goo blog サービス終了のお知らせ 

インターゾーンで働く社員のブログ

群馬発のITベンチャーで“こんな会社もある!”を見つけよう

功氏の講義

2013-11-28 21:32:51 | むちゃぶり事業部 坂井
いつの間にかカテゴリーが「むちゃぶり事業部」になってますね~

コールセンターやってます、
坂井です。

昨年から始まった新事業・コールセンターも、もう丸一年!経ちました
ようやく形になってきたなぁ、なんて思っているこの頃です。

さて、今日はコールセンターとはまったく関係ない話を書きます。



先日、消費税の話が社内で取り上げられました。
皆さんご存知のように、4月から消費税が8%にアップします。

・・・ということは、4月以降に納品する案件は
お客様からの要望で前倒しになったりするのだろうか?
という疑問が出てきます。

しかし、その疑問は彼が吹き飛ばしてくれました。



我らが功氏です!!



彼の講義を聞きに社員が何名も集まってまいりました・・



「つまりですね、消費税は通常の売上とは違うお財布なんですよ!」
「売上に乗っている消費税は一時的に預かっているだけで、それをうちも他社に支払っていて、最終的に負担するのは消費者だけ。
 だから結局、会社からすると消費税額がいくらであっても損も得もしないってわけです!」


フムフム・・・ためになりまねぇ、流石は功さん!

自分の講義に酔いしれる功先輩でした。(字、汚ねぇな・・)