昨日の極和ファシリテーション協会の交流会には
東京、福島、秋田からも参加して頂き、
初対面同士もいる中、
暖かい空気の中で自己紹介や近況を伝え合い、
まるで昔から知ってるかのような雰囲気でした。
そして懇親会・二次会と深夜まで楽しい時間を過ごし
本日もほぼ同じメンバーで
極和ファシリテーション講座を受講いただきました。
今日の受講生は、昨日の交流会でだいぶ打ち解けることができたので、
それだからこそできる内容にカリキュラムを一部変更いたしました。
今の受講生に最も必要な内容にしたい!との思いで、
深夜というか今朝というか、深夜から外が明るくなるまで
時間をかけてカリキュラムを作り直しました。
そして今回は極和ファシリテーションの“誕生秘話”について
語らせて頂きました。
「動」 と 「静」 、 「信長」 と 「家康」
そのような両極端の師から学んだファシリテーションに
更なる学びを取り入れて、極和を創り上げたこと。
そしてそのルーツは『江戸しぐさ』であることなど。
スクールの1期生、2期生、3期生、4期生が揃い、
更にスクールメンバー以外の方にも参加頂き、
このメンバーが一同に会したことに感動を覚えました。
震災後仙台で初めて講座を
このようなメンバーと共に開催することができて
感謝しています。
あったかくて、プラスのオーラが光り輝いているような
とてもとても愛おしい空間&時間でしたね。
ファシリテーターとして・・・の前に
人として大切なことをしっかりと学び、受け入れ、
一人ひとりがぶれずにファシリテーターとして
成長できること、そのお手伝いができることを
何より嬉しく思っています。