いよいよ側板を張り替えます。
まず、側板の内側にもう1枚内貼りを貼り付け補強します。窓部は1個ずつ切ると塩ビの貼り込みが大変なので、強度と手間の中間を取って、窓3個分を連続して抜きました。
オハネフ12の側板にメスを入れます。デッキとの間は扉のノリシロがあるので2mm残し、屋根カーブの開始点から1.5mm下がった位置にカッターを入れます。3×3ヒノキ補強材のちょうど中間に継ぎ目がくるようにしたわけです。
上下の補強材と側板の間にカッターの刃を入れながら、慎重に側板を剥いでいきます。
完全に剥がした状態です。まるでトロッコ列車のようですね。
強度の問題があるのでいっぺんに分解せず、片側ずつ施工することにします。
慎重にやったつもりでも、補強材が剥がれるトラブルに見舞われました(>_
新しいオハネフ13の側板をあてがってみます。
寸法ピッタリでひと安心(^_^)
デッキ側の接合部のようすです。このクルマはデッキ仕切板が付いていないため、端部ぎりぎりではなく、このように側面で継ぐことにしました。
デッキ付近の拡大です。このように補強材がデッキ扉まで貫通していないため、新しい側板を貼るまではグラグラしてしまいます・・・(^^;
一方の洗面所側は端部まですべて剥がし、新しいものと差し替えます。
とりあえず今日はここまで♪
よろしければ1クリックお願いします!
にほんブログ村
まず、側板の内側にもう1枚内貼りを貼り付け補強します。窓部は1個ずつ切ると塩ビの貼り込みが大変なので、強度と手間の中間を取って、窓3個分を連続して抜きました。
オハネフ12の側板にメスを入れます。デッキとの間は扉のノリシロがあるので2mm残し、屋根カーブの開始点から1.5mm下がった位置にカッターを入れます。3×3ヒノキ補強材のちょうど中間に継ぎ目がくるようにしたわけです。
上下の補強材と側板の間にカッターの刃を入れながら、慎重に側板を剥いでいきます。
完全に剥がした状態です。まるでトロッコ列車のようですね。
強度の問題があるのでいっぺんに分解せず、片側ずつ施工することにします。
慎重にやったつもりでも、補強材が剥がれるトラブルに見舞われました(>_
新しいオハネフ13の側板をあてがってみます。
寸法ピッタリでひと安心(^_^)
デッキ側の接合部のようすです。このクルマはデッキ仕切板が付いていないため、端部ぎりぎりではなく、このように側面で継ぐことにしました。
デッキ付近の拡大です。このように補強材がデッキ扉まで貫通していないため、新しい側板を貼るまではグラグラしてしまいます・・・(^^;
一方の洗面所側は端部まですべて剥がし、新しいものと差し替えます。
とりあえず今日はここまで♪
よろしければ1クリックお願いします!
にほんブログ村
民宿のPC WINDOWS95 なので コメント書けるかな?
あすは 沖縄本島→東京/羽田