goo blog サービス終了のお知らせ 

インターゾーンで働く社員のブログ

群馬発のITベンチャーで“こんな会社もある!”を見つけよう

アルバイト急募!

2013-01-20 09:25:08 | 人事部 山田

人事部山田です。

おかげさまで、日々新規のクライアントが増えていく中、

社内でオペレーションを行うスタッフが現状のままでは足りない状況です。

そこで、1月20日の求人ジャーナルに求人広告を掲載しました。

【募集職種】

(1)コールセンタースタッフ

難しい知識も必要なく、常連客に電話で案内をするだけの簡単な電話業務。

人と話すのが好きな方にはぴったりな仕事です。

今、足りないのは

<平日の18時~21時>

<土日の10時~18時>

のスタッフです。

シフトで勤務するので、学生さんから主婦の方まで、みんな空いている時間を有効に使って働いています。

(時給:900円~)

 

(2)メールセンタースタッフ

ホームページからのお問合せメールに返信する仕事。

3月にアルバイトの学生さんが卒業してしまうので、補充の募集です。

平日・土日の9時~18時。※土日入れる方は大歓迎します!

(時給:850円~)

 

(3)ウェブデザイナー

↓の方のウェブデザイナー募集をご覧ください!

 

応募方法はまず電話!

027-387-0003

面接の日時をお電話で相談します。

 

迷っている方は、まず電話することから始めましょう。

お待ちしております。

 

 


明日、会社説明会を開催!

2013-01-10 23:39:52 | 人事部 山田

いよいよ2014年新卒採用の会社説明会がスタートします。

 

新卒の採用活動を始めてから6年経ちますが、

最初の頃は説明会に参加する人も1人とか2人なんてこともあり、

ワードで作成したポスターを群大や高経大まで行って掲示板に貼ってくる・・・

なんて地道なこともしていました。

 

今では採用活動にも多額の予算を使えるようになり、

大きな会議室を使って説明会を開催できるようになりました。

会社の成長に合わせて着実に参加者の数も増え、

説明会のコンテンツも毎年濃くなっていきます。

 

今年は社長の鏡山だけでなく、若手社員たちの体験手記のような

貴重な告白のプログラムも用意しています。

明日の説明会はきっと参加してよかった!・・・と思えるものになるはず。

まだ迷っている人はぜひインターゾーンの会社説明会に参加してみてください。

 

新卒での就職活動は人生で1度きり。

説明会はたくさん巡って自分に本当にあったいい会社を見つけましょう。

 

 


事務職(総務)アルバイト募集!

2013-01-08 02:26:20 | 人事部 山田

インターゾーンでは今、順調にクライアントが増えているため、

管理部門の業務が急増していて事務仕事が追いつきません。

そこで、今回は事務職のアルバイトを募集することにしました!

総務のお仕事です。

つまり、いろいろ何でもお願いします。

1日4時間ほど、週2~3日程度から相談いたします。

詳しくはこちらから

 

 


ルーツを共有する

2012-12-28 17:33:54 | 人事部 山田

最近は採用活動ばかりしていますが、
今日は久しぶりに都内のお客様のところへ営業に出かけました。

全国でもトップクラスの車検台数を誇る会社です。

事業規模も店舗数もグングン増えていく成長企業において
社員ひとりひとりが同じものを目指していくことは
なによりも大切だし、力を注がなければいけないことですが、
廊下にでかでかと掲げられた会社の年表を見て
この会社の本気度がとても伝わってきました。

 創業社長が若い頃どんな気持ちでお客様を増やしてきたのか、
経営者や社員たちがどんな苦難を乗り越えて今があるのか、
これを見れば一目瞭然です。

企業のルーツを知る、共有するということは、
社内の意思決定やビジョンの背景を理解することにもつながります。 

毎月のように人が増えていくインターゾーンですが、後から入社した人でも
この会社のルーツがわかるようなものを作らなければ!・・・と強く思いました。

たまには営業に出かけるのもいい刺激になります。


2014新卒採用スタート!

