地球散歩♪

いもとなおこのBLOG

モザンビークの楽園編。

どうしたらいいのだ

2008年02月20日 | sri lanka

出張先の東部トリンコマレーで、このヒンドゥー教のお寺の写真を撮るために車を降りたときのこと。

 

信じられない顔をした人が近寄ってきました。

顔中の皮膚はただれていて、目が一個ない。

背筋が凍りました。

写真も撮れなくなるくらいに体中が震えて、そのまま写真を撮らずに車に戻りました。

運転手さんが、大丈夫だから撮りなさい、というから、私は集中できずに数枚撮って、またすぐに車に戻った。

 

彼と少し話をしていた運転手さんに聞いたら、彼は元警察官で、数年前に爆発に巻き込まれたらしい。

もちろん国からの生活保障もほとんどないのだろう。

国のために働いて、戦争で負傷して、これから一生あの顔と付き合わなければいけないのだ。

よく生きられるな、と思う。

 

私は迷いました。

「・・・お金あげるべきかな?」

いつも、物乞いにはお金をあげない主義です。アフリカでも、ほとんど。100円あげたらご飯が2回食べられるけれど、決してあげない。

だってあげたら、またもらえると思ってずっとそこに立ち続けるもの。

他の生きる道を自分で探してもらわないと・・・

 

だけど彼は、どうしたって仕事なんて探せないだろう。道で何か売ることだってできない。

私はこんなにお金もあって、五体満足。

「どうしよう・・・」

運転手「あげたいと思ったらあげたら」

「でも・・・ 怖いし・・・」

 

結局彼も遠くなってしまったのでお金はあげなかった。

そのあとも彼の恐ろしい顔が頭から離れない。

 

コロンボの私が毎朝通る道にも、肩から下の関節が反対について、自然に物乞いのポーズになっちゃっている障害者が物乞いしている。

私はその前を毎朝通って、毎朝葛藤して、結局お金をあげる決心がつかない。

「オバー(あなた)、オバー」って毎朝瀕死の声をかけられる。

でも彼も人情に訴えてお金を乞うしか、生きていく道はないのだと思う。

 

心を痛めるだけで、何もできない私。

どうしたらいいのだ。


東はまだ

2008年02月20日 | sri lanka

東部へ出張へ行ったときのこと。

 

政府軍が東部を征服してから、空爆も銃撃戦もないけれど、緊張は続いている。

 

タミル人地域に入ると急に軍人が増えて・・・

 

トリンコマレーの市内に入ると、うじゃうじゃ。

 

数えてみると、15mおきに立っている。

 

警察も軍人もほとんどシンハラ人なのですよ。

 

そういう風に統治されるのって、、、 どれだけ息苦しいんだろう。

 

チェックポイントでは、国連の車も全部調べられる。

 

私たちも鞄を持って、空港みたいに全部開けられて、女性の警察官が私の化粧道具や○里用品をめずらしそうに吟味している。

 

マスカラも開けてみたり。

 

同僚は「屈辱だ」と言っていた。

 

国連とて、まったく信用されていない。

 

来る度に気分が沈みます。

 

 写真は美しいヒンドゥー教のお寺。かわいい。

 

海も哀しくなるくらい、綺麗。

 

ホントは立派な観光地になるのにね。