みつのパン日記

~パン・ベーグル・お菓子の日々~

ディナーとランチ@ル・ヌー・パピヨン  ~2011年2月後半~

2011-11-21 | le noeud papillon

新しい記事がなかなかまとまらないから、出来ているのからアップしていこうかな…ということで。
これからしばらく、2011年9月東京と関西外食、及び自宅パン生活が、入り乱れる記事になると思われます。

堺筋本町にあるビストロ、
le noeud papillon(ル・ヌー・パピヨン)さんにて。
2011年2月後半(19・26・27日)のものです。
パピさんの最新情報は、official blog(bistro a vin DAIGAKUさんと共通)でチェックできます。

①110219 牛ロースステーキ定食 
②110219 チョコレートシュークリーム・ヌテラのクレープ・洋梨のクラフティ・ルバーブのブリュレ
③110220 テートドフロマージュのキューブ
④110220 白アスパラガス オランデーズソース
⑤110220 人参のポタージュ(クレシー風)
⑥110220 ラパンのジブロット
⑦110220 ピュイダムール
⑧110220 ルバーブのブリュレ
⑨110226 人参のポタージュ
⑩110226 リヨン風サラダ
⑪110226 スズキの包み焼き
⑫110226 栗とチョコレートのロールケーキ
⑬110226 ルバーブのブリュレ、生姜アイスのせ
⑭110226 エスプレッソ
⑮110226 ルバーブのブリュレ

  
↑①牛ロースステーキ(バターのせ揚げじゃが芋添え)・サラダ(葉っぱ・トマト・ゆで卵)・パン、1260円。
お肉の焼き加減、お芋の揚げ具合及び塩胡椒加減、いい塩梅だった憶えがあります。
サラダのトマトに塩を振る等、丁寧な作業がうかがえて
、好ましいなぁと思います。
↑②左から、チョコレートシュークリーム・ヌテラのクレープ・洋梨のクラフティ・ルバーブのブリュレ。
シュークリームは、シュー生地でチョコレートクリーム・苺挟み。
ヌテラのクレープには、クレープ生地にヌテラクリームが包まれています。
構成は下から、ルバーブジャム・卵たっぷりのブリュレ・カソナードでキャラメリゼされた表面。

 ③ ④ ⑤
↑③豚耳等軟骨ぽい部位のゼリー寄せ、酸味のあるソースかけ。
↑④白アスパラガスは一本分かな、繊維に沿って割いて食べるのが好きなので、繊維と垂直に切られていると食べ易いです。
このたっぷりの泡立ちソース、おいしかったなぁ。
↑⑤温かい人参ポタージュスープにヨーグルト(かな?)垂らし、軽い仕立てなんだって。

 ⑥ ⑦
↑⑥ジブロット、白ワイン煮の意味。
ウサギモモ肉・たっぷりの玉ねぎ・グリーンピースの白ワイン煮込み、いい香りがする優しい味。
グリーンピースは、馴染みのある日本のそれとはまったく違っていて、とんでもなくおいしい。
グリーンピースって苦手な方多いよね、子どもたちにとくに。
小学生の頃私は、チキンライスや焼売のは食べられるけれど、給食メニューの豆ご飯は嫌いでした(グリーンピース好きの今でも、あの豆ご飯は食べられないかもしれない…)。
このおいしいグリーンピースなら、ボウル一杯食べられるなぁ。
昔お皿に残していた子たちも、これならいけるだろうに。
子どもの頃からおいしいものを食べると、好き嫌いって少なくなると思うな。
↑⑦ピュイダムールは、クリームを詰めたパイ菓子のこと。
パイ生地でカスタードクリーム・フランボワーズジャム挟み、バニラアイス添え。

