goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎者ですが(^◇^)

会津の四季やローカルな話題、日常の出来事などを不定期ながら少しずつ綴っていきます。

We Are The World / USA for AFRICA

2009-07-16 08:23:44 | 音楽
スーパー・スターだった故マイケル・ジャクソンも今頃は夜空のどこかで本物の☆になって煌いていることでしょう。
彼の追悼会で歌われた曲の中に懐かしい曲がありました。
それはアメリカのスーパー・スター達のプロジェクトである「USAフォー・アフリカ」によって1985年にリリースされた「ウィ・アー・ザ・ワールド(We Are The World)」です。
この曲は飢餓と貧困に苦しんでいるアフリカの人々を救済する目的で制作されたチャリティー・ソングでした。
作詞・作曲はマイケル・ジャクソンとライオネル・リッチーが担当し、レコーディングにはマイケルをはじめ総勢45人ものアーティスト達が参加しました。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の休日には雨の曲を♪・・・

2009-06-14 15:33:19 | 音楽

今日は休日・・・なのに朝から雨です(>_<)
午前中は一時的にすごいどしゃ降りになりました。
午後から雨は上がりましたが、どんよりとした梅雨空には変わりがないようです。
雨の休日には雨の曲をと言う訳で、YouTube動画から雨にちなんだ名曲はないかいな?と探しておりましたらいっぱいありましたYO~♪~懐かしいものがね

(●^o^●)

いっぱいあり過ぎる中からお気に入りの動画を3点だけ選んでご紹介します。
僕の歳はもう皆さんにはとっくにバレてしまっていると思いますが、女性の方はうっかり「私この曲知ってる!」なんてコメントしないように充分にご注意くださいねぅ(^◇^;)
では、ご紹介します。
①"Rhythm of the Rain"/The Cascades
『悲しき雨音』はカスケーズという5人組のバンドによる1963年のヒット曲だそうです。
動画ではおじいちゃんばかりですが、この曲がヒットした若かりし頃はきっと全員イケ面の好青年達だったと思います。
②"La Pioggia"/Gigliola Cinquetti(※6/27現在では削除されています)
イタリア語ですね?どなたか解る方いらっしゃいます?
しかも、何と白黒フィルムじゃないですか~?!
『雨』を歌っているのはジリオラ・チンクェッティさんです。
この曲は1969年のサンレモ音楽祭における入賞曲です。
彼女はサンレモ音楽祭の常連で、優勝経験もある実力派のシンガーだったそうです。
③"Les'parapluies de Cherbourg"
『シェルブールの雨傘』は1964年に公開された仏・西独合作のミュージカル映画で、主演女優はカトリーヌ・ドヌーヴさんです。
この映画は残念ながらリアルタイムに映画館で観たことはありません。
こちらのサイトに詳しい解説がありましたので、興味のある方はご覧になってみて下さい。

ちなみに、ここではご紹介できませんでしたが、ジーン・ケリーさんの『雨に唄えば』とかBJ・トーマスさんの『雨に濡れても』とかも良かったですよ。

あなたのお気に入りの雨の歌があれば教えてください(^◇^)

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる名曲『廃墟の鳩』

2009-06-11 00:24:46 | 音楽

それはつい最近の事でした。
仕事中に車を運転しながら、カーラジオから流れてきた若い女性歌手の歌声にふと耳を傾けました。
その曲に何故か遠い昔にも聴いた事があるような懐かしさを覚えたのです。
これは名曲と言えるかも知れないぞと思いました。
それはリスナーからリクエストされた曲で曲名は『廃墟の鳩』でしたが、歌っている歌手の名前をその時は忘れてしまっていました。
その後気になったのでその曲についてネット検索で調べてみました。
それによると、『廃墟の鳩』のオリジナルは1968年10月1日にグループ・サウンズ「ザ・タイガース」がリリースしたシングルです。
その曲を30数年後の2002年7月24日に当時18歳だった當山奈央(とうやまなお)さんが世界的なキーボード奏者で作曲家の喜多郎氏のプロデュースによりカバーしたとのことです。
ちなみに、オリジナルはこちらです。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜にちなんだ曲

2009-04-03 12:16:25 | 音楽

東京に住んでいる友人からは桜が満開になったという知らせがまだないのですがどうなんでしょうか?
丁度この週末が一番の見頃になるはずとは思いますが・・・
昨夜の都内各地で夜桜見物を楽しんでいらっしゃる方々の映像がテレビで流されているを見てやきもきしております(;一_一)
もしも願いが叶うなら空飛ぶじゅうたんに乗って東京へ花見に行きたいと思いました^_^;
こちら会津ではここのところ寒さが続いてお天気がぐずつき気味でした。

