我が町の木は桜です。
町のいたるところに桜の木が植えられていて、春にはどこでもお花見を楽しむことができるのです。
できれば町の桜を全部写真に撮ってお見せしたいほどですが、今日はご近所のやつをほんのちょぴっとだけね(^_-)-☆
今はソメイヨシノが五分散りくらいになり、ヤエザクラが見頃を迎えています。
あ、間違って桃の花の写真も混ざっちゃったぅ(^^ゞ
町を代表する桜は「会津五桜」のひとつの「杉の糸桜」ですが、近年は木が大分老化して花の勢いも衰えてしまっています。
3日は喜多方のしだれ桜を楽しんだ後、米沢市の桜の名所「松が岬公園(米沢城址)」までドライブしました。
この公園はお隣の山形県内なんですが、我が家からだと同じ福島県内の郡山市よりも距離的にはずっと近い場所にあり、車だと1時間20分ほどで行けるのです。
桜(ソメイヨシノ)は一部で散り始めていたようですが、まだまだ充分見頃だったので良かったです~
ヾ(〃^∇^)ノ
桜を観たついでに米沢ラーメンを食べましたぅ。
公園の北側のお堀のすぐそばの食堂「お堀端さっぽろ」という店でした。
中華そばはカツオと煮干の魚介系ダシ+鶏ガラダシで、あっさり味ながらなかなかの美味しさでしたよ
ヾ(@⌒¬⌒@)ノ
麺は喜多方ラーメンと同じくスープが絡みやすい平縮れ麺ですが、少し細目でした。
たまたま公園内から「米沢ラーメン」の看板が目に付いたので入ったんですが、後で調べてみたらここは只今米沢ラーメン人気店ランキング第一位の店でした。
それでは・・・これから桜の写真をうpいたします。
皆さ~ん、おひさしブリッジ~でっすヽ(;▽;)ノ
GWはいかがお過ごしでしょうか?
僕は29・30日の両日は休日でした。
でも・・・29日は集落の行事が、30日は親戚の法事などがあってゆっくり休む暇もありませんでした(>_<)
1日と2日は出勤日でしたが、今日3日は休日でしたのでお花見してきましたYO~♪
まず早朝から喜多方市の「しだれ桜散歩道」へ行きました。
しだれ桜は丁度一番の見頃になっていて良かったですぅ~♪
御用とお急ぎでない方はどうぞ写真をご覧遊ばせ
(^◇^)
その後は喜多方から隣県山形の米沢市まで遠征して来ましたが、その様子は後日うpする予定でっす(*^▽^*)
明日からは土曜日まで連チャンで仕事ですの~
・・・とほほ| ̄ω ̄、|