 ⑧
ルバーブのブリュレ、2つ。
パピさんでいちばんすきなデザートが、このルバーブのブリュレです!!
定番メニューではないので、出始めたら頻繁に来店し、食べまくります。
 ⑨ ⑩ ⑪
↑⑨温かい、カレー風味のポタージュ。
↑⑩葉っぱ・自家製ベーコン・レバーソテー・トマト・半熟卵。
↑⑪キャベツ・グリーンピースに、スズキ他魚のすり身を春巻の皮で包み焼いたものをのせ、卵黄のソースをかけて。
 ⑫ ⑬
↑⑫生地でチョコレートガナッシュクリーム・栗クリーム包み。
しっとりしていて、チョコクリームの濃さと甘さがとっても美味しい、ロールケーキ。
こういうロールケーキを食べられるから、通い続けるんだろうな。
↑⑬ルバーブのブリュレ、生姜アイスのせ。
甘酸っぱいルバーブジャムの上にとろっとしたブリュレ、表面の焼きカソナードとそのすぐ下の中身より少し固まっている卵感のあるブリュレ、生姜アイスと合う。
 ⑭ ⑮
↑⑭エスプレッソで小休止して、↑⑮ルバーブのブリュレで〆。
ルバーブ祭だったもよう、相当祭っている。


シードル、マロンクレープ@ポポット ~2011年9月24日~

2011-11-13 | POPHOT

2011年9月下旬の、東京パン旅で食べたもの。
1日目に東京近郊のパンを集め、2日目朝から湯河原へ、3日目は東京のパン屋さん再訪、というスケジュールでした。

東京最終日の晩、お昼に行ったPOPHOT(ポポット)へ再訪。
一日二度目の来店は、また来ちゃった的な感じで、かなりはずかしいです(照)…照れながらも堂々入店こんばんはよろしくお願いします!
 ←シードル(辛口)、700円。
お昼のおまかせコースのシードルが甘口だったので、辛口にしました。

 
マロンクレープ(800円)+生クリーム(160円)。
クレープ生地でマロンクリーム・カスタードクリーム包み、バターのせ、生クリーム添え。
マロンクリームにお酒がすごくきいていました~。
シードル単品で注文するのは初めてでしたので、お酒な感じだと思われたのかもしれません(笑)

 ←左から、シナモンラスク、シューケット、メレンゲ。
こちらの3点は、クレープの後に出していただいたもの。
新幹線の乗車時刻が迫ってきていたために、袋に入れてもらって持ち帰り、食べたのは翌日。
バゲット生地にシナモンを染み込ませたラスクの生地は、以前にいただいたガチ硬いキャラメルラスクよりも、ちょっと柔らかめ。
シナモンには、この硬さがちょうどいいなぁって、感じました。
とくに夢中になったのが、こんもり厚みのある白っぽい(実際には白と生成りが交ざったような色合い)のメレンゲ。
中に薄切りアーモンドがたくさん入っていて、風味と香りがよくて、サクサクで甘くて、と~ってもおいしかったです!
大きな瓶に入れて毎日食べたい、お土産にしたいなっ。

そういえば、AU BON VIEUX TEMPS(オーボンヴュータン)へ初めて行くきっかけになったのは、ポポットでシェフのお菓子を食べてとてもおいしいと感じたからでした。
私は、作られるガレットやクレープ、お菓子たちから、シェフは焼きにこだわりをお持ちで、それをとても大事にされていると感じていました。
お菓子がおいしい理由を知りたくて、焼きに込められた大事にしていることとその理由をほんの少しでも解りたくて。
30年前に修行されていたというオーボンヴュータンに行って、同じようなお菓子があったら、それはシェフがずっと変わらず大事にしていることかもしれないって。
2店のお菓子を比較することで、何か判るかもしれないって、思いました。
当時(3年前)判ったことは、2店のシューケットとショーソンオーポムの見た目が似ているということと、オーボンビュータンのクレームグラッセが抜群においしいということでした。
ポポットのお菓子がおいしい理由は、今もよく解りません。
よく焼くことと過程で手を抜かないことが肝要なのかなって、思っています。
オーボンビュータンのクレームグラッセよりもおいしいクレームグラッセには、まだ出会っていません。
2店ともに来店回数が少ないこともありますが、見て食べているだけはずっと解らないかもしれません。
ここまで考えてふと、シェフが50~51歳ということから、ずっとお店を続けていかれるのかな、いつまでお店のみなさまとこうして会えるかなと思い至り、感傷的な気持ちになりました。
シェフとお店のみなさま、どうかお元気で、お健やかに過ごされますよう…!
また会いにいきます。


おまかせコース@ポポット ~2011年9月24日~

2011-11-08 | POPHOT

2011年9月下旬の、東京パン旅で食べたもの。
1日目に東京近郊のパンを集め、2日目朝から湯河原へ、3日目は東京のパン屋さん再訪、というスケジュールでした。

3日目のお昼に、POPHOT(ポポット)再訪。
 
↑(左図)店内の棚には、材料やお菓子が置かれていて、料理に使われます。
今日並んでいたのは、シューケットと林檎のケーキ。
この林檎のケーキがものすごくおいしくて、ケーキの名前が知りたくて、全体の写真を撮らせて頂きました。
カトルカールかなぁ…正式名称は不明です。
フランスの古典菓子あるいは地方菓子と思われます、もしそうなら名前があるはず…このこなんていうんだろう(好きな子の名前知りたい気持ちって、こういう感じかしら)
↑(中央図)上から見ても(表面の凹凸と焼き色の濃淡がステキ)、↑(右図)横から見ても(上半分の林檎の水分でしっとりした部分と、その下の気泡の入り具合がステキ)、大好きです♪
 
売られているものもあります、↑(中央図)シューケットは10ヶ420円。
シューケットは、シューにあられ糖を付けたもので、クリームは入っていません。
ついつい中にクリームを詰めてシュークリームにしてもとびきりおいしいんだろうなって想像してしまう…シェフのシュークリームいつか食べてみたい。


前回と同じく、今回もおまかせコースで。
おまかせコース、シードルまたはリンゴジュース+前菜+ガレット+デザート+コーヒー・紅茶またはエスプレッソ、2500円(昼夜共通の価格&内容)、数量限定。
 
↑(左図)シードル、(中央・右図)
前菜第一弾~。
前菜は、半分に切った生無花果にチーズ塗り、生ハムのせ。
チーズにヨーグルトのような酸味がありました。

 
前菜第二弾~、ポークソーセージ・ヤングコーン・じゃがいも・ゴボウを揚げたものに、塩・胡椒かけ。
↑(中央図)裏からだとじゃが芋がよく見えます、びっくりしたのは揚げ
ヤングコーンの食感とおいしさ。
熱々ヤングコーン、つぶつぶまでさくさくしていて、おいしかったな。
身近なものでいうと、スナック菓子のスコーンと近いかな。

 
ガレット~、タマゴ・ハム・チーズ、別添えグリーンサラダ(葉っぱにドレッシングかけ)。

 
デザート~、林檎のケーキ(最上部写真のもの)、いろいろな角度から撮りました。
生地にバニラビーンズ付煮林檎入り、バニラアイスクリーム・生クリーム・フランボワーズソースかけ。
とろとろ林檎としっとり生地のケーキです。
生地にシロップを染み込ませているわけではないのにたいへんしっとりしていて(溶かしバターとかかな←精一杯の知識)、柔らかくほわっと食感なのに軽くない。
小技が効いていますというよりも、がっしり骨太という印象のケーキです。

