函館 Glass Life

函館市田家町で眼鏡店「サポートGlass」を営む店主の趣味と感じたことの
日記です。

女城主直虎、男性説??

2017-02-28 | 歴史

以外(失礼)ですが、女城主・直虎、想像していたよりも

かなり面白いですね

子役の顔を見ていると、そのまま大人になった感じさえしま

ところで…

直虎は本当に女性だったのでしょうか?

それとも別に直虎が存在していたのでしょうか?

資料も少なく現時点では断定出来ない様ですので直虎男性説

も全く否定出来ませんね

 

直虎男性説は今のところ二説あります

通説では…直虎が徳政令を出した後、井伊家筆頭家老・小野政

次が今川家を後ろ盾として地頭織を奪い井伊谷の領主となった

と言われています。

もしかして??徳政令を出す前に小野政次が井伊谷の地頭にな

っていたら…

徳政令には直虎の花押が書かれていますが、一般的に花押は身

分の高い男性が用いる物なので女性の直虎が使う筈がありませ

ん。(この時代の前には、女性が花押を使っていた例もあります)

徳川の時代と違い戦国の世では女性が領主となっても不思議有

りませんが、花押を使用したとなれば話が少し違ってきます。

小野政次が徳政令を出す前に井伊谷を治めていたとすれば辻褄

が合うのです

そう考えると花押の主は徳政令を発布する前に井伊谷の主となっ

た小野政次以外考えられないという事になりますよね

個人的には、次郎法師が花押を使用していた可能性の方が高いと

は思っていますが…

家名存続の為となれば、男性を装い花押を使っても何ら不思議有

りません

この時代、家名を存続させるのが第一義、正義なのです


最近唱えられたのが…

新野親矩の兄・関口氏経の息子・井之次郎を井伊次郎として井伊

谷に遣わし、中々徳政令を出そうとしない直虎に代わって関口次

郎を井伊谷の領主とし徳政令を発布したと言うのです

新野親矩と関口氏経が兄弟だとは知りませんでした

簡単に言うと、井之次郎→次郎直虎→井伊直虎という事になりま

す。

 

次郎法師が還俗して直虎を名乗ったと言うのが定説なのですが、

違和感を覚えるのも事実です

人の耳に戸は立てられません

今川家に直虎が女性だと伝わらない事の方が不思議と言えば不思

今川家は直虎が女性だと分かっていて放置したのでしょうか?

放置したとすれば何の為に??

考えるとイマジネーションの坩堝に入ってしまいます

果たして、次郎法師が井伊直虎なのか否か??

解明にはもう少し時間が掛かりそうですが、もしかして永遠に謎

のままかも知れませんね

余談ですが… 

名前に虎を使っている武将も結構いますよね。

武田信虎・藤堂高虎や加藤清正の幼名は虎之助。

上杉謙信は旧姓長尾輝虎で関東管領に就任してからも上杉輝虎と

名乗っています

やはり虎の字には猛々しさを感じます

態々還俗名に虎の字を使った次郎法師、女性だった裏返しの様な

気がしてならない僕なのです



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 橡木神社、お釜鳴り!! | トップ | 満開!! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

歴史」カテゴリの最新記事