こんばんは。
サハ164完成です!(^^)
下地仕上げを済ませたらいつもどおり湘南色のツートンカラーに塗装。今回は油断したら塗り分け線が若干ヘロってしまいました。。
窓ガラスを復元します。トイレ側デッキから客室部分は元のパーツがそのまま使えますが、改造した売店部分と売店側デッキは、窓に合わせてパーツをバラバラに切り離して貼り込みます。カッターで切ると断面にストレスがかかり、樹脂の中にこのようなウロコ状の割れが生じてしまいます。窓部分は一段出っ張っているので、割れが窓表面まで達することはありませんが、安全のため、なるべく周囲の余白を多く取るように切り出しました。
2位角にあるこの窓だけはサイズが違うため、元のパーツをそのままはめることができません。客室用の1080mm窓を切ってはめることにします。
果たしてうまくいくのか?残りの窓は3個、トライできるのは3回までです。緊張!
カッターで切るとウロコ状の割れが生じるので糸鋸で切断。案ずるより産むが易しで意外うまくいきそうかも。(^^)
ヤスリで少しずつ幅を調整し、なんとかはめ込むことができました!ちょっと接着剤がはみ出てしまったのが残念ですが、実車では下段窓はスリガラスになっているようなので、あとで半透明の窓セルでも貼ってごまかします。。
形式番号はサハ164-1としました。所属区は165系低屋根セットに「長モト」が入っているのでそれを貼りましたが、定員表記は適当なものがないのでペンディングとしてあります。
これで一応完成です。無事、モハ164をサハ164に化かすことができました!
一応というのは、今後気分が乗ってきたら(笑)売店部分の内装を軽く作ろうと思っているからです。いつになるかわかりませんが着工したらまたご報告します。(^^)
よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村
サハ164完成です!(^^)
下地仕上げを済ませたらいつもどおり湘南色のツートンカラーに塗装。今回は油断したら塗り分け線が若干ヘロってしまいました。。
窓ガラスを復元します。トイレ側デッキから客室部分は元のパーツがそのまま使えますが、改造した売店部分と売店側デッキは、窓に合わせてパーツをバラバラに切り離して貼り込みます。カッターで切ると断面にストレスがかかり、樹脂の中にこのようなウロコ状の割れが生じてしまいます。窓部分は一段出っ張っているので、割れが窓表面まで達することはありませんが、安全のため、なるべく周囲の余白を多く取るように切り出しました。
2位角にあるこの窓だけはサイズが違うため、元のパーツをそのままはめることができません。客室用の1080mm窓を切ってはめることにします。
果たしてうまくいくのか?残りの窓は3個、トライできるのは3回までです。緊張!
カッターで切るとウロコ状の割れが生じるので糸鋸で切断。案ずるより産むが易しで意外うまくいきそうかも。(^^)
ヤスリで少しずつ幅を調整し、なんとかはめ込むことができました!ちょっと接着剤がはみ出てしまったのが残念ですが、実車では下段窓はスリガラスになっているようなので、あとで半透明の窓セルでも貼ってごまかします。。
形式番号はサハ164-1としました。所属区は165系低屋根セットに「長モト」が入っているのでそれを貼りましたが、定員表記は適当なものがないのでペンディングとしてあります。
これで一応完成です。無事、モハ164をサハ164に化かすことができました!
一応というのは、今後気分が乗ってきたら(笑)売店部分の内装を軽く作ろうと思っているからです。いつになるかわかりませんが着工したらまたご報告します。(^^)
よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村
その仕事の速さがうらやましいし見習いたいものです。
今回の記事についても、いろいろ参考になりましたので、いつか実践したいと思っています。
そうしておくと、再組み立てする時に水平とか直線が出しやすいので、時間と労力がセーブできるということがわかりました。
いつかと言わず、さっそくトライしてください!(笑)