四季・めぐりめぐりて

近隣の城館跡・古墳などの史跡めぐりなどをぼちぼちながらやっています

講演会「再葬墓の時代 ー弥生文化黎明の不思議な世界ー」

2024年01月28日 | 講演会・講座


本庄早稲田の杜ミュージアム企画展
本庄早稲田の杜地域連携展覧会「弥生時代の児玉・深谷地域」関連講演会
第1回 再葬墓の時代 ー弥生文化黎明の不思議な世界ー
 日 時:令和6年1月28日(日) 午後2時~午後3時30分
 会 場:早稲田リサーチパーク・コミュニケーションセンター3階レクチャールーム1(本庄市西富田)
 講 師:石 川 日 出 志 氏(明治大学文学部教授)
 内 容:1. 弥生時代とはどんな時代か?
     2. 関東の弥生時代と再葬墓
     3. (壺)再葬墓の世界   
を聴講してきました。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
再葬墓(さいそうぼ)とは、一度埋葬した遺体を、白骨化してから骨壺や甕などの骨蔵器に入れて再び土
壙(穴)に埋めた墓のことである。縄文時代や弥生時代に行われていた葬法であり、特に弥生時代中期に
東日本で発達した。
               出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


本庄早稲田の杜地域連携展覧会「弥生時代の児玉・深谷地域」は2階情報資料室で開催中


平遺跡 再葬墓出土土器 神川町下阿久原   弥生時代前期後半

聴講日:令和6年(2024)1月28日(日)