2012-12-26 12:33:23 | 人事部 山田

就活生のみなさんお待たせしました。

インターゾーンの2014新卒採用が、昨日25日の合同説明会でスタートしました。

毎回立ち見がでるほどの盛況ぶりで、本当にありがとうございます。

昨日、残念ながら予定が合わずに来場できなかった方に、大事なポイントだけお知らせします。

1月11日(金)14時~の

会社説明会に参加してください。

 昨日の説明会の目的はただ1点、それのみです。

なぜなら、

インターゾーンが何を目指して、

社員たちがどんな価値を生み出しているのか、

こんな大事な話は、騒々しい会場で短時間にできるわけがないからです。

もちろん、社長の鏡山も、若手社員たちも輪になって話す時間をつくります。

↑こんなふうに。

 

参加予約はこちらから
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 


クリスマス出勤

2012-12-24 14:05:25 | 人事部 山田

人事部、山田です。

社会人になってからの十数年間、クリスマスは毎年仕事をしています。

ここまで続けると、誇らしさを感じます。

そして、同じようにクリスマス時も働いている人を見ると連帯感すら覚えます。

今日のインターゾーンのオフィスはいつもより人が少な目ですが、

せっかくなので出勤しているメンバーだけでクリスマス気分を味わうことにしました。

パーリーバーレゥ♪

メリークリスマス♪

さて、明日はグリーンドーム前橋で開催されるリクナビ2014の合同説明会です。

準備に気合入ってきました!

就活生のみなさん、明日会いましょう!

 

 

 

 


会社説明会 開催! 初回は1月11日(金) 参加申込開始!

2012-12-21 11:03:28 | 人事部 山田
  
 2014新卒採用の会社説明会の開催が決まりました!
 
日時:1月11日(金)14時~ 本社
 
合同説明会だけではよくわからない・・・と感じている就活生のみなさん、
経営者が直接じっくりみなさんに語りかける2時間です。
 
経営者が見ているインターゾーンが向かっている先のビジョン、
先輩社員たちとの座談会で本音トーク、
必ず得るものがある会社説明会を用意しています。
 
参加予約はこちらから
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 


イサオの営業会議

2012-12-13 21:00:42 | 人事部 山田

2日間の関西出張から帰ってきた営業のイサオが

アルバイトのみんなを集めて打合せを始めました。

関西のクライアントで導入していただいた新サービスが

今夜から立ち上がったからです。

前例も決まり事もほとんどない中で新しいサービスや事業を

つくっていく醍醐味を感じているようです。

もちろん、アルバイトさんたちの意見も活発に出てくるので

それをまとめるリーダーシップも必要です。

 

なんだかイサオが生き生きしてます!


リクナビ2014 開幕★LIVE @グリーンドーム前橋(12/25 tue)参加します

2012-12-12 21:54:06 | 人事部 山田

今年のクリスマスはグリーンドーム前橋です。

自分の人生を大きく左右する就活にくらべれば、クリスマスなんて行事も些細に思えますね。

せっかくクリスマスをつぶして集まってくれる就活生のみなさんのために、

12月25日の合同説明会には、社長の鏡山も登板します!

目の前で事業や企業理念や仕事への想いをぶちまける予定です。

インターゾーンのブースで待ってます!

 


個人面談

2012-11-21 21:10:45 | 人事部 山田

オペレーション部門のマネジメントを担当することになって2年近く。

その間、毎週「オペミ」と呼ばれるオペレーション部門のミーティングを開催してきましたが、

なるべく聞き役に徹しようとしつつも、なかなか傾聴することって難しいです。。。

 

ところが、最近オペミが変わってきました。

 

その原因はきっと、こんなこと。

新しい社員やアルバイトが次々と入社している。

今までとは違う業務・役割を任されるようになった。

 

少しずつですが、一人ひとりの会社の中で果たす役割が異なってきて、

全員で話すよりも、個人面談で話し合ったほうがいいものに変質してきたのです。

 

