漢字の音符

漢字の字形には発音を表す部分が含まれています。それが漢字音符です。漢字音符および漢字に関する本を取り上げます。

音符「寅イン」<まっすぐのびる> と 「螾イン」「演エン」

2014年08月16日 | 漢字の音符
 イン・とら  宀部

解字 金文は、「矢(や)+𦥑(両手)」の会意。両手で矢柄の曲がりを正しまっすぐのばす意。篆文は、宀(やね)を付けた形になり、現代字は寅へと大きく変化した。元の意味でなく、仮借カシャ(当て字)され、十二支の三番目の寅(とら)に当てられた。

十二支(「暮らし歳時記 十二支と方位」より)
意味 とら(寅)。動物では虎。時刻では午前4時前後。「寅の刻とらのこく

イメージ 
 「仮借カシャ
(寅)
 矢柄の曲がりをまっすぐのばす意から「まっすぐのびる」(演・螾)
音の変化  イン:寅・螾  エン:演

まっすぐのびる
 エン  氵部  
解字 「氵(みずの流れ)+寅(まっすぐのびる)」の会意形声。水が停滞することなく、まっすぐのびるように流れる意。転じて、次第をもって事が円滑に行なわれること。
意味 (1)のばす。広く及ぼす。「演繹エンエキ」(一般的な原理から個々の事実を導く) (2)おこなう。技芸などが次第をもって円滑におこなわれること。「演奏エンソウ」(奏楽がおこなわれる)「演劇エンゲキ」(劇がおこなわれる) (3)話が次第をもって円滑におこなわれること。のべる(述べる)。「講演コウエン」(あるテーマについて話をして説明すること)
 イン・みみず  虫部
解字 「虫(むし・小動物)+寅(まっすぐのびる)」の会意形声。まっすぐのびる虫で、みみずに当てる。蚓インの本字。また、演奏するように鳴く虫の意から、ツクツクボウシに当てる。
意味 (1)みみず(螾)。蚓イン。蚯蚓みみずとも書く。「螾螾インイン」(うごめくさま) (2)セミ科の昆虫の名。ツクツクボウシ。夏の末から秋の初めに鳴く。
<紫色は常用漢字>

    バックナンバーの検索方法
※一般の検索サイト(グーグル・ヤフーなど)で、「漢字の音符」と入れてから、調べたい漢字1字を入力して検索すると、その漢字の音符ページが上位で表示されます。
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 音符「癸キ」<はかる>と「... | トップ | 音符「旅リョ」<旗について... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

漢字の音符」カテゴリの最新記事