 ←エスプレッソとシューケット。


おまかせコース@ポポット ~2011年9月22日~

2011-11-06 | POPHOT

2011年9月下旬の、東京パン旅で食べたもの。
1日目に東京近郊のパンを集め、2日目朝から湯河原へ、3日目は東京のパン屋さん再訪、というスケジュールでした。


1日目の晩、約4ヶ月ぶりのPOPHOT(ポポット)へ。
朝にBOULANGERIE ianak!(ブ-ランジェリーイアナック)イアナックボール、お昼はAU BON VIEUX TEMPS(オーボンヴュータン)のケーキとクレームグラッセ3種盛り×2
後から考えたら、バター砂糖卵黄の総量が半端ないです、何かに挑戦していたとしか思えない。
入店時はそんなこと気にしちゃいないので、いつものおまかせコースを注文しました。

おまかせコース、シードルまたはリンゴジュース+前菜+ガレット+デザート+コーヒー・紅茶またはエスプレッソ、2500円(昼夜共通の価格&内容)、数量限定。
←シードルを飲みながら、ぼんやり過ごす時間、至福です。


前菜は~コロッケ!
↑(左図)葉っぱと比べると小さく見えるかもしれませんが、この葉っぱもりもりだからね、コロッケもっと大きいからね。
葉っぱはたくさんで、コロッケは握りこぶしひとつ分よりもちょっと大きいです。
少食女子なら、これだけで充分晩ごはんだからね。
コロッケに辛味のあるソースかけ、葉っぱにドレッシングをかけたサラダ添え。
↑(右図)コロッケの中身はふわふわとろとろのじゃが芋・ミンチ肉。
このふわとろ具合は、他にも何か入っているのかも、あるいはふわふわになるまで混ぜるとか手間をかけた結果かも?
どうしてこんなにふわふわとろとろなんだろう、おいしいな。
このじゃが芋コロッケなら私、食べられるよ!
ちなみに私、芋コロッケは、飽きたので食べません。
安くて調理済みだから、小学校の頃毎週買っておかずにしていたのね。
その頃に、一生分のじゃが芋コロッケを食べきったんだと思うの。
クリームコロッケは大好き
ですが、芋のはね…冷めるとおいしくないし、貧しいかぎっ子の思い出がよみがえる(笑)
つまり、苦手なじゃが芋コロッケがおいしかった!と言いたい長文。


ガレットは、タマゴ・ソーセージ・チーズ。
このチーズが、もちもちしていて伸び~る♪
厚いソーセージと卵、好きな組み合わせで嬉しいです~。
ボリュームがあるので、食べ終わったらすっかりおなかいっぱいに。
この辺りでやっと、どうやら私は一日に分解できる脂肪糖分タンパク質の総量を超えて、バター砂糖卵黄を摂取しているらしいと、感じ始めました。
でも別腹ですからっ今日のデザートなんだろうと思っていたら、↓すんごいのきちゃった…。


デザート、今回はクレープ。
クレープ生地でクリームチーズ包み、バターのせ、レモンカード・生クリーム・バニラアイスクリーム添え。
デザートにクレープが出たのは初めて、すんごいのきちゃった(2回目)…!
見た時、こんなに食べたら私しんじゃうって思いました。
食べ始めてすぐ、私今ならしんでもいいって思い直しました(笑)
すごいボリュームでした、おいしかった…もしできることなら、おなかすいている時にまた食べたいっ。

←〆にエスプレッソ。
こんなにいっぱい食べたのに、おなかが痛くならないのはどうしてなのかなぁ。
コンビニやスーパーの出来合いのものを、あんまりおいしくないなぁって思いながらも食べた後は、たまにおなか痛くなったりするんだけれど。
食べ合わせなのかなぁ、不思議です。


スノブ、クレームグラッセ6種類@オーボンヴュータン ~2011年9月22日~

2011-11-05 | スイーツ

2011年9月下旬の、東京パン旅で食べたもの。
前回の0泊3日夜行バスでは疲れが身体にこたえたので、今回は2泊3日新幹線で予定を組みました。
1日目に東京近郊のパンを集め、2日目朝から湯河原へ、3日目は東京のパン屋さん再訪~。
なかなかゆったり過ごしました、おなかには余裕がなかったけれど(3日間だけ胃袋5倍になりたいって本気で思った)。
まず着いてすぐ食べたのは、BOULANGERIE ianak!(ブ-ランジェリーイアナック)イアナックボール
その後移動し、お昼頃に、AU BON VIEUX TEMPS(オーボンヴュータン)へ。

まず、ケ
ーキとクレームグラッセ3種盛りを注文♪
 ←左から、エスプレッソ、スノブ、クレームグラッセ3種盛り(ピスタッシュ・ヴァニラ・パッションオレンジ)。
 
スノブの構成は、ピスタチオ生地・ピスタチオクリーム・ピスタチオブリュレ・ピスタチオクリーム重ね、フランボワーズソース塗り、ピスタチオ飴かけ・チョコレートのせ。
店員さんもお好きなスノブ、うお~ピスタチオ!(大興奮)
 
クレームグラッセ3種盛り、↑(右図)左からピスタッシュ・ヴァニラ・パッションオレンジ(ソルベ)、上にフィンガービスケット。
ピスタッシュは鉄板のおいしさです…。
パッションオレンジは店員さんおススメ、爽やか~。
東京に居たらいつでもこのクレームグラッセに会えるんだ…羨ましい…。
ちなみに近所には某アイスクリームチェーン店があります、正直この地域に出店する理由が解らない(どちらかといえばお子さま向きのチェーン店とはいえ、度胸があると思う)。

上記を食べ終わったら、何と種類が増えていました!
早速追加オーダー♪
 
↑(右図)左からエピス・カラメル・バナナ(ソルベ)、フィンガービスケット。
エピスはピスタチオ同様鉄板です、ヴァニラ+香辛料でとにかくおいしい~。
バナナソルベには、バナナ独特の苦味(えぐみ?)も残されているようです。
深みがあり、何だか底力を感じさせられるソルベでした。

今回、クレームグラッセをおみやげにしたくて、思い切ってだめもとで、発送可能か聞きました。
発送不可、お持ち帰り不可(外ですぐ食べるのは可)とのことでした。
イートインメニューにはクレームグラッセを使ったものがいくつもありました、食べたいな~。
食べたくなったらまた東京へ行きます!

AU BON VIEUX TEMPS(オーボンヴュータン)は、ケーキや焼き菓子の種類の豊富さに、特徴があるお店です。
イートインするケーキとクレームグラッセをなかなか決められず、散々迷いたおし、店員さんにどっちがいいかなぁって相談して、そのうちの店員さんが好きな方に決めました。
いくつか候補を挙げてから悩んで決められない時は、店員さんの好きなものを聞いて、それを選ぶことが多いです。
店員さんに「おにいさんはどっちが好きですか」「おねえさんが好きなのはどれですか」と聞くと、最初はちょっとびっくりされるようですが、好きなものとその理由を教えてくれます。
私は、作っている人の好きなものや思い入れがあるものを知りたいなって、いつも思っています。
それに、好きなものを話している人って、だんだん瞳がきらきらしてきて、照れているようなはにかんだ表情になるんですよね。
それを見るのも、結構好きです(笑)
一番売れているのは何ですかって聞くことは、好きではありません。
だからかなぁ、自分が聞く前に売れ筋を教えられるとどうも、私そういうんじゃないから!と(言葉にはしませんが)むきになります(笑)
なお、売れ筋の件は他店でのことです。
こちらでは一言、楽しんでいって下さいねと言われました(嬉しかったです)。
お店では、売れているものを聞かれることのほうが多いのかな、それって何か違うと思うなぁ。
売れているものと、作り手の思い入れのあるものは、違うことがあるだろうし。
思い入れのあるものには、その理由があって、伝えたいことが何かしら込められていて、売れているだけのものよりもおいしいと感じる可能性が高いと思うの。
おいしいものを知りたいなら、店員さんの好きなものを聞くほうが、理に適っていると思います。