そこで、全体のオペミという会議をやめてみました。(今のところ)

 

その代りに、個人面談で一人ひとりの目標設定をきちんと話し合っている今の方が

より結果に向かって進んでいます。

 

同じ方向を向いた社員全員がそれぞれの立場でマネジメントをするような組織になったら・・・

いい会社がつくれそうな気がしてきました。


もちつき大会

2012-11-07 22:23:51 | 人事部 山田

風物詩にはちょっと早いですが、今日のお昼は社内で餅つき大会になりました。

荻野さんが持参した大量のもち米が、給湯室で餅つき機によって次々とこねられていきます。

全員参加でアツアツのお餅をちぎっては、大根おろしの中へ放り込む作業です。

 

おいしかった~!

今日の昼と夜は餅三昧。

 

 

 

 

 

 


卓上タイマーで生産性アップ

2012-10-19 21:17:31 | 人事部 山田

インターゾーンが提供するサービスの製造部門であるオペレーション部では、

今期、生産性を2倍にする!という大風呂敷を広げています。

 

現状、脇目もふらずに必死に作業をしている社員・アルバイトのみんなからすれば

今より2倍の量、2倍の早さ、2倍の付加価値・・・どの切り口をとっても、はるか彼方の目標に違いありません。

 

でも、本気でやり遂げようと思っています。

オペレーション部門がインターゾーンの飛躍に貢献をするとしたら、

この一点以外にないからです!

 

しかし、今期に入ってから生産性についていろいろな集計や指標を考えて試してきましたが、

いまいちしっくりきていないのも事実。

 

そこで、原点に返ろうと思います!

「今、この仕事に自分の時間をどれだけ投資した?」

ということが自分にも周りにもはっきりわかるように卓上タイマーを用意しました。

 

じゃーん。

今の自分を知り、1年後の目標を明確に定めるためのタイマーです。

今の自分が一年後の自分の2分の1であるように!

 

 

 

 

 


2012年 社員旅行 in SEOUL

2012-10-16 20:19:02 | 人事部 山田

3日間の強行日程で社員旅行に行ってきました。

ジャーン!

ソウルの街並みです。

ソウルでもっとも高い場所にあるトイレから見下ろしました。

こんなタワーです。

今回はひたすら街を歩き回り、おいしいものをたべ、

安いものを買い漁る旅行になりました。

残念ながら文化的な観光はキョンボックンと呼ばれる宮殿だけ。

でも、ここの門番に相当なイケメンがいたらしく、

観光に行った女性社員がエキサイトしてました。

いい思い出というのは、同じ地に行っても人それぞれです。

その証に、いさお君は3日間ずっと食べている写真しか残っていません。。。

人の分まで・・・

 常に人のお皿にまで気を配る彼はきっと

ソウルといえば、おいしい!という思い出ばかりが残ったことでしょう。

ひるがえって私はといえば、夜中に出かけた東大門の活力あふれる空気を吸って、

パワーをいただいてきました!

 夜中の2時過ぎなのに、服飾関係の出荷作業が街中で行われて

その喧噪と混沌は道路を半分埋め尽くしていました。

このエネルギーは今日本の町では見られない光景です。

ワークライフバランスとか言っている場合じゃないよな。

目をぎらぎらさせて働く人たちにはこの先かなわないです。

 

そんなエネルギーを充電して今日帰国しました。

また明日からみんな頑張ろう!

留守中、仕事をそつなく回してくれた社員・アルバイトのみなさん、

本当にありがとうございました。

 

 

 


勉強する日

2012-09-27 22:09:40 | 人事部 山田

今日は業務を離れて、朝から丸の内の慶応MCCで勉強です。

窓から見える景色は新しい東京駅の建物が目の前に見えます。

都心でこれだけ歴史を感じさせる建物はなかなかありません。

とはいえ、中身は最新の設備らしいです。10月1日が楽しみ。

 

 

明日も慶応MCCで朝から勉強。

頑張ろうっと。