今日あたりは回復しそうなんですが、週末はどうなりますやら・・・
桜が見れるのはやはり来週末以降になりそうですね。
.
最近「桜にちなんだ曲」をテーマにYouTube動画などから探し出して聴きまくっていたのですが、このたび僕のお気に入り曲のベスト20が決定いたしましたので発表いたします。
以前のように動画を貼り付けして曲をご紹介したかったのですが、そのために又ページが重くなったりしてご不便をおかけするかも知れないので、今回はリンク集にしました。
皆さんもお時間がよろしければ視聴なさってみてください。
ここにご紹介したもの以外でご存知の曲とかお気に入りの曲とかがあったら僕に教えていただけるとうれしいです(*^_^*)

昔の文部省唱歌、童謡、民謡、演歌、海外の曲(あれば)など何でも結構ですよ。

戦争を経験されたお年寄りの方などは軍歌の「同期の桜」なんかを思い浮かべるかも知れませんね。

僕の一番のお気に入り曲はもちろん沢田知可子さんの「桜の降る街で」です!

ベスト20は以下の通りですが、曲名をクリックすればその曲の動画ページに飛べます。
動画を続けて視聴したい時には1曲終わるごとにブラウザの「戻る矢印(←)」をクリックしてからこのページに又戻って来ないといけないので少し面倒かな
とは思いますが(>_<)・・・

①「桜坂」/福山雅治
②「さくら」/森山直太朗
③「」/コブクロ
④「」/川口恭吾
⑤「SAKURA」/いきものがかり
⑥「Sakura」/レミオロメン
⑦「桜唄」/RYTHEM
⑧「桜の隠す別れ道」/平川地一丁目
⑨「チェリー」/スピッツ
⑩「サクラ色」/アンジェラ・アキ
⑪「さくら」/ケツメイシ
⑫「SAKURAドロップス」/宇多田ヒカル
⑬「さくら」/RSP
⑭「チェリーブラッサム」松田聖子
⑮「花は桜 君は美し」/いきものがかり
⑯「桜並木」/スガ シカオ
⑰「サクラ咲ケ」/嵐
⑱「桜の花、舞い上がる道を」/エレファントカシマシ
⑲「」/徳永英明
⑳「」/川本真琴

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が青春のビートルズ その2

2008-12-13 08:49:00 | 音楽

ビートルズの曲を歌いたいと思い、あまり好きでなかった英語を発音中心に一所懸命勉強しました。
お蔭様で英語が少し好きになり、"Yesterday" "Heu Jude" "Let It Be" の3曲は歌詞を見なくても空で歌えるほどになりましたよ(^◇^)
.
その2の曲目です↓
① All You Need Is Love
② Something
③ Come Together
④ Oh! Darling
⑤ Here Comes The Sun
⑥ Get Back
⑦ Let It Be
⑧ The Long and Winding Road

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が青春のビートルズ その1

2008-12-13 08:34:39 | 音楽

しつこいようですみませんが^_^;、又もやビートルズの楽曲の紹介です。
僕の多感な少年時代に夢と希望と勇気を与えてくれたビートルズの懐かしいヒット曲を特集します☆ミ
いつもの様にYouTube動画検索にて数ある楽曲の中から独断と偏見でベスト15曲を選び、発表年代順に並べてみました。
あなたが聴いた事がある曲とか好きだった曲があるでしょうか?
なお、惜しくもベスト15の内に入れなかった16番目の曲は"Yellow Submarine"でした。
.
その1の曲目です↓
① Michelle
② And I Love Her
③ Yesterday
④ Hello Goodbye
⑤ Lucy In The Sky With Diamonds
⑥ Obladi Oblada
⑦ Hey Jude

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビートルズは永遠に不滅です☆ミ

2008-12-09 16:42:55 | 音楽

僕が敬愛するジョン・レノン(Jnhn Lennon)はロックバンド・ビートルズ(The Beatles)のメンバーでした。
僕が初めてビートルズの楽曲を聴いた時は雷に打たれたような衝撃を受けました。
興奮のあまり体が勝手に反応して、気が付かない内に踊り出していました。
主にサイド・ギターを担当していたジョン・レノンの他のメンバーはベースとピアノのポール・マッカートニー(Paul McCartney)、リード・ギターのジョージ・ハリソン(George Harrison)、ドラムスのリンゴ・スター(Ringo Starr)でしたが、ジョージ・ハリソンも7年前に故人となっています。
彼ら4人は、伝説の・・・というよりは、あまりにも偉大な天才アーティスト集団でした。
現在世界や日本で活躍しているアーティスト達の中にもビートルズの音楽の影響を受けた方が数多くいらっしゃると思います。
YouTube動画からビートルズの初期(1962~1965年)の楽曲を集めてご紹介しましょう。
年号を見てもわかる通りかなり古い曲ばかりなんですが、今の時代に聴いても何故か新鮮さを感じるのは僕だけでしょうか?
曲目は以下の通りです。
.
① Love Me Do
② Please please me
③ She Loves You
④ I Wanna Hold Your Hand
⑤ Can't Buy Me Love
⑥ A Hard Day's Night
⑦ Ticket to Ride
⑧ Help!

