今日は、これまで手つかずだった仕事関連の書類を片付け始めました。
片付けし始めると、なんだか涙ぐんでしまいました。
「カラーコーディネーターになるんだ!」
と、気持ちばかり前のめりだった20代の私。
「あの頃は頑張ってたね~。よく勉強したね~。」
その一方で、その頃のアツいものを、今は持っていない、
ということにあらためて認識しました。
ビジネス、にはほど遠い活動だったけれど、
いろんな所へ講師として呼んでいただいて、思わぬ旅もしました。
皆さんに、私はちゃんと応えられていただろうか・・・?
かれこれ20年くらい前のカラーコーディネートのテキストは、
当時は教科書らしきものがなかったので、
プリントをファイルしたもの。
中身を全て出して分別しないと捨てられない。
何冊もの厚いファイル。
それに、契約書や受講生の個人情報書類なども、
シュレッダーにかけながらの作業。
どうしようかと迷うものは、
「ありがとうございました」
と言うと、わりとすっと捨てられました。
これまで、本当にありがとう。
今、こここから、始めます。
また、いろんな人たちと出会っていきます。
そんな気持ちで過ごした1日でした。
片付けし始めると、なんだか涙ぐんでしまいました。
「カラーコーディネーターになるんだ!」
と、気持ちばかり前のめりだった20代の私。
「あの頃は頑張ってたね~。よく勉強したね~。」
その一方で、その頃のアツいものを、今は持っていない、
ということにあらためて認識しました。
ビジネス、にはほど遠い活動だったけれど、
いろんな所へ講師として呼んでいただいて、思わぬ旅もしました。
皆さんに、私はちゃんと応えられていただろうか・・・?
かれこれ20年くらい前のカラーコーディネートのテキストは、
当時は教科書らしきものがなかったので、
プリントをファイルしたもの。
中身を全て出して分別しないと捨てられない。
何冊もの厚いファイル。
それに、契約書や受講生の個人情報書類なども、
シュレッダーにかけながらの作業。
どうしようかと迷うものは、
「ありがとうございました」
と言うと、わりとすっと捨てられました。
これまで、本当にありがとう。
今、こここから、始めます。
また、いろんな人たちと出会っていきます。
そんな気持ちで過ごした1日でした。