80分の1丁目16番地

ペーパースクラッチによる車両作りを中心に1/80、16.5ミリゲージの鉄道模型を楽しんでいます。

下半期です

2020-07-01 21:47:29 | つくるつくるサギ
7月になりました。あっという間に1年の半分が過ぎ去り下半期に突入ですね。
もう今年は気分の上では消化試合みたいなもんです。

さて今日7月1日は「701系の日」だそうで。
西武の701系はプリント写真しかないので秋田の701系N37編成の写真を上げておきましょう。



何をいまさら突然?
どうもコレ↓が原因でゆうべからおかしなセンサーが反応しまくってます。
305系の台車をDT64に統一したので弾き出されたDT61が2両分。これ使って何ができるかな~悶悶悶悶。。
あ!w



そしてHDDの奥から、以前大糸線のE127系100番台を作った時の型紙データがきれいな状態で出土。



よし浮気だ着工だー!


あ、2両ともピボットだー!(>_<)


ちゃんちゃん♪

ということで一瞬燃え上がった炎は一瞬にして鎮火したのであります。
台車の使い道はもう一度考え直すことにして、下半期も引き続き305系の製作でスタートすることにしましょう。

残り5両分の車体の外形を切り抜き、スジをつけて屋根と裾に曲げ癖を付けておきます。



先行試作車で培ったノウハウ?をもとに屋根構造のメモを作成。前回は車体を箱にしてから“雨樋ランボード”をくり抜き、裏打ちをしましたが、いかんせん手が届きにくいため、残り5両については車体が“ひらき”のうちにこれらの加工を済ませることにしました。



週末までしばらくは窓抜きの鬼となります。




よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロイヤルEXP.渡道準備中か? | トップ | JR九州305系の製作(8) »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (東ウラ)
2020-07-02 08:10:54
E701系 3連もあるよ!
あきらめないで!!
返信する
Unknown (isao)
2020-07-02 10:23:41
うわ!煽りキターーー!! 笑
検討してみます^^
返信する
2.4mmのドリル (吉野線のシェルパ)
2020-07-02 21:39:07
ピボット軸受はドリルで揉んだら案外カンタンに除去できますから、そこにプレーン軸受はめ込むだけでダイジョウブ。
KD-27はもともとPVしか設定ないから、そうやってPL化しましたよ。
返信する
Re: 2.4mmのドリル (isao)
2020-07-02 22:07:02
吉野線のシェルパさん
正攻法のプレーン軸化!安心安全なのはこれでしょうねー。
実はピボット軸受の中にφ1.6mmドリル突っ込んでグリグリやるだけの「なんちゃってプレーン軸化」という伝統芸もあるにはあるのですが、施工した車両で完成に至ったのが皆無なので耐久性がよくわからんのです^^;
返信する

コメントを投稿

つくるつくるサギ」カテゴリの最新記事