AKB48の旅

AKB48の旅

「セブンスコード」の当て書き

2014年02月24日 | AKB
まだ発売前だけど、MVは公開されてるし、歌詞も明らかになってるんで、もう取り上げても良いよね。前田さんの新曲「セブンスコード」がいろいろと凄いぞ。作詞が秋元氏との確定情報がまだないけど、歌詞の内容を見る限り、秋元氏以外ではあり得ない。やはりモチベーションが違うんだろう。前田さんの曲に外れなし。ロック調の格好良い、ある意味分かりやすい曲になってるけど、もちろんのこと、注目は歌詞ということに。

まずは言わずもがななんだけど、例によってぶれることなく、この歌詞は明らかに前田さんへの当て書きになってる。トータルに見ると、歌詞の抽象度が上がってるようにも見えるけど、袈裟の下に鎧どころか、よく見るとほとんど本音丸出しの、かえってストレートな表現が露出してるとも取れる部分がある。

とりわけ凄いと思わせられるのが、冒頭の「砂の丘の上で 僕はずっと君のことを 待っていたんだ」と、ラストの「僕が死んで灰になっても 愛しさは セブンスコード」という部分。こんだけリアルでストレートな表現は初めてじゃないだろうか。これは前田さんに対する、思いの丈と取って良いんじゃないか。

そんなに無理スジではないと思う、意訳をしてみるなら、「諸行無常、確かなものは何もない、この残酷な世界で、僕(秋元)はずっと君(前田)に出会えるのを待っていたんだ」「もう55歳になる僕(秋元)が、そう遠くない未来に死んで灰になっても、君(前田)への愛しさは、セブンスコードの音色のように、いつまでもブルージーに鳴り続ける」くらいか。

秋元氏が前田さんを特別扱いしてる、それだけ書くと、当たり前のことを言ってるだけに取られるだろうけど、たぶんこの「特別扱い」というのは、秋元氏の個人的な愛情とか依怙贔屓とかじゃない。もちろんその辺りの線引きは、厳密には不可能かも知れないけど、それでも秋元氏は、おそらく本心から、前田さんが特別な人間、神に選ばれた人間だと確信してるに違いない。だから当然のこととして、「特別扱い」してる。

秋元氏はこれまで再三にわたって、前田さんを賞賛し続けてきた。それは、AKBを成功へと導いた強運を目の当たりにして来た、その実績に加えての、前田さんが持つ独特の空気感、硬質な存在感という、他にちょっと例のない特異才能を高く評価したからだろう。もちろん、そこには巷間で取りざたされるように、自分が見つけた、自分が育てたという自負がないとは言いがたいかも知れない。

それでも、秋元氏が常々語ってるように、スターの条件であるところの、運と才能の両方を併せ持つ存在、それが前田さんなんだと言うことかと。実際、このMVでも、一人だけ存在の濃度が違うような映像が続いてた。映画「セブンスコード」を早く見たい。

コメントを投稿