みつのパン日記

~パン・ベーグル・お菓子の日々~

無題@ル・シュクレ・クール

2008-11-27 | パン(ベーグル以外)

P・W・Fのお土産、早速食べちゃいました第2弾
Le Sucre Coeur(ル・シュクレ・クール)の、特別パン
名前はあえて付けられていなくて…とにかくスペシャルな中身


 
130g。
生地に、ピスタチオオレンジホワイトショコラ入り。
 
↑断面(縦切)、焼き戻し前(左)と後(右)。
焼き戻すと、外皮香ばしくて、生地ムッチリ
溶けショコラが生地と馴染んで、美味しいです~
この甘味、女子ウケ、抜群によさそう~
ムチムチ生地に、甘いホワイトショコラ酸っぱ苦いオレンジピスタチオ入りの、豪華さ
コレ大好き~~
販売されていたら、買い占めてしまいそう
一気に食べちゃった、また食べたいな~~


寒い季節にすごく楽しめるムシパン@ミスタームシパン

2008-11-26 | パン(ベーグル以外)

P・W・Fのお土産、早速食べちゃいました


寒い季節にすごく楽しめるムシパン
 
90g。
ココア生地にマロンクリーム渋皮煮栗南瓜金時豆入り、上面にさつま芋鶯豆黒胡麻のせ。
 
ムチムチココア生地に、ラム酒が効いたマロンクリーム、大好き
素材の甘味が美味しい、南瓜さつま芋豆2種、大好き
大好物全部のせの組み合わせ、そりゃあもう、と~っても美味しい
こんなに美味しいムシパンが食べられるって、生きてるって素晴らしいわっ
スペシャルなムシパンでした~~


パンの会 P・W・F、参加しました~

2008-11-25 | パンの旅
11月22日、大阪市内某所にて開催されたパンの会P・W・F(Pan West Family)』
参加者32名の、大規模オフ会でした
私にとって初めてのオフ会、みなさまとお会いするのも初めて。
もともと引っ込み思案なのにさらに緊張で、カチコチでした
会場に入るとすぐ、パンの素晴らしい香りに包まれました

 
↑テーブルの上には、four de h(フール・ドゥ・アッシュ)のパンが、たくさん
1人分でこの量、大皿2つに小皿1つ分、山盛り
 
 
 
↑買ったことのない大型パンもあり…美味しい
撮る前に食べてしまったラ・トゥルトォ・ドゥ・ミワ、ものすご~く美味しかった

 ←ナルりさまより、BOULANGERIE BENKEI(ベンケイ)のライフロマージュ
こちらがまた、美味しかった

お土産もたくさん
four de h(フール・ドゥ・アッシュ)より、角食1斤・フリュイセック・アンガディナ・フィナンスェ・マカロン。
Le Sucre Coeur(ル・シュクレ・クール)より、無題のパン。
ミスタームシパンより、寒い季節にすごく楽しめるムシパン。
たま木亭より、山栗ショコラ。

パン尽くしで、幸せ絶頂
お声をかけてくださった、ブーリンさまエリオッティーさまありがとうございました
とても素晴らしい時間を過ごすことができて、感謝の気持ちでいっぱいです~

当日、four de hにてパン購入もしました
食べた時に、アップします~

トリプルチョコパンケーキ@パンケーキデイズ京都北山店

2008-11-23 | パンケーキ・ホットケーキ
前回とパンケーキ繋がりで…11月初めに、PANCAKE DAYs 京都北山店へ行って来ました
PANCAKE DAYsは、高円寺店へ1度行ったきり。
東京は遠いので、京都に新店舗、嬉しい~
セルフサービスのようで、まず席を取り、レジで注文と会計を済ませて。
お水は、コップ&水入りポット(ピッチャー?)があり、各自で注ぎます~


トリプルチョコパンケーキ
 
1050円(+150円で、ホットコーヒー付のセットにしました)。
パンケーキ3枚ホイップクリームのせ、ココア粉末チョコソースかけ、ホワイトチョコアイスミルクチョコアイスベリーソースキウイ果肉添え。
パンケーキ生地直径10cm程度かなぁ、そしてかなり薄め~(断面撮るの断念した位
でも、もっちり
アイスの下には、カリカリ薄いワッフルが敷いてあり、アイスが溶けても生地に染みこまず
濃い味ホワイトチョコアイスが、とっても美味しい
ミルクチョコアイス生クリームも、しっかり甘~い
小ささにビックリでしたが、食べてコーヒーを飲み終えると、結構お腹いっぱいに
不思議…でもないのかな
実はコレくらいの量が、同年代にはピッタリなのかな~?
いつもお腹いっぱいまで食べちゃうので、ちょうど腹八分目なのかな、と思いました…

ふかふかパンケーキベリーベリーソース@ラフレア

2008-11-22 | パンケーキ・ホットケーキ

11月初旬にふと、ものすご~くパンケーキが食べたくなり
頑張って新規開拓しました~、神戸にあるカフェ、
ROUGH RARE(ラフレア)。
 
↑狭い階段をのぼると、広い店内に大きい窓、テーブル席とソファー席があります。
日差しが暖かそうで、とくに窓際隅のソファーに惹かれました
予約席で座れなかった(予約するなら確かに、あの席がイイ)けれど、一度座って、外を眺めたいなぁ


ふかふかパンケーキ ベリーベリーソース
 
850円。
パンケーキ2枚生クリーム厚切りバナナ挟み、生クリームバニラアイスのせ、ベリーソースアングレーズソースかけ、薄切アーモンド散らし。
生地は、しっかりとしていてほんのり甘いような…どちらかというとホットケーキに近いかな
少し冷まされていて、生クリーム&バニラアイスが溶けにくい状態。
ブルーベリー果実入りのソースも、冷やされ。
あったかスイーツが大好きなので、ソースと生地が熱々だと、嬉しかったな(溶ける生クリーム&アイスに、闘いを挑むことになりますが)。
 
2枚の生地の間に、分厚く切られたバナナ生クリームが挟まれていて、かなり食べ応えアリ
お腹いっぱいになるの、幸せです


 
↑スイーツメニュー、パンプディングも美味しそう~


パンミヤッコ(レギューム)、栗とバナナのパン、栗とホワイトチョコのパン@ムッシュアッシュ

2008-11-20 | パン(ベーグル以外)
とっても久しぶりに行きました、Boulangerie Monsieur H(ムッシュアッシュ)
初めてパンが沢山で、悩むかと思いきや。
これ食べたい、と即決まり(直感?)、新作っぽいのを3つ、買ってきました


パン・ミヤッコ(レギューム)
 
60g、116円(ミニサイズ、通常231円)。
酒粕トマト練り込み生地に、じゃが芋雑穀入り。
ミヤッコシリーズ(地元の酒造メーカーと提携して出来た、酒粕入りパン)の新作
余り生地で作られた、小さいのにしました
酒粕入り生地は、弾力スゴイ
水分多めで、しっとりも~~っちり
トマト酸味が効いていて、なかなかパンチがあります
じゃが芋所々に入っていて、そのままでも美味しい、食事パン


栗とバナナのパン
 
80g、210円。
キタノカオリ入り生地に、栗2種白ワイン漬バナナ入り。
 
↑生地の膨らみ具合、なんとなくスコーンっぽいような
バナナの形は見えないけれど、香り&味が、とってもバナナ
しっとりもっちり食感です~~


栗とホワイトチョコのパン
 
80g、210円。
キタノカオリ入り生地に、栗2種ホワイトチョコ入り。
上記のバナナバージョンよりも、風味が感じられました
 
久しぶりに行って良かった~~、美味しかった
買ってきたパン3つ、どれもしっとり&もっちり
パンの見た目は、あまり似ていないけれど。
酒粕とバナナ、練り込むと、似たような効果があるのかもですね~

ルーロセーグル(芋・栗・南瓜)、陰鬱で抑鬱で憂鬱なミエル@フール・ドゥ・アッシュ

2008-11-19 | four de h
前回記事の続き、11月8日のfour de h(フール・ドゥ・アッシュ)。


ルーロセーグル(芋・栗・南瓜)
 
130g、240円。
南瓜練り込みセーグル生地に、さつま芋南瓜巻き込み。
 
南瓜練り込み生地は、前に食べた同じ具のルーロセーグルよりも、サックリ薄くホロホロ
大きい南瓜甘味強くほっくほく
さつま芋も、もちろん美味しいです


陰鬱で抑鬱で憂鬱なミエル
 
170g、380円。
ハチミツ入りセーグル生地に、ピスタチオヘーゼルナッツクランベリー入り。
 
↑(断面・縦切)バッチリピスタチオ色生地、キレイ
ピスタチオ&ヘーゼルナッツ&クランベリー山盛りです
パン名がエライことに、何だか大変そうなミエル…
具たっぷりで各々主張が激しく(?)て、まとめるのが難しいのかな。
ちなみにミエルハチミツのこと。
でも、言葉の響き(私の勝手な印象)から、ハーフパンツの金髪巻き毛少年(フランス人かしら?)が思い浮かんでしまう~
ついつい、悩んでいる小さな男の子を想像しちゃって、応援(購入)してしまいます
頑張ってねミエル、きっといいことがあるよ~

ノスタルジエ、ココフレーズ、マミー@フール・ドゥ・アッシュ

2008-11-18 | four de h
11月8日のfour de h(フール・ドゥ・アッシュ)。
冬間近、アッシュ店内は、苺&チョコの季節でした


ノスタルジエ
 
100g、160円。
ビエノワ生地で、自家製ジャム苺とホワイトチョコ)挟み。
 ←どんななのかな~と思ったら、鮮やかな真っ赤
この自家製ジャム甘酸っぱくて、まろやかな甘味もあって、とっても美味しいです
市販の苺ジャム(もともとホワイトチョコは入ってないけれど)とは、全然違うっ
雑味ナシ深みアリ(感嘆)
何でも美味しく作ることができるシェフ、凄いなぁ


ココフレーズ
 
70g、180円。
生地に、ココナッツホワイトチョコ入り(予想)。
パン説明札に書いてあったのだけれど、失念
バナナも入っている気がしたけれど…
ココナッツホワイトチョコがじんわ~り甘くて、こちらも美味しい


マミー
 
80g、190円。
ライ麦入り生地に、チョコ入り。
黒い見た目だけれど、断面っぽくてビックリ~
チョコの、ガツンストレートな甘味、大好きです

今回の3種は、パン札から、私好み~と思って購入。
その通りで、やっぱりとっても美味しかった。
美味しいものを求めて行くと、必ず出会うことができる、four de h。
そういうお店って、実際にはなかなかないと思うので…four de hとめぐり合うことができて、幸せ
パン好きにならなけりゃあ、お店のことずっと知らなかったよ~多分。
よかった…としみじみ

豚まん風ムシパン、豆まめムシパン、ミスターブラウン@ミスタームシパン

2008-11-17 | パン(ベーグル以外)

あべの王子商店街にある、大好きな、蒸しパン専門店
11月1日、『
ムッシュムシパン』から『ミスタームシパン』へ、屋号を変更されました
詳細は、最下にて…
とりあえず、11月8日に購入したムシパンをアップ


豚まん風ムシパン
 
80g、150円。
プレーン生地に豚まん具入り、ローストオニオンかけ。
 
香りも、そのまんま豚まん
独特のあの、食べ終わった後の喉の渇き(私だけ?)も、豚まん
美味しかったでっす


豆まめムシパン
 
70g、130円。
黒胡麻練り込み生地に金時豆入り、鶯豆金時豆のせ。
 ←中にも、金時豆入り
ムッチムチ生地甘味、シンプルな組み合わせ
甘いのが苦手な方にもオススメの、優しい甘さ


ミスターブラウン
 
60g、100円。
黒糖練り込み生地。
以前、ちびくろさんぼとして販売されていたムシパンと、同じもののよう。
食パンくらいの甘さ、という表示あり。
ムチムチおいし~、やっぱり黒糖ってイイなぁ
蒸しパンといえば黒糖(黒胡麻やさつま芋がのった、三角形のアレ)が浮かびます~。
ミスターという名称を付けられたムシパンは、3種あるようで。
他には、ミスターホワイト(プレーン)とミスターグリーン(抹茶)、販売中。
何だか戦隊っぽいよ、愛らしいよ、お子さまウケも良さそう~


以下、屋号を変更すること、等などについて(私個人の意見も入ってます)。

屋号の件について、代表渡辺祐介さんのブログ「
新ワタナベ・ムシパン」によると、半年前から考えていたとのこと。
かつては、2006年11月1日に、あべの王子商店街(現住所)にて新装開店されたことがあり。
ひとつの節目、ということなのかも
来年には、製造効率改善のため、店舗改装も考えておられるよう…ご多忙
お店を開店することはもちろん、運営すること、そして続けていくことはもっと、大変なんだなぁ~
コッソリとココで言います…とっても応援しております~
ミスタームシパンのムシパンが、美味しいからです
ムシパン、大好きだもの
美味しいムシパンを、これからも私は、食べ続けたい(力強く言い切る
微妙に遠い地(片道1時間30分←本当に微妙な)から、いろいろなことが、ミスタームシパンにとって良い方向へと進んでいくように、祈っております…


ベーグルダーシェンカ、ベーグル玄米@ダーシェンカ藏

2008-11-16 | パン(ベーグル)
パン便より名古屋パン、ダーシェンカ(くら)第2弾です~
ダーシェンカのベーグルを、頂きましたっ


ベーグル ダーシェンカ
 
90g。
生地に、胡桃レーズン2種入り。
 
ムチムチしていて、粉の味がしっかり感じられる生地
たっぷりレーズン胡桃あ、焼き戻してバターを付けたい
実行したら、さらに美味しさアップで、最高
胡桃&レーズンの組み合わせ、パンではよく見ますが…ベーグルでは初めてかも
お店の名前が付けられたベーグル、さすがの一言に尽きます


ベーグル 玄米
 
90g。
玄米入り生地。
 
↑断面(左図・縦切)(右図・横切)、違いはほとんどありませんが…このステキ
穀物好きには堪らない香り、とっても香ばしい
玄米素朴甘味が、美味し~い

miyaちゃんからのパンたち、これでお終いです~
貴重な出会いをありがとう、miyaちゃんに感謝です
とっても美味しかったよ
いつの日か、名古屋パン巡りをしたいです

いもくりかぼちゃん、ブルーベリーチーズ@ダーシェンカ藏

2008-11-15 | パン(ベーグル以外)
パン便より名古屋パン、初めてのダーシェンカ(くら)でっす
通販してみたいな~、ってずっと思っていたお店


いもくりかぼちゃん
 
130g。
生地に、さつま芋南瓜南瓜種のせ。
↑生地表面がコンガリしているのは…私が焼き戻し過ぎたためです
ちょっと焦がしちゃったの…でも表面がパリッとなりましたぁ
 
↑この真っ白な生地もっちもちで美味しい
皮付き大ぶり南瓜さつま芋がのっているのも、嬉しいところ
何となく、ちっちゃい子に食べさせてあげたいな(食育
野菜の皮や種は美味しいんだよ~、滋養もあるんだよ~、とか言いながら


ブルーベリ-チーズ
 
120g。
ブルーベリー練り込み生地にクリームチーズフィリングのせ。
大きく軽いふんわりパン~
優しい味でした

ベリーヨーグルトベーグル@miyaちゃん手作り

2008-11-14 | パン(ベーグル)

パン便で頂いた、とっても美味しいmiyaちゃんの手作りパン
最後の1つになりました…しっかり味わって食べよう~~


ベリーヨーグルトベーグル
 
110g。
ヨーグルト仕込み(水分をヨーグルトに)&クランベリー練り込み生地に、クリームチーズ巻き込み(春よ恋少量イースト使用)。
むっちりしたフォルムに、深紅クランベリーが、可愛いっ
 
↑断面(縦切)、この、巻き込みのむっちり具合が感じられるベーグル穴、好きだなぁ
水分ヨーグルトして仕込まれたベーグル初体験
酸っぱくはなくて、むちむち生地
むち生地甘酸っぱいクランベリーさっぱりとしたクリームチーズ、とっても美味しい
バリバリ香ばしくって薄い外皮も、大好き
…やっぱり名残惜しいなぁ~
miyaちゃん、またパン交換しようね~
また手作りをぜひ、食べさせて下さいです(←下心


山ブドウ酵母栗小豆、山ブドウ酵母カフェモカ@サチパン

2008-11-11 | パン(ベーグル)
19日に頂いたパン便より、サチパン第2弾~~
りんごボールが絶品だったので、食べるのとっても楽しみにしてました~


山ブドウ酵母 栗小豆
 
150g。
黒ごま練り込み生地に、小豆巻き込み。
 
ぷっくりと高くて、可愛い
 
小豆は餡のように甘くて、美味しい~
甘味が強く小さい、フィリングに加工されているのかなぁ
小豆で、和菓子のような味わいになってます
とっても美味しい、ものすご~くお気に入りになりました
また食べたいな~


山ブドウ酵母 カフェモカ
 
150g。
コーヒー練り込み(?)生地に胡桃入り、チョコチップ巻き込み
こちらもぷっくり
 
コーヒー生地、自分では挑戦したことがないフレーバーです…ドキドキ…
余談ですが、飲料の無糖コーヒー、大好きです
シャッキリしたいお仕事中や、甘味のおともにと、お世話になっております
でも食べ物になると、根っからの激甘党なためか、苦味がなかなかどうして…
美味しくいただけるかなぁ…
 
↑横切り(左図・焼き戻し前)(右図・焼き戻し後)
問題ナッシングでした、美味しかった~~
ムッチリ生地からは、ほんのりコーヒー苦味
ビターチョコチップ胡桃が加わると、甘さ苦味が合わさって美味しい~
生地の美味しさかなぁ、感激でした

チーズバンズ、レーズンバンズ@miyaちゃん手作り

2008-11-09 | パン(ベーグル以外)
パン便より、miyaちゃんの手作りパン
パン教室で習ったものだそう~


チーズバンズ
 
60g。
生地にチーズ入り、上面にチーズかけ。
 
ふかふかしていて、表面パリパリチーズのせ。
切れ目のある中にもチーズ入りで、美味しい


レーズンバンズ
 
60g。
生地にレーズン入り、上面にあられ糖(かな?)のせ。
 
こちらもふっくら~、でレーズンたっぷり
どちらも焼き戻さずに、そのまま頂きました
しっかりと食べ応えがあり、お腹にたまってイイ感じ
温めると口溶けが良くなりそう、別の美味しさが楽しめたかも…
こちら、残業のおともになりました
だから焼き戻せなかったんだけれど、美味しかったぁ

ごまおさつ、ココア@かきぬま

2008-11-08 | パン(ベーグル以外)
パン便より、初めての名古屋パン、Meister かきぬまs Backstube
マイスターズ バックシュトーベとは、ドイツ語で「マイスターのパン工房」とのこと。
ドイツに約10年滞在されていた方のお店だそう~


ごまおさつ
 
80g。
黒ごま入り生地で、さつま芋フィリング包み。
このフィリングはさつま芋裏ごししたもののよう、控えめ甘味が素朴で、美味しい~
たっぷり入っていました


ココア
 
70g。
ココア練り込み生地にビターチョコチップ入り。
ふっくらしたココア生地表面サックリしてふわふわ


どちらもふっくらしたフォルムに懐かしい味わいで、美味しかったです