goo blog サービス終了のお知らせ 

インターゾーンで働く社員のブログ

群馬発のITベンチャーで“こんな会社もある!”を見つけよう

続・ストレス

2009-06-04 21:16:14 | 人事部 山田
ストレスの対処には・・・


①ストレスの原因を解決する

②ストレスで引き起こされる症状を緩和する


の2通りあると書きました。


で、昨夜の我が家のひとコマです。

夜、一日の家事が終わり、さぁそろそろ寝るか!
・・・というとき、またかみさんの一言。

「あ~明日会社やだなぁ」

お、始まったぞ!と聞いていたら・・・

「でも、イヤだって思うと本当に行きたくなくなるから
考えないようにしよ!っと」


あっというまに解決です。
しかも全部ひとり言。


本人には黙ってましたが、あきらかに「逃避」です。

一見、開き直ってストレスを感じなくなったかのように思えても、
ストレスの原因は解決されないまま。
状況は何も変わらないので、いずれまたぶり返すはず。

で、たまりにたまって、
最後にうちのかみさんはどうするのでしょう?


次回続く。

光陰矢のごとし

2009-06-03 22:02:54 | 過去アーカイブ
時が過ぎるのがはやいです。

さっき出社したと思ったら、もうこんな時間。
一週間はほんとに瞬く間に過ぎ、一ヶ月もあっという間です。

でも、私の生まれ持ったリズムはどちらかというと、遅い。

ほんと、遅い。

質を落とさずにスピードを上げることは、入社以来ずっと
課題です。きっとこれからも課題であり続けるでしょう。


まずは・・・


タイピングを早く、正確に


(え?こんな仕事なのに遅いの?)

ストレス

2009-06-02 21:12:37 | 人事部 山田
うちのかみさんはある会社でパートしてます。

今朝も「あ~会社行きたくない」と言ってました。

どうして?

と以前は聞いていましたが、最近は聞こえないふり。


どうやら「あ~会社行きたくない!」と大声で言うことは
彼女なりに発散しているだけのようなのです。

大きな独り言なので、こちらがマジメに聞いていても、
聞かなくてもどっちだって一緒。


ところで、彼女が感じている「ストレス」ってなんでしょう?

よく「ストレス」と一言で表していますが、
実は2つの意味に分けられるそうです。


①ストレスの原因

②ストレスで引き起こされる症状



「ストレス発散だー!」とか言って、飲んだり、カラオケしたり
愚痴をこぼしたりしますよね。

これは②のストレスによる症状を緩和しているわけです。

なんかモヤモヤした気分とか、煮えくり返ったはらわたが
スーッとおさまるような感じです。

だけど、パァーっとやって、一晩寝て起きたら元通り。
一時的に忘れることはできたけど、何も解決していない。


だから、①のストレスの原因を解決することが大事。

ちなみにうちのかみさんのストレスの原因は、
「いろいろな仕事を伝授する強化月間」としてたった一人、
指名されたこと。

上司からすれば「期待のあらわれ」でも、
部下からすれば「なんで?私だけ?」と、
動機付けがゼロではストレスと反発に変わるだけ。

今後、どうやってストレスの原因を解決していくのだろう?
よーく観察しとかないと。

カタイことを言わないと

2009-06-02 19:17:30 | 過去アーカイブ
鏡山さんが離脱したこのブログ。
カタイことを書く人がいなくなってしまいました。

私のくだけた文章と鏡山さんのカタイ文章で
バランスが取れていた(と、思っていた)のに・・・。

カタイこと。
むつかしいですね。

このブログ開設当初、新卒向けを意識して書いていたのですが
最近は勝手にブレイクスルー(?)しています。

でも、私が無目的に書きたい事を書いていると自然と
ありのままの自分をさらけ出してゆる~い感じになってしまいます。

それがいけないって訳ではありませんが、
緩急はつけたいところです。

「インターゾーンってこんなに楽しい感じなんだ!」
という部分だけ伝わるのはちょっとアレですよね。アレ。

私が思わず「もっとしっかりしないと!」と焦るような
ビシビシバシバシした人、大歓迎です。ホントですよ。

そんな人に魅力を感じてもらえるようなブログにしていきたいなぁ。



愛車が入院中

2009-06-01 19:28:03 | 過去アーカイブ
新車を購入してまる2年。

大切に乗っているつもりですが、結構ぶつけます。

サイドミラーは両方こすったし、
左折で縁石のりあげてちょっとキズを負ったし、
仕上げは我が家での自爆×2回・・・。

1回目は、母の車に。
2回目は、車庫に。
どっちもバックで。

後方不注意ってやつですかね。

2回目の車庫への突入はかなり勢いがよかったらしく、
後ろのバンパーが持ち上がって、さらにその奥のパネルとやらまで
修理するハメに。

ただ今、入院3日目です。さみしいですねぇ。



分かりにくい画像ですが。。。
穴あけパンチしたみたいな穴にはおどろきました。

やわらかいんですねー。