一公の将棋雑記

将棋に関する雑記です。

第12回・私が勝手に選ぶ女流棋士ファンランキングトップ10

2015-08-14 22:12:37 | 女流棋士ファンランキング
今私は、石垣島にいる。本当は宮古島にいたかもしれないのだが、私の判断の甘さでこうなった。まったく、大変なバカをやった。
とりあえず石垣島から、2年振りの「女流棋士ファンランキングトップ10」をお届けする。今回は12回で、11回から記す。

<第11回>
第1位 室谷由紀女流初段(女流棋士会)
第2位 渡部愛女流初段(LPSA)
第3位 和田あき女流初段(女流棋士会)
第4位 中倉宏美女流二段(LPSA)
第5位 上川香織女流初段(LPSA)
第6位 山口恵梨子女流初段(女流棋士会)
第7位 藤田綾女流初段(女流棋士会)
第8位 飯野愛女流1級(女流棋士会)
第9位 中村桃子女流初段(女流棋士会)
第10位 香川愛生女流王将(女流棋士会)

<第12回>
第1位 →室谷由紀女流初段(女流棋士会)
第2位 →渡部愛女流初段(LPSA)
第3位 →飯野愛女流1級(女流棋士会)
第4位 ↓和田あき女流初段(女流棋士会)
第5位 →上川香織女流初段(LPSA)
第6位 ↓中倉宏美女流二段(LPSA)
第7位 →藤田綾女流初段(女流棋士会)
第8位 ↑竹俣紅女流1級(女流棋士会)
第9位 ↓山口恵梨子女流初段(女流棋士会)
第10位 ↑高浜愛子女流3級(女流棋士会)

1位と2位は説明不要。3位には飯野女流1級を一気に上げた。彼女は女優の倉科カナにちょっと似ていて、どこか気になる存在だった。棋力的にはまだまだだが、本人がそれを自覚しているのが、救いがある。先日のマイナビ女子オープンではベスト16に進出したが、は誇れる実績である。これからも頑張ってください。
4位は必然的に和田女流初段。最近お会いしてないんで、ファン度が薄れた。
続いて宏美女流二段と上川女流初段だが、この二人はいつもこの順番だったのだが、今回は入れ替えた。上川女流初段が晴れて独身に戻ったこと、宏美女流二段が本業でパッとしないこと…がその理由だ。宏美女流二段の奮起に期待する。
7位は藤田女流初段。藤田女流初段にも奮起してもらいたいが、先日のマイナビ・竹俣女流1級戦の終盤を見ると、こちらも萎えてしまう。
8位は竹俣女流1級が再登場。彼女はブログをこまめに更新しているのがよい。ユーモアもあって、面白く読める。このまま将棋道に邁進してくれればいいが、そうもいかんのだろうなあ…。
9位は山口女流初段が3ランクのダウン。山口女流初段は、高校生の制服姿の時がいちばんかわいらしかった。いま彼女は、将棋の勉強をしているのかな。
10位には高浜女流3級を上げた。高浜女流3級は強いと思うが、勝負の世界は結果がすべてだ。今後の対局で、是が非でも白星をもぎ取らねばならない。がんばれ~!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする