-
「石造美術」とは何だろう
(2007-01-10 16:15:44 | 石造美術について)
「石造美術」とは何だろう。 昭和8年『京都美術大観』の石造美術編で「石造美術」... -
天理市福住町下入田八幡寺跡五輪塔
(2007-01-11 23:33:20 | 五輪塔)
奈良県天理市福住町下入田 八幡寺跡... -
奈良県山辺郡 山添村大西 極楽寺五輪塔
(2007-01-12 21:03:43 | 五輪塔)
奈良県山辺郡 山添村大西 極楽寺五輪... -
奈良県山辺郡 山添村峰寺 六所神社宝塔
(2007-01-13 00:19:04 | 奈良県)
奈良県山辺郡 山添村峰寺 六... -
奈良県 山辺郡都祁村馬場 金龍寺 宝篋印塔
(2007-01-13 00:56:45 | 奈良県)
奈良県 山辺郡都祁村馬場 金龍寺宝篋... -
奈良県 宇陀郡榛原町額井 法寿寺宝篋印塔
(2007-01-13 01:01:34 | 奈良県)
奈良県宇陀郡 榛原町額井 法寿寺宝篋印塔 ... -
ご注意!
(2007-01-13 01:13:12 | 注意!)
へたな文章と汚い写真で恐縮ではありま... -
石造美術とは何だろう(その2)
(2007-01-13 10:28:02 | 石造美術について)
石造美術という言葉が創始されて70年... -
石造美術とは何だろう(その3)
(2007-01-13 11:01:10 | 石造美術について)
石造美術研究のあり方に対する批判をし... -
石造美術とは何だろう(その4)
(2007-01-13 16:05:42 | 石造美術について)
石造美術のカテゴリには諸説あり、これ... -
川勝博士
(2007-01-13 17:46:34 | 石造美術について)
川勝博士は昭和53年に他界された。享... -
お目当ての石造美術はどこだ?
(2007-01-13 23:19:45 | 石造美術について)
お目当ての石造美術がある場所が意外と... -
奈良県 宇陀郡榛原町赤瀬 千福寺宝篋印塔
(2007-01-14 21:56:20 | 奈良県)
奈良県 宇陀郡榛原町赤瀬 千福寺宝篋... -
奈良県 天理市山田町中 蔵輪寺無縫塔
(2007-01-15 22:30:08 | 五輪塔)
奈良県 天理市山田町中 蔵輪寺無縫塔 ... -
天理市王墓山の宝篋印塔はどこへ?
(2007-01-16 21:27:02 | 奈良県)
天理市王墓山の宝篋印塔はどこへ? 奈... -
滋賀県 東近江市市辺町 三所神社石燈籠及び大蓮寺宝篋印塔、三尊石仏
(2007-01-16 23:04:48 | 宝塔・多宝塔)
滋賀県 東近江市市辺町 三所神社石燈籠及び大蓮寺宝篋印塔、三尊石仏 市辺町集... -
滋賀県 野洲市三上 西養寺宝篋印塔
(2007-01-17 22:15:24 | 五輪塔)
滋賀県 野洲市三上 西養寺宝篋印塔 御... -
京都市 右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町 清涼寺宝篋印塔
(2007-01-18 22:54:37 | 京都府)
京都市 右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町 清... -
滋賀県 野洲市(旧中主町)比留田 蓮長寺宝篋印塔
(2007-01-18 23:40:52 | 宝篋印塔)
滋賀県 野洲市(旧中主町)比留田 蓮... -
滋賀県 東近江市(旧蒲生郡蒲生町)川合町 称名寺石造露盤
(2007-01-21 08:57:32 | 滋賀県)
滋賀県 東近江市(旧蒲生郡蒲生町)川合...