鉄道模型とテルマエの部屋

懐かしい電車と模型と銭湯と

長野電鉄1100形 その23 いよいよ総仕上げ

2013-12-15 14:04:16 | 工作記録 津田沼第二工場

たしか工作を始めたのが9月だから、今までで一番時間を掛けて作成してるナガデン。
久し振りの締切無し工作で、好きな車輌ということもありじっくり向き合えております。
その割にはあちこち失敗だらけなのですが、まあこれが実力なので(泣)
やっと客用ガラス入れが終わり(24個!!)ドアガラスを取り付けました。

種車の豊鉄から該当部分をニッパーで切り出しパチパチ。
サッシの色さしがはみ出た部分はクレオスのうすめ液に浸し一旦剥離し、改めてガイアのブライトシルバーを。
接着は客用ガラス同様クレオスのセメントSを染み込ませました。
今までは分解修理を考えアクアリンカーやゴム系で貼っていたのだけど、この10年近く鉄コレやGMキット改造で作った模型で解体修理を行ったものは皆無なので、セメントSで完全に固定してしまっても問題ない判断。

屋根を取り付け。もともとある爪を生かして嵌め込むだけの簡単なお仕事です。
なんとか上回りは完成しました。あとは台車を塗ったり、レタリング入れたり。漸く完成が見えてきましたよ。

こちらも、あとわずかですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激戦中…

2013-12-13 23:07:39 | ヒビノニッキ

会社かえりにこういう写真を撮れるなんて、けっこういい環境かもなあ。

ようやく年末な気分になってきた。年賀状は早々作ったものの、まだ一行も書いてないよ。
こんな本を買いました。わたし縛る結ぶ包む全般、とても苦手なんです。ネクタイも我流なくらいで、この歳にしてこりゃいかんなと思いまして。
さて今晩もひとつ窓ガラスを削りますか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過ぎ行く季節の中で。或いは咳き込み親父の考察

2013-12-12 09:02:03 | ヒビノニッキ

ウチの近所の桜の木も、とうとう最後の一葉…
ここ千葉も季節の深まりを感じます。今年もあと20日を切りました。
ところでさ、電車の中とか逃げ場の無い中で、口に手もハンケチも当てず平気でクシャミをしたり咳をする奴ってどうなのかね。
混雑してようが傍に老人子供が居ようがお構い無し。
せめてね、自分の唾液がまわりに飛び散らないよう工夫すべきでしょうが。
ある程度40代とか50代になっても、自分の有り様が自分なりに見えないひとは情けないありさまだと思うよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相変わらず嵌め込み中

2013-12-10 09:36:42 | 工作記録 津田沼第二工場

絵面が変わらないんで、アップしづらい(汗)ただいま2両目が終わったところです。
一日一個がんばってます(。-∀-)
ここが終われば屋根を載せてレタリング。年内に完成させたいなあ。

朝から久し振りのどしゃ降りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PENTAX MX-1

2013-12-08 22:53:12 | 写真のこととかカメラのこととか
ここ、何のブログだったっけ(笑)
もともとフジのF800EXRを買って始めたこのお部屋。Wi-Fiって便利ですよね~!
会社の帰り道に写真を撮ってスマホにアップ。文章をつければよいのだから。
X100、K-30もトランセンドのWi-Fiカードを入れ快適に使っていたのですけど、またぞろ欲しいカメラが出来てしまった。

画像はデジカメウォッチ様から。
これ。ひいてる方いっぱいいそうですwww
新発売時は全然興味が湧かなかった。MXを名乗るならオデコの出っ張りは欲しいし、
実物はともかくでかいし重い。
でかい割りには撮像素子も小さいしなあ、と。
ブチャイクちゃんなんです。けどトップカバーが真鍮製なのと液晶が可動式で品がある見え方なのが引っ掛かってねぇ。
F800の後継に写りのいいコンデジを…と思っておりまして、某機を検討しておりましたのですが、ふとしたことでMX-1のレビュー記事(マップカメラさんの)を読んでしまいもう一目惚れしてしまいました。
X100も、K-30もそうでしたが好きになる時は画像で一気にやられる。スッと入ってくる絵があるんですよね。
そういえば第一印象はどちらもよくなかったなあ。今や自分の写真生活に欠かせない相棒です。
MX-1、価格ドットコムのレビューも画像へ悪口を言ってるひとは一人も居ないしなあ。
悩む。しかしどーでもいい内容でごめんなさい。模型ブログ的にはマクロ機能がレンズ先端から1センチということで、工作記事画像のレベルアップに貢献しそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする