朝起きて外に出てみたら大変な事になっていました。
積雪量は・・・推定ですが、約120cm位はあろうかと思われます。
集落内の道路は全く除雪されていない状態でした。
積雪がある場合にはいつも早朝(5時前後)に入って来るはずの町の除雪車がまだ来ていないようです。
今日は日曜日の勤務体制という事で除雪車は午後遅く(3時~4時)の出動予定とのことです。
各戸では自分の家の敷地内の除雪をトラクターで行う訳ですが、メイン道路が早く開通しなければ雪捨て場(各戸所有の田んぼなど)まで雪を運べません。
という事で、現在は各戸がトラクターを出してメインの道路の除雪から始めています。
我が家の屋根の道路に面した側には落雪防止の金具を装着しているため屋根に積もった雪を人力で下ろさなければならないのですが、まず道路の雪が片付かない事には雪下ろしもできません。
この分だと除雪作業は夜までに終わらないかも知れません(>_<)
これ以上雪が降らない事を祈りたいです。
すっかりご心配をおかけしてしまい
ましたね。
会津に長年住んでいると冬場にこう
いう事が起きるのをある程度覚して
おかねばなりません。
停電がなかったのは不幸中の幸い
なのかも知れません。
お正月を迎えてからやっとインター
ネットの接続機器が復旧しましたが、
本当は大晦日の午前中位の復旧だと
なお良かったかなと思ったりしました。
お詫びの記事にコメントをいただくのは
申し訳ないと思いました。
遅ればせながらこれから改めて新年
のご挨拶記事を書くつもりでいます。
インターネットへの接続機器の不調が
あって、この記事へのコメントのお返事
とか年末のご挨拶もできなかったの
です。
ご心配をおかけしまして本当に申し訳
ありませんでした。
今年もお互いに忙しいとは思いますが
お付き合いのほどよろしくお願いいた
します。
無事年を越せましたYO~♪
こんばんは。
お久しぶりでした。
お忙しいところをお見舞いと年末の
ご挨拶をいただきありがとうござい
ます。
全国ニュースになってしまったお蔭で
西会津町と我が会津坂下町の名が
全国的に知れ渡ったようです。
会津地方の年間積雪量は北海道
みたいには多くないのですが、以前
からこんなドカ雪になるケースはあり
ました。
もう年は明けましたが、今年は
お互いに良い年にしたいものですね。
お久しぶりでした。
お見舞いありがとうございます。
Fraiseさんのブログもしばらく更新が
なかったのでこちらでも心配していま
したよ。
お互いに無事で良かったですね。
こちらでも「良いお年を」と言いたか
ったのですが、もう年が明けてしまい
ました。
お久しぶりでした。
お見舞いありがとうございます。
大丈夫でしたよ~
スキー場程たくさんではなかった
ですが、ひと晩でのドカ雪は
しばらくぶりの体験で、一時は
途方にくれてしまいました。
幸いにしてこちらでは停電は起こりま
せんでした。
結局屋根の雪下ろしはできなかった
んですが、気温が高くなり上の方
から押されて少しずつ落雪したり、
自然に融けたりしたので、屋根の雪
の量は半分以下に減っています。
お久しぶりです。
わざわざお見舞いをいただき本当に
ありがとうございます。
雪が多いはずの会津地方でも近年は
温暖化の影響で年間積雪量が少なく
なってきたので、除雪体制が不充分
だったと思います。
そんなところでの今回のドカ雪
だったので、うまく対処できなかった
のでしょう。
こちらでは幸いにして停電は免れ
ましたが、インターネットへの接続
機器が不調というアクシデントが
ありました。
お返事が遅れてすみません。
どうやら各市町村で除雪体制もまち
まちらしいですね。
積雪量が多い喜多方市などでは
除雪車の出動回数が比較的多い
みたいです。
喜多方市内以外の道路はいたる
ところで除雪が行き届いていなか
ったので、あれから数日間は
でこぼこ道を走るスリルを十二分に
味わい尽くしましたよ。
お返事が遅れてすみません。
とうとう全国版のニュースになって
しまい、皆さんが心配されているだ
ろうなと思ったら気が気じゃない心境
でした。
その後の雪はたいした事がなくて
良かったです。
お返事が遅れてすみませんでした。
お見舞いありがとうございます。
親戚みたいに思って心から心配
していただきとてもありがたいし、
うれしい限りです。
それだけに無事でいる事を早くお伝え
したかったです。
お返事が遅れてすみません。
あれから雪はほぼ毎日少しずつ
降ってはいますが積雪量は逆に
徐々に減ってきています。
年内の仕事は30日までありまし
たが、車での通勤は何事もなく
すみました。
お返事が遅れてすみません。
ひと晩で1mという記録はひと昔前にも
何度かありましたが、こんなに多くの
車が一度に何台も動けなくなったのは
今までにあまり例がなかったかも知れ
ません。
雪片しはかなり大変でしたが、ご近所
みんなで力を合わせて何とかやりぬき
ました。
道路の方の除雪は2,3日位は不完全
なままだったので、車の運転には正直
かなり苦労をさせられました。
あれ以来大雪にはなっていませんが、
これからどうなるかまだ分かりません
ので油断はできないです。
お返事が遅れてすみません。
ひと晩でああなってしまったら除雪も
追いつかない訳ですよ。
幸いしてあれ以上激しく降り続く事は
なかったので良かったですけどね。
こんにちは。
お返事が遅れてすみません。
本当にね~雪はこれからできれば
全部スキー場にだけまとめて降って
ほしいですよね。
除雪車の運転だって決して落じゃ
ないと思いますよ。
旦那様もtyakomamaさんも本当に
お疲れさまでした。
どんなにささやかな物でも苦労を
ねぎらってのいただきものはさぞ
かしうれしいでしょうね。
お返事が遅れましてすみません
でした。
僕もドカ雪を目にした時には正直
「あらま~・・・」と叫びたい気持ちで
いっぱいになりました。
雪片しは結局まる一日以上かかって
しまいました。
今年はもうこんなドカ雪は降らないで
ほしいと願っています。
お久しぶりでした。
お返事が遅れてすみませんでした。
ある程度覚悟はしていましたが、最近
では珍しくひと晩ちょっとでのドカ雪に
なってしまいました。
北海道民の方にとってはこれくらいの
積雪は珍しくはないと思います。
同じ積雪量ならもう少し小分けに
降ってほしいものです。
お返事が遅れてしまってすみません。
お見舞いありがとうございます。
最後まで脱出できずに残っていた車は
100台位あったようですが、自衛隊の
派遣を要請した結果全て無事救助
されました。
何しろ20年ぶりの豪雪に適切かつ
敏速な対処ができなかったのは
極めて遺憾だったという他はありま
せんね。
翌日の通勤時間はいつもの倍以上
もかかりましたが、早起きしてかなり
早めに出かけたので遅刻はせずに
すみました。
会津行きを取り止めにしておいて
本当に良かったですね。
停電が免れてよかったです。
でも、インターネット機器の不具合が生じてしまったのですね。
心配していました。
お仕事がお忙しい・・・だけなのじゃなくて、何かあったのかな?って。
あの大雪で体調を悪くされていらっしゃるのかしら・・・なんて思ってもいたのですが。
よかったぁ~
でもね、そのブログにコメントが出来ません。
なので、こちらにコメントさせて頂きました。
大晦日になってしまったので、年末のあいさつをと伺いました[E:coldsweats01]
今年は、お互いに忙しい日々で、なかなかコメント出来ませんでしたが、お互い様と言う事で、来年もまたよろしくお願い致しま~す[E:smile]
無事、年越しして下さいね~[E:paper]
そちらの大雪、ニュースでも
見ました。
大変でしたね[E:wobbly]
お正月はのんびりできると良いですね。
こちらは、例年位の積雪じゃないかしら。でも、相変わらず除雪作業はしんどいですな~。
今年もたくさんの楽しい記事
ありがとうございました。
来年も仲良くしてくださいね。
良いお年を。
男性の方が、陸の孤島になってしまったとかおっしゃっていて・・・
バタバタしていて、大晦日前になり
すみません[E:down]
お体に気をつけて、無理しないでくださいね[E:sign01]
よいお年を[E:heart]
積雪1mとコメント頂いた時に、スキー場を想像してしまいましたが、それ以上に凄い状態になっていますね[E:wobbly]
ニュースでも停電で大変だと報道されていたので、心配しています[E:despair]
もしかしたら、[E:pc]PCも見られない状態では?
くれぐれも無理な雪下ろしは危険です[E:sign01]
十分にお気を付けて作業して下さいよぉ[E:coldsweats02]
停電とかあったようで、暖をとる手段を無くして体調を崩したりしていないようにと願ってます。
くれぐれも雪下ろしの際には、十分に気をつけてください。
今年は除雪車の出動が少ないですよね。
若松もそうですよ。
だから市内の道路の最悪な事ったら
車でモトクロスしてるみたいでした。
しかも! あっちもこっちも渋滞でしたし。
もう雪は要らないですよね。
雪片しも筋肉痛バリバリです。
今後の天気も気になりますね。 (=^. .^=)ミャー
気をつけて下さいね。≦(∩ェ∩)≧...ニャン
私「あらあ、Micchiiさんのおうちの近くだわ。大丈夫かしら?」
夫「え?だれ?」
親戚が大丈夫かなあっていう心境。
お見舞い申し上げます。
ニュースでも大変な大雪の様子が映っていましたが、これ以上降らないといいですね。
お仕事行かれる時も気をつけてくださいね。
テレビのニュースでも 大変な様子が放送されていましたが
一晩で一メートル以上も 本当にドカ雪ですね。
雪掻き大変ですが無理なさらないで下さい。
新しい車でまだ慣れないと思いますが車の運転にも
十分気を付けて下さいね。
雪早く治まること祈っています。
大丈夫ですか?? まだ降り続いているのでしょうか!
もう、雪いらね~~~[E:crying]
じい様朝から、除雪車で行ったり来たり、
家に入ったかと思うと、[E:phoneto]
わりげんじょ、ちょっとかたしてくなんしょ[E:shock]
じい様、除雪車、私は後からスコップもって、
御近所周りです。
でも、うれしい事に、みかん、お菓子、おばあちゃん達からいただきました。
北海道も降るところはふっているのですが、ここ札幌は雪の圏内からはずれたようで、大雪が降ると予報されている割には、さらりと降ったきりです。
雪かきなど、たいへんでしょうが、きをついてくださいね!!
見事なドカ雪ですね!!
大丈夫ですか?
釧路はしばらく雪がなかったので
「クリスマスには少し雪があるといいな~」などど不謹慎なことをつぶやいたら
23日にドッカリ降りました。
少しで良かったのに都合良くはいかないですよね。
雪に慣れっこの会津の方でも太刀打ちできないほどの積雪なのですね。
こんな日は外は諦めて家のなかで大掃除をしているわけにはいかないのでしょうか?
明日の出勤タイムも気になりますね。
私は25日から休みに入りました。3ヶ月前の予定では24日から会津の家に行く予定でしたが、
明日の母の退院もあって予定返上が幸いしました。
気をつけて事故の無いようにお過ごし下さい。