80分の1丁目16番地

ペーパースクラッチによる車両作りを中心に1/80、16.5ミリゲージの鉄道模型を楽しんでいます。

急行「鳥海」を仕立てる・その4(マニ36の製作1)

2009-10-18 00:12:43 | 上野口夜行急行方面
急行鳥海の荷物車3両のうち、上野~秋田間通しで連結されるのがマニ36(マニ60の場合も)でした。ジャンクボックスの中に、古いロコモデル製のペーパーキットが眠っていたので、これを組み立てることにします。

マニ36は多彩なバリエーションが存在することで有名ですが、キットの形式図によれば絞り折妻(丸屋根)で作るとオロ36又はオロ40改造の-1番代に、絞りなし折妻で作るとオロ40改造の200番代になると解説されています。そこで晩年の秋アキ配置車を調べてみると、どうやらマニ36 2057がオロ36→オハ55を経て改造されているようなので、前者の形態で作ることにします。(実車見たことないですが…)

懐かしの平箱入り↓


ロコモデルのキットは側板が2枚とも(外貼と内貼)貼り合わせ済みになっていて、誰でも簡単に組み立てられるのが特徴です。このキットもその点では申し分ないのですが、なぜか荷物室の扉の窓が縦長で、およそ実車とはかけ離れたイメージになっていました。そこで、窓の左右(外側になる方)を約1mmカットして広げるとともに、窓下に0.5mm幅の紙をあてて矯正してみました。やっと正方形に戻ったかな?という程度ですが、これ以上いじると整形が大変なので、あとは素組みでいくことにします。

縦長な荷物室扉の窓の形を修正↓


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 急行「鳥海」を仕立てる・そ... | トップ | 急行「鳥海」を仕立てる・そ... »

コメントを投稿

上野口夜行急行方面」カテゴリの最新記事