縄文の風

「北黄金貝塚公園」を中心に
噴火湾沿岸の遺跡情報を発信します。

「縄文土器」の解読がおもしろい。

「大湯環状列石04」(送り)

2019年10月25日 | 大湯環状列石土器
大湯環状列石には「祭祀用具」の土器類が数多く出土しています。ここで二つの土器を比べて検討してみます。二つの土器が並んだ画像がありました。凸と凹という感じに見えます。土器の模様も意味が全く異なるものと思いました。凸型の土器は、口縁部分と首部分は「天空」に願いが届くように・・・。腹部は「地上」と「地底」に分けられます。※基本形(下記)に合致します。右の凹型の土器を逆さまに加工してみました。「この世」と . . . 本文を読む
コメント