は、日本中国料理協会函館支部の恒例の賞味会が開催されました。これまでも、北海道全調理師会(略称は北全調)や函館割烹調理師会など、調理師団体との連携を深めてきましたが、今回は中国料理協会支部の顧問を委嘱するとのことで、一層、食のアイデンティティーを高めていかなければとの思いを強くしての出席でした。そのような気持ちを込めてご挨拶をさせていただきました。
 支部長の木村さんは、函館国際ホテルの総料理長を務めているほか、100を超える系列ホテルの料理指導で全国を飛び回っており、昨年度の「現代の名工」にも選考されるなど活躍されています。
 木村支部長の挨拶では、全国で64の支部を持つ中国料理協会の中で、函館は会員が減らない支部として活躍しており、今後も引き続きの活躍が期待されます。今日も、食材納入業者や食に関わる関係機関の皆さんが出席されており、函館の食のブランド力の向上に大きな力を尽くしていただけることを確信しました。 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 時間短縮も利便性向上も距離... | トップ | 次の準備です。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事