みつのパン日記

~パン・ベーグル・お菓子の日々~

焼きりんごメープルシロップのパンガレット、ハムとチーズのオムレツ@キャラントトロワ

2011-05-29 | クレープ・ガレット

今年の3月中旬、広島へベーグルを買いに、日帰り新幹線の旅へ行ったときのこと。
広島って兵庫から
短時間で着けるみたいって、自由席を購入してうきうきしていたら。
うちのパソコンに登録されている乗換案内の情報が古かったため(そういえば更新してなかったなぁ)新幹線がなく、予定より30分以上遅れちゃいました。
開店前に着いたけれど、やっぱり行列ができていて、購入できたのはベーグル5種とライクロワッサンのみ。
くやしい~次回は開店2時間前に並ぶ!と決意。
その帰り道、お昼は、JR広島駅から徒歩10分程度、フレックスホテル内の43(キャラントトロワ)さんへ。
“パンガレット”が食べたくて~。

 
オムレツ ハムとチーズ、780円。
ハム・チーズ入りオムレツ、葉っぱ添え。
とろとろでおいしかったな、卵好きです。
 
スイーツパンガレット 焼きりんごとメープルシロップ、850円。
甘めのパンガレット生地3枚に焼き林檎のせ、別添えバター・メープルシロップ。

 

“パンガレット”って、薄めのパンケーキのようなもので、生地が甘くないのと甘いのとがあるそう。
パンケーキよりも生地の端っこがふっくらで、もっちりとしていて、とってもおいしかった。
朝から雨の中、焦って駆け回った身に、パンガレットの温かさとメープルシロップの甘さが沁みる。
この身体に沁みるような満たされ感は、温かいスイーツならではのもの。
ごはんの後、
やっと余裕がでてきて、店内をウロウロ…したら、素敵においしそうなケーキたち見つけた。
上面にクリームチーズが塗られたキャロットケーキと、アイシングかけレモンケーキに、桜シフォンケーキ。
このケーキがまたおいしく、とくに初めて食べたキャロットケーキは、カルチャーショック。
キャロットケーキって、子どもの頃の愛読書(お菓子レシピ本)に載ってたなぁ。
こんなにおいしい食べ物だったのね知らなかった、いろんなキャロットケーキが食べたい~。
それからパン屋さんやケーキ屋さんでキャロットケーキを探すも、未だ出会えず。
キャロットケーキ…バナナブレッド同様見つけたら即買いのお菓子です(レア商品だから)。


ハンバーガー、グリオットのタルト@メツゲライクスダ

2011-05-08 | 外食

 ←ハンバーガーフライドポテト付き、グリオットのタルト。
4月に、シュクレさんクスダさんコラボバーガーを、ケアレスミスで食べ逃し
家で
シュクレさんパンにクスダさんパテ挟んで楽しもうって諦めていましたら。
Metzgerai Kusuda(メツゲライクスダ)さんの新作メニューは、なんとバーガー。
すっかり暑いGW最終日に
、自転車で駆けつけました。

 
ハンバーガー、1260円。
自家製パンで、オリジナルソーセージ用の豚肉を使ったパティ・ベーコン・モッツァレラチーズ・ハーブ・ドライトマト挟み、フライドポテト付き。
↑(中央)滴る肉汁にときめきました、パンに染み込んでまだ溢れる様子がたいへん圧巻~。
持ち帰り可能とのことですが、この半端ない肉汁を考えると、イートインがいい。
食べているうちに、パンがべしゃべしゃになるもの(好き!)。
挟まれている各種ハーブ効果で、食べる箇所によって味が変わるところ、何とも上手いなぁ~。
めっちゃおいしかったです。
↑(右)しっかり堅く揚げられた粗塩かけのフライドポテト、ちょうどいい堅さ。
ふにゃっとした柔らかいところのあるフライドポテト好きです、でもこのバーガーには堅い方が合うんだなぁしかもおいしい…なるほどなるほど。
懸命に顎動かしながら、イートインメニューを決めかねているご家族に、ハンバーガーおいしいよって声かけたくなりました。
もちろん他のもおいしいけど今日はこれ食べたほうがいいってー、よけいなお世話心が出そうに(笑)。

 
グリオットのタルト、420円。
タルト生地に、グリオットチェリーコンポート・レモンコンフィチュール・メレンゲのせ。
↑(左)穴が開いた厚いタルト生地のぐるり部分、ここが大好きです。
やっぱりいいわ~格好イイ~。
しっとりアーモンドクリームにもグリオットチェリーコンポート入り、綺麗な色。
チェリーとレモンの酸味が効いているところ、らしい感じがする。

おいしいものを食べた後は、頭の芯が痺れたようになって、ちょっとうっとり、ぽやんとします。
ぽやんとしながら、明日も仕事頑張ります、と思う。
GW期間中は仕事、明日からも続く残業の日々に、おいしいもので活力を~。