クハ173の顔づくりが思いのほかうまくいってしまったので追番付の表題を設定することにしました。笑
2年前の初回を0回として、先日のリベンジスタートから数えると3回目ぐらいかなーと。
上下2分割にした湘南顔の窓を抜き、鼻筋の裏側に補強を入れます。
下半分と同じ後退角になるように天井板を接着。ヘッドライトケースの位置に溝を掘ってありますが、ヘッドライト中心の正式な高さは不明なので、あくまで実車写真から「このへんじゃな~い?」的なユルユルの判断によります。
コーナーは削り出しでRを付けるので、補強として車体側にノリシロ用の厚紙を貼り付けておきます(赤丸)。ちなみに下半分はこれを付け忘れたため、コーナーの裏側にボンドを山盛り盛り付けました。
窓部分を合体。うまくいった!ヘッドライトケースはKSのNo.984(キハ40、58等用)としましたが少し太すぎるかも知れません。普通のシールドビーム(113系等用)でいいのかな?今少し検討します。
クーラーは似ているエンドウの「私鉄用分散型」を採用。当初は非冷房時代の姿で作ろうとしていたのですが、アルペン特急が非冷房じゃカッコワルイか・・・と思い直して晩年スタイルでいくことにしました。真横から撮影された写真がほとんどなく位置決めに苦労しましたが、遠目に撮影されたほぼ真横の走行写真が検索で見つかったので助かりました。撮影された方にはひたすら感謝です。
2年前の初回を0回として、先日のリベンジスタートから数えると3回目ぐらいかなーと。
上下2分割にした湘南顔の窓を抜き、鼻筋の裏側に補強を入れます。
下半分と同じ後退角になるように天井板を接着。ヘッドライトケースの位置に溝を掘ってありますが、ヘッドライト中心の正式な高さは不明なので、あくまで実車写真から「このへんじゃな~い?」的なユルユルの判断によります。
コーナーは削り出しでRを付けるので、補強として車体側にノリシロ用の厚紙を貼り付けておきます(赤丸)。ちなみに下半分はこれを付け忘れたため、コーナーの裏側にボンドを山盛り盛り付けました。
窓部分を合体。うまくいった!ヘッドライトケースはKSのNo.984(キハ40、58等用)としましたが少し太すぎるかも知れません。普通のシールドビーム(113系等用)でいいのかな?今少し検討します。
クーラーは似ているエンドウの「私鉄用分散型」を採用。当初は非冷房時代の姿で作ろうとしていたのですが、アルペン特急が非冷房じゃカッコワルイか・・・と思い直して晩年スタイルでいくことにしました。真横から撮影された写真がほとんどなく位置決めに苦労しましたが、遠目に撮影されたほぼ真横の走行写真が検索で見つかったので助かりました。撮影された方にはひたすら感謝です。