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕の心の中でジョンは生きている☆ミ

2008-12-09 16:08:43 | 音楽

もう昨日になってしまいましたが、12月8日は太平洋戦争が勃発した日でした。
1941年(昭和16年)12月8日3時19分(現地時間7日7時49分)、日本軍がハワイ・オワフ島の真珠湾にあったアメリカ軍基地を奇襲攻撃しました。
日本が引き起こしたこの戦争は3年6ヶ月もの長期に及び、330万人もの日本人が犠牲になるという悲惨な結果となりました。
.
アメリカにおける12月8日ーこの日は平和をこよなく愛していたジョン・レノン(John Lennon)の命日なのです。
ジョンは1980年12月8日の22時50分(日本時間9日12時50分)頃ニューヨークのダコタハウス(自宅のあったアパート)の玄関前で待ち伏せしていた一人の狂人が発砲した5発の銃弾を全身に受け病院へ運ばれましたが、まもなく亡くなり40年の生涯を閉じました。
ジョンはロックバンド・ビートルズの一員として音楽活動をする傍ら画家としても活動する内、1966年11月に日本人女性画家ヨーコ・オノと運命の出会いをしお互いに恋に堕ちたのです。
紆余曲折がありましたが、2年後に二人は晴れて結婚しました。
その後の二人は平和運動の活動家としても知られるようになりました。
1971年ジョンの「イマジン(Imagine)」がリリースされましたが、これは世界の音楽史に残る不朽の名曲です。
ジョンはこの曲で「天国・地獄・国境・宗教・所有など何もない平和な世界、その世界はただひとつである」と訴えました。
そして、同年に発表されたジョンとヨーコの「ハッピー・クリスマス(Haappy Christmas<War Is Over>)」は平和を願うジョンとヨーコの心からのメッセージが込められている曲で、今ではクリスマスソングの定番となっています。
ジョンの代表曲である「イマジン」を聴きながら彼を偲びたいと思います。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪クリスマスにちなんだ曲♪

2008-12-01 17:05:26 | 音楽

ジャジャ~ン!いつの間にか12月になりますた☆ミ
もういくつ寝るとクリスマス~♪(^○^)
一年で一番最後の月の一大イベントはクリスマスなのだ!
今月早々に愛車の車検が控えており、家計がもはや火の車状態の我が家にとってはクリスマスならぬクルシミマスになってしまいそうでおじゃるがの~

(´・ω・`)
このクリスマスは日本においては宗教とは関係なく国民的行事になっているようですね(^◇^)
その証拠に・・・僕の友人には坊さんも神主さんもいるけど、聞くところによると彼らだって誘われればいくつかのクリスマスパーティー(飲み会?)に出席するし、子供にはクリスマスプレゼントのひとつも買ってやるそうですから~^^;
この月になると巷では毎日の様にクリスマスソングが流されますよね。
そこで、例によってYouTube動画で拾ってきた「クリスマスにちなんだ曲」を自分が好きな順番に並べてみました。
文字通り独断と偏見で選びましたが、あなたのお気に入りの曲がこの中↓にあったでしょうか?
.
①Happy Christmas (War Is Over)ーJohn&Yoko
②Last Christmasー Wham!
③Merry ChristmasーMariah Carey
④クリスマス・イブー山下達郎
⑤Midnight Flightー浜田省吾
⑥白い恋人達ー桑田佳祐
⑦Merry Christmas Mr.Lawrenceー坂本龍一

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬にちなんだ曲

2008-11-26 19:07:16 | 音楽

11月はあともう少しで終わり、季節は秋から冬へとバトンタッチされようとしています。
当ブログではひと足早くBGMをヴィヴァルディの「冬」へチェンジしました。
そこで、YouTubeの動画から冬にちなんだ曲を集めてみました。
あなたも知っている曲があればいいですね

(* ̄∇ ̄*)
曲名とアーティスト名は以下の通りです。
①「冬の稲妻」ーアリス
②「冬が来る前に」ー紙ふうせん
③「白い冬」ーふきのとう
④「冬の口笛」ースキマスイッチ
⑤「冬のうた」ーKiroro
⑥「東京の冬」ーコブクロ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする