みつのパン日記

~パン・ベーグル・お菓子の日々~

ガレットセーグルポンム、マカロンキャフェ@フール・ドゥ・アッシュ

2008-09-28 | four de h
9月27日(土)、four de h(フール・ドゥ・アッシュ)4周年記念
でも私、逃しました
記念日とは知らず、普通~に用事をこなし、天王寺→難波→本町の順で足を運び
午後3時近くに着き、張り紙を見て、しまったぁ~~と悔やみ悔やみ…
でも、初パンを1つ、ゲット
そして、会計の際に、マカロンを頂きました~
無事に持ち帰ろうと頑張ったけれど、途中でひび割れ発生
その場で、頂きました


マカロン キャフェ
 
コーヒー風味マカロン生地に、ビターチョコクリーム挟み。
 ほぼ生チョコ濃厚なクリーム
冷やっこい(冷蔵されていたよう)、サックリねっちりしたマカロン&濃いビターチョコ、すっごく美味しい
食い意地のはっている私、食べ応えがあまりないように感じられるマカロンは、どこでも普段は買いませんが。
アッシュのはまた食べたいな、他の種類のも食べてみたい


ガレットセーグルポンム
 
110g、210円。
ガレットセーグル生地に、薄切林檎のせ。
 
しっかり粉の味がする、厚めガレット生地は、噛み応えがあります
とろ~~っとした林檎、美味しいでっす

アッシュのパン、やっぱりとっても美味しいなぁ
当日、他にはどんな種類のパンが並んでいたのか、ますます気になっちゃうところ…
9月27日はアッシュ記念日、覚えておかなくっちゃ

堂島ロール@モンシュシュ

2008-09-27 | スイーツ

初来店&食べました、Monchouchou(モンシュシュ)の堂島ロール。
前から気になっていたのですが、大阪市営地下鉄 梅田駅からかなり歩くようなので、そのまま。
以前にも増して、最近、仕事が切羽詰っているのですが…
そういうときこそやたら食べたくなってしまう(←厄介)のが、甘いモノ
甘党の宿命かしら~?
今日は、生クリームをたっぷり食べたくなったので、ついに行っちゃいました
堂島本店は、日曜午後だったためか、かなりの行列ぶり
待っている間に、購入数確認番号札配付がありました。
並んだ30分程度が長いのかは、よく判らないけれど。
取りあえず、買えたことでヨシ


堂島ロール
 
360g、1200円(1本)。
生地生クリーム巻き込み、上面に粉砂糖かけ。
 
薄めふわふわ生地に、たっぷり生クリーム
このゆるめに立てられた生クリームが、あっさりしていて、軽い
近頃食べる機会が多い、ロールケーキ(扱っているお店、とっても増えましたよね~?)。
今までで1番、美味しかったかも~でっす
どんどんとお腹におさまってしまう、キケンなロールケーキでした


初恋のムシパン、キコリのムシパン@ムッシュムシパン(阪神百貨店催事)

2008-09-22 | パン(ベーグル以外)

9月17日(水)~23日(火)、ムッシュムシパンの、阪神百貨店 梅田店の催事。
マロン栗三昧とともに購入したムシパンです


初恋のムシパン
 
100g、294円。
生地に林檎甘露煮ヨーグルトクリーム入り、上面にドライトマトドライブルーベリーのせ。
 
甘酸っぱいヨーグルトクリーム、酸味が強すぎず爽やか
普段ヨーグルトを食べない私、でもこれは美味しくって大好き
シャキシャキした煮林檎は、ぐるっと大きいのが入っていて、重めなのも納得
ドライトマトが美味しいのは、ブルーベリーチーズで確認済み
ホワイトチョコやクリチ、何にでも合うムシパン生地、万能ですね~


キコリのムシパン
 
80g、264円。
メイプルシュガー(?)練り込み生地に胡桃メイプルクリームチーズ入り、上面にレーズンドライイチジクのせ。
 
この生地、素朴な甘味があって、美味しい
このメイプルシュガー(メイプルシロップを凝縮させたもののよう)を混ぜたクリームチーズも、美味しい
見た目が秋っぽいから、もしかしたら実店舗でも販売されるのかな?
販売希望です~~


マロン栗三昧@ムッシュムシパン(阪神百貨店催事)

2008-09-21 | パン(ベーグル以外)
9月17日(水)~23日(火)、ムッシュムシパンの、阪神百貨店 梅田店の催事。
参加するのは2度目です~。
前回を踏まえて考えた対策は、開店前に待つという、とってもシンプル(だって他に思いつかなかった)なもの。
30分前頃に着くと、すでにお待ちの方々が何名か。
開店直前にはもう、長蛇の列
今日は、1人5個までという、購入数制限が設けられていました。
全種5種揃いすぐに購入できたので、早めに来て正解だったみたい
早速、1番のお目当てムシパンを、頂きました


マロン栗三昧
 
90g、315円。
ココア練り込み生地に、渋皮付栗シロップ煮マロンクリーム入り、上面に粗砕栗のせ、ケシの実かけ。
 
大人のマロンの、バージョンアップ
追加マロンクリーム増量、嬉しいこと尽くし~
丸ごと1粒栗シロップ煮、今回は生地内の上部にいました
 
とろ~~っとしていて、なかから蜜のようなものが溢れてきます~~
前のよりも、もっと美味しくなってる
栗三昧のムシパン、大好きです

ホワイトチョコのガトーショコラ、ガレットセーグルマロン、ヴィエノワロートンヌ@フール・ドゥ・アッシュ

2008-09-19 | four de h
9月17日(水)は、four de h(フール・ドゥ・アッシュ)へも行きました~


ホワイトチョコのガトーショコラ
 
160g、750円。
生地にホワイトチョコ入り、表面にレモンフォンダンかけ。
 
冷蔵のをそのまま食べると、しっとり生地に、しょりしょり食感酸っぱいフォンダン
じっくり温めると、ほんわりしてスフレっぽくなり、溶けたフォンダン染み込み
お好みですが、温めた方がより美味しいかも
名前からだと激甘そうですが、さっぱりしてます
しかもレモンがきいていて、食べやすい
丸ごと1つ、一気に食べきっちゃいましたが…カロリーはどの程度なのか~
美味しいものは大抵、カロリーが高いんですもの


ガレットセーグルマロン
 
80g、230円。
栗粉入りガレットセーグル生地、上面にサワークリームのせ。
 
栗粉入りの薄い生地にのっているのは、ほぼ味付なしほっくりしたものや甘露煮等、いろんな栗たち
表面には砂糖も塗されているのかな、かなり甘~い、美味しい


ヴィエノワ・ロートンヌ
 
80g、160円。
ヴィエノワ生地林檎プルーン入り、キャラメルクリーム挟み。
しっかり塩味のきいた濃いキャラメルクリーム、好みです~

久しぶりのアッシュ、ガトーショコラやパウンドケーキもありました
ホワイトチョコ大大大好きなので、念願が叶った感じ~

カスタードプリン、クランベリー@ムッシュムシパン(阪神百貨店催事)

2008-09-17 | パン(ベーグル以外)
9月17日(水)~23日(火)、ムッシュムシパン、阪神百貨店 梅田店の催事に出店。
そのため、~25(木)、店舗は休業らしいです。
今日は天王寺へ行く用事があり、途中で梅田へ2回(なぜ2回も?…はムシパン記事の下記参照)立ち寄り。


カスタードプリン
 
90g、294円。
生地にカスタードクリームキャラメルソース入り、上面にココア生地少量のせ。
 
新・カスタードクリームの中身を、ラズベリー→キャラメルソースへ、変更したバージョンのよう。
蒸したてをすぐに頂いたので、温かい
ムッチムチ生地に、ぽわぽわ~っとしたバニラビーンズ入りカスタードクリーム&苦味のあるキャラメルソースが、美味しいでっす


クランベリー
 
60g、158円。
生地にホワイトチョコ入り、上面にドライクランベリーのせ。
 
ホワイトチョコは、ほんのりミルクっぽい甘味を加える隠し味、のような役割
甘酸っぱいクランベリーが主役のムシパン。
シンプルで、美味しい


美味しくって、大満足
価格は、催事なので、実店舗でのよりも少し高めだそう。
しかし全て、通常販売品のバージョンアップやリバイバル、新作でかためられているという熱の入れよう、素晴らしい

でも、阪神百貨店側に、考えてほしいことが1つ
1人あたり購入数制限&1種につき個数制限を、設定してほしいのです

実演販売のムシパン、販売数限定なのは当然のこと。
でも、購入数は制限なし
なんで~
店舗前には、常に20人程度の
20人しか並んでいないけれど、待ち時間40分以上
なぜかというと。

購入数に制限がないので、多量購入する方もいる。
 ↓
多量購入されると、ムシパンの選択肢がなくなり、1種のみ。
1度に蒸しあがるのは25個(蒸すコンロは2台)、次の蒸しあがりまで5~15分はかかる。
 ↓
それがさらに1人多量買いに繋がる。
という、悪循環(あくまでも私の推測です)。

40分並んでムシパン1種どの種類になるかは他のお客さんの購入数次第。
他のもほしければ再度並び、でもどのムシパンになるかは不明確
私が2回立ち寄ったのは、2種購入したかったからなのでっす
百貨店側店員さんが、並んでいるお客さんに、購入できる見込みのムシパンを教えて購入数を聞いていたけれど。
これじゃあ何だか、切ないなぁ…
なので、1人あたり個数制限&1種につき個数制限、希望
数種から選べる可能性が増えるし、どのムシパンにあたるか直前まで判らないということもない、と思うのです~。
本音をいうと、なぜ予め個数制限を設けていなかったのかが、解らない~
百貨店側の見通しの甘さとしか、私には考えられないなぁ
百貨店側からは、来客数が思っていた以上に多かった、とのこと(ムシパン数を聞かれたときに、購入数制限がないのはどうして~?と聞いたの)。
人気店で限定数販売なのは、知っているはず。
もっと事態を予測して、対策(私には購入数制限しか思い浮かばなかったけれど、催事のプロである方々だから、他の何かしら良い案が出てくると思う)を用意しておくべきだと思いました。
ムシパンを楽しみに来た、お客さんがいるのだから。
できるだけたくさんのムシパンをと、ムッシュムシパンの店員さんたちは、とっても頑張っているのだから。
だって、阪神百貨店の催事(名の通ったプロのお仕事)だもの。

明日早朝には、テレビ番組で紹介もされるそう。
もっとたくさんのお客さんが、来る予感。
どうなるんだろ、マロン栗三昧(20・21日販売)を買いたいんだけれど、こちら側にも対策が必要っぽいな~。

長々と愚痴になってしまい、ごめんなさい~
不快に思われた方もおられるかもですが…個人のブログということで、お許し下さい~

いちじくパン、雑穀パン、クロワッサン、あんパン、おまけパン(仮称)@東風

2008-09-15 | パン(ベーグル以外)

もう9月ですが…7月に2度目の京都来訪をしていました
なので東風は、第2弾
 
↑外から見える店内、天井からはゆらゆら揺れるベーグルの飾り
これが可愛くって…携帯電話のストラップに付けたい~


いちじくパン
 
260g、600円。
いちじく練り込み生地に、いちじくレーズン胡桃ヘーゼルナッツ入り。
 
↑(左図、表面)生地にいちじくのプチプチがしっかり見えるいちじく
↑(右図、断面(縦切))目立つナッツ類、でもこれは確かにいちじくパンだわ~~
薄く切って丁度いい満足感、朝食に
しばらくほぼ毎朝食になりました、幸せ朝ごはん


雑穀パン
 
250g、580円。
生地に雑穀入り、上面にケシの実かけ。
 
みっちみち生地大量雑穀プチプチモチモチにはまる~
バターハチミツ&バターで、さらに美味しい~
こちらも薄切りにして冷凍、いちじくパンと交替で朝食に
お腹のもちがいいようで、朝から元気がでます


クロワッサン
 
50g、150円。
クロワッサン生地。
パン好きさんからのご推薦があり、必ず手に入れてみせる…と意気込んでいたクロワッサン
焼き上がり時刻が決まっているようで、一度出直し。
その甲斐が十分ある、美味しさ
全粒粉入りなのかな?
この油っぽくなくて力強さのある生地、とっても美味しい
ともよさま、教えてくださってありがとうございました


あんパン
 
80g、170円。
小豆餡甘さ控えめでもどことなく和菓子っぽいような気がする…のは京都パンに対する偏見なのかな?
和菓子のあのしっとりした餡、大好きです


おまけパン(仮称)
 
20g。
クロワッサンの焼き上がり時刻を聞いて、出直し。
戻ってきた時に、おまけに頂いた、可愛らしいサイズのパン
嬉しい、可愛い
↑(左図)焼き戻したときに焦がしちゃった、(右図)でも、外皮バリバリ中身ふわふわ
素朴で暖かみのある東風さん、また行きたいです~


お寿司たち@くるくる丸

2008-09-14 | その他食物

今朝、東京から戻りました~
粉モノ三昧の日々、幸せ
でも夜行バスは身体に応えるわ~、なぜか膝が痛い
そしてあまりの粉々生活に、久しぶりに、お米と生魚が食べたくなり
阪神 西宮駅近くにある、回転寿司店「くるくる丸」へ。
大抵列ができていて、並ぶ気にならなくって、今日まで行かなかったお店。
お値段は…忘れちゃった
100円程度~、最高で400円代だったかな?

お寿司たち
 
↑(左図)炙りトロサーモン、(右図)サーモン
 
↑(左図)焼き穴子、(右図)牡丹えび
 
↑(左図)生えび、(右図)甘えび
 
↑(左図)平目、(右図)玉子
 
炙りトロサーモンにはレモン汁&塩平目ポン酢で。
食べたお寿司、全て美味しかった~~
もともと炭水化物好きな私、パンがとっても好きで、お米も好き。
お寿司だと、サーモン&エビ
また食べにいこう~


チョコサンデー@喫茶カナリヤ、お知らせ

2008-09-11 | スイーツ
ネットが繋がらず(修理&交換してもらいました)、久しぶりの更新です~
2度目の来店(4月です…ネタをため込み過ぎ)、喫茶カナリヤです
初来店時には、チョコパフェを注文。
今回は…3倍パフェも気になる…けど、気になるけど
「パフェよりも生クリームが多い」というサンデーに
3倍のは…誕生日に来ようかな(2月だから寒いなぁ


チョコサンデー
 
構成は下から、コーンフレークバニラアイスチョコレートソースコーンフレークバニラアイス生クリームのせ、上からチョコレートソース砕きアーモンドかけ、頂点にサクランボ1つ。
700円。
 
↑(左図・全体)器はふっくらした形で、中にたっぷり詰められます~
高さは、パフェのほうが倍くらいあるかな
けれど、中身にコーンフレークアイスチョコレートソースぎっしりなことを考えると…こっちの方が量は多いのかな
↑(右図・断面)山盛のバニラアイスに、たっぷり生クリームを盛りつけ
で、チョコレートソースをガッツリまわしかけ細砕きアーモンドをトッピング~
このアーモンド、生クリームのふわふわと交ざって、良い食感引き立ちます
 
↑(左図・下部分)ソースでろでろ…なのはパフェもサンデーも同じ
↑(右図・断面)中のコーンフレークは、冷たくって甘いアイス&クリームの口直しにぴったり
幸せ~
生クリーム美味しいよぅ~


9月11~13日まで、また東京へ行ってまいります
夏バテでままならなかった更新が、またまた先延ばし…
京都や東京行きの話、頂き物パン等、ネタはたくさん。
帰ってきてから、いっぱい載せたいなぁ~~