【滋賀報知新聞社説:県は補助金等交付規則に領収書提出を義務づけるべき】
滋賀報知新聞は5月19日付けから、NPO法人蒲生野考現倶楽部(東近江市)の補助金問題について連載を行っている。これは、ずさんな領収書問題などを取り上げたものだが、同NPO法人がこれまで行ってきた輝かしい地域密着型環境活動を否定するものではない。むしろ諸悪の根元は、滋賀県にあるとも言える。
NPO法人などを支援しようと、県と市町の出資によって平成9年に設立された公益財団法人淡海文化振興財団「淡海ネットワークセンター」。事実上の県の外郭団体である。県は21紀記念事業の一環として、補助金を大判振る舞いし、県主導でNPO法人の育成に乗り出した。さらにNPO活動を支援するため平成十五年から、「おうみNPO活動基金」を創設し、助成を行ってきている。
この結果、県内のNPO法人は、4月30日現在で505法人に膨れあがっている。ちなみに平成15年から22年までの8年間、同基金から、延べ105団体に対し、合計1億357万円が助成されている。しかし昨秋まで、淡海ネットワークセンターでは、領収書の提出を一切求めてこなかった。つまり“市民団体性善説”をとってきたからだ。民間企業では考えられない甘いチェックこそが、NPO法人のずさんな会計処理を生む温床にもなっている。
しかし、これは、なにも同センターだけの問題でない。むしろ元凶は、本家本元の滋賀県が、補助金等交付規則で領収書の提出を義務づけていない点にある。補助金は、血税である以上、民間並みの感覚で領収書添付を義務づけてしかるべきだ。地方公共団体は厳しい財政事情にある中、補助金を垂れ流してNPO法人を甘やかすことはもう許されないはずだ。
(5月31日付け滋賀報知新聞・電子版)
http://www.shigahochi.co.jp/search.php?type=editorial&run=true&sort=open_time&sort_PAL[]=desc
滋賀報知新聞は5月19日付けから、NPO法人蒲生野考現倶楽部(東近江市)の補助金問題について連載を行っている。これは、ずさんな領収書問題などを取り上げたものだが、同NPO法人がこれまで行ってきた輝かしい地域密着型環境活動を否定するものではない。むしろ諸悪の根元は、滋賀県にあるとも言える。
NPO法人などを支援しようと、県と市町の出資によって平成9年に設立された公益財団法人淡海文化振興財団「淡海ネットワークセンター」。事実上の県の外郭団体である。県は21紀記念事業の一環として、補助金を大判振る舞いし、県主導でNPO法人の育成に乗り出した。さらにNPO活動を支援するため平成十五年から、「おうみNPO活動基金」を創設し、助成を行ってきている。
この結果、県内のNPO法人は、4月30日現在で505法人に膨れあがっている。ちなみに平成15年から22年までの8年間、同基金から、延べ105団体に対し、合計1億357万円が助成されている。しかし昨秋まで、淡海ネットワークセンターでは、領収書の提出を一切求めてこなかった。つまり“市民団体性善説”をとってきたからだ。民間企業では考えられない甘いチェックこそが、NPO法人のずさんな会計処理を生む温床にもなっている。
しかし、これは、なにも同センターだけの問題でない。むしろ元凶は、本家本元の滋賀県が、補助金等交付規則で領収書の提出を義務づけていない点にある。補助金は、血税である以上、民間並みの感覚で領収書添付を義務づけてしかるべきだ。地方公共団体は厳しい財政事情にある中、補助金を垂れ流してNPO法人を甘やかすことはもう許されないはずだ。
(5月31日付け滋賀報知新聞・電子版)
http://www.shigahochi.co.jp/search.php?type=editorial&run=true&sort=open_time&sort_PAL[]=desc