県環境事業公社が2008年10月から操業している産業廃棄物最終処分場「クリーンセンター滋賀」(甲賀市)=写真=について、県は経営の見直しに着手した。計画よりも搬入量が極めて少なく、将来的にも収入が見込めないことが確実になったためだ。すでに、学識経験者らでつくる経営改革方針検討委員会を設けており、公社への提言を今年度内にまとめる。
計画では、年間の搬入量を約6万7000トンと見込み、開業から15年間で、満杯となる約100万トンの産業廃棄物を埋め立てるとした。
しかし、企業のリサイクルが進むなどしたため搬入は少なく、09年度は2万237トンと計画の3分の1以下。今年度も9月までの上半期で約1万1000トンしかなかった。
昨年度2400万円だった管理運営経費の赤字が、今年度は3300万円に膨れる見込みで、県からの借入金で穴埋めするという。すでに、約16万トン分を埋め立てるのに73億円がかかっており、うち県と国で計23億円を補助している。
県の試算では、このままでは、容量が満杯になるまでに45~50年かかり、費用もさらに20億円が必要。別に、敷地の借地代も20億円に上るという。
建設時に公社が金融機関から借りた資金を県が肩代わりしていることなどから、県は公社の経営を見直すべきだと判断。先月末、学識経験者や弁護士ら6人で構成する検討委を設置した。今月の初会合では、現場視察を行ったという。
検討委で事業継続の是非を含めて方針を提案してもらう予定で、県は「早めに見直すことで、県の財政負担が最小限になるように努めたい」としている。
【関連ニュース番号:
(10月23日付け読売新聞・電子版)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shiga/news/20101022-OYT8T01160.htm
計画では、年間の搬入量を約6万7000トンと見込み、開業から15年間で、満杯となる約100万トンの産業廃棄物を埋め立てるとした。
しかし、企業のリサイクルが進むなどしたため搬入は少なく、09年度は2万237トンと計画の3分の1以下。今年度も9月までの上半期で約1万1000トンしかなかった。
昨年度2400万円だった管理運営経費の赤字が、今年度は3300万円に膨れる見込みで、県からの借入金で穴埋めするという。すでに、約16万トン分を埋め立てるのに73億円がかかっており、うち県と国で計23億円を補助している。
県の試算では、このままでは、容量が満杯になるまでに45~50年かかり、費用もさらに20億円が必要。別に、敷地の借地代も20億円に上るという。
建設時に公社が金融機関から借りた資金を県が肩代わりしていることなどから、県は公社の経営を見直すべきだと判断。先月末、学識経験者や弁護士ら6人で構成する検討委を設置した。今月の初会合では、現場視察を行ったという。
検討委で事業継続の是非を含めて方針を提案してもらう予定で、県は「早めに見直すことで、県の財政負担が最小限になるように努めたい」としている。
【関連ニュース番号:
(10月23日付け読売新聞・電子版)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shiga/news/20101022-OYT8T01160.htm