※ちょっと見えにくいかもしれませんが。

・・・何、コレ???
ってことで、すかさずマウスオーバーしてみると。

おぉ??

おぉぉ!?
それぞれをクリックすると、検索結果の表示順位を
自分好みにカスタマイズできるようです。
◆↑:最上位へ移動
◆×:非表示
※非表示した後は、ご丁寧にも「非表示ページがあるよ」とコメントが表示されます。
さらに、下段のふき出し的なアイコンをポチッと・・・

おおおおお!??
なんだこれ!?
グインと大きな入力欄が出現!
ここに入力したコメントとか、表示順位のカスタマイズは
検索結果ページの下でこっそり確認できました。
自分のも、ひとのも。。。

それにしても、いまいち掴めないこの機能。
ナゾは深まるばかりです。
んで、ちょっと調べてみると巷では「サーチウィキ」と呼ばれる
シロモノらしいです。
グーグルさんにしては珍しく、「使いにくい」との意見を多く見かけました。
今後、検索結果の表示順位にも影響を及ぼしてくるのでしょうか・・・。
しかもグーグルアカウントによっては、まだウィキさんが出現していないようで、
ちょっとマイノリティー気分。
アカウントを持っていない人には関係ないことではありますが、
もしもこれが生活者のグーグルユーザーに広まったら・・・。
SEOってどうなるんだろう。
エンドレスいたちごっこ。
やっぱり、小手先の検索対策ではなく、消費者目線に立った
本当に求められるサイトを作ってね♪ということでしょうか。