みつのパン日記

~パン・ベーグル・お菓子の日々~

パリブレスト、タルトフレーズ@フール・ドゥ・アッシュ

2010-01-11 | four de h
昨年の12月23日に、four de h(フール・ドゥ・アッシュ)で購入した生菓子。
アッシュの生菓子は、普段は作られていない激レアもの。
一昨年クリスマス期間に販売されていたようですが逃した私、今回こそは…!と思い23日お昼頃に来店。
その時点ではクリスマス期間限定パンがあり、生菓子なし。
今年はないみたい…と思い、しっかりたっぷりパンを買い込み、お店を後に。
ヌーパピさんでランチを頂きながら、ウィークエンド(レモン入りパウンドケーキ、表面にフォンダンがかかっていて美味しそうなの、いつか必ず食べたい)を友人へのおみやにしようと思いつき、その後再来店。
午後2~3時頃に偶然出会えたのです~、嬉しい!!
生菓子を出す予定ではなかったようですが、2種作られたとのこと。
どちらも買ってほくほく。

パリブレスト
 
350円。
シュー生地でプラリネクリ-ム2種挟み、薄切りアーモンド散らし。
 ←チョコレートのなかに入っているような、重く濃いプラリネクリームの上に、軽めのプラリネクリーム。
一見小さめでしたが、食べ終わったときはしっかりおなかいっぱい。
めっちゃ満足。


タルトフレーズ
 
450円。
アーモンドタルト生地に苺ジャム・苺のせ。
とってもシンプルな構成、↑(右)しっかり焼きこまれた土台が美味しい。

ちなみにウィークエンドは完売、また1月末に友人宅へ行くのでその時にはあるかな~。
こちらお酒のあてとして持参します、私はやる気です。
以前、友人持参おみやのロールケーキを私が半本食べたことが、後々話題になっていたらしく。
2本あって生物やからいいやんとか、甘党私だけやんとか、夜中2時でみんな食べモードじゃなかったやん、って言い訳したら、ポイントはそこじゃあなかった。
お酒飲んだ後に食べすぎと思われていたよう。
甘いものは別腹です。
今度は自分のはちゃんと自分でするもん、というやる気を見せるよ。
みんな用に他のあて(お肉かお魚)も持っていこう…。

シュトーレン3種@フール・ドゥ・アッシュ

2009-12-31 | four de h
年内に何とか更新、クリスマス時季定番のシュトーレン!
今年は7つのシュトーレンを頂きました。
そのうちの3種は、毎年楽しみにしているfour de h(フール・ドゥ・アッシュ)さんのもの。
昨年も食べた苺のシュトーレンと、栗&さつま芋、そしてノーマルのもの。
ほぼ週替わり、12月第1週:苺、第2週:ノーマル、第3週:栗&さつま芋に販売されていたよう。
初販売のベラヴェッカもありました!

 
苺のシュトーレン、(中央)購入直後断面、(右)1週間後断面、色が濃くなりさらにしっとり~。
330g、1700円。
苺練り込み生地に、苺・クランベリー・ピスタチオ入り、表面を砂糖固め。
表面の凹凸ぶり、鮮やかな濃ピンク色に映える白、全部がすごく愛らしい。
何度見ても、胸がきゅうんとする。
たっぷりベリーの入った甘酸っぱい生地、味も大好き。


 
シュトーレン
330g、1700円。
赤ワイン入り生地に、レーズン・クランベリー・苺・無花果・洋梨・林檎・オレンジ・カシューナッツ入り、表面を砂糖固め。
具は判ったのを並べたので、違っているかもしれない(柿もあった?)。
ドライフルーツとナッツをなんとかつなげられる量の生地、具がたっぷり過ぎてほとんどないくらい。
薄切りにして冷凍しておくと、出した直後でも柔らかくちょっと冷えている感じで、別の美味しさ。


 
シュトーレン グランメール
330g、1700円。
栗練り込み生地に、栗・さつま芋入り、表面を砂糖固め。
包みをとった時にバターの素晴らしい香り、最高。
栗とさつま芋の、ほこっとするやさしい甘さ。
お酒は含まれておらず、こちらのみ冷暗所保存で熟成不可。
昼休みや帰宅後にちょこちょこと食べていたら、3日でなくなった。
来年も食べたいなぁ、今から楽しみです。

ツンとすましたノワゼット、セーグルココフリュイ、セーグルパンプルムース’09@フール・ドゥ・アッシュ

2009-05-26 | four de h
4月18日の(フール・ドゥ・アッシュ)。


ツンとすましたノワゼット
 
120g、290円。
チョコ練り込みライ麦生地に、焼きヘーゼルナッツミルクチョコキャラメル入り。
生地の中央部が、モラセス並にねっちり
このねっちりは、チョコキャラメルの効果なのか、一体何なのか…
よく判らないけれど、とにかく美味しい~


セーグル・ココ・フリュイ
 
80g、190円。
ライ麦生地にオレンジブルーベリー白桃ココナッツホワイトチョコ入り、クリームチーズ包み。
甘いクリームチーズ多種フルーツと、豪華
いろんな味が楽しめるうえに、しっかりまとまっているのが凄いな~

 
セーグルパンプルムース’09
 
80g、190円。
ライ麦生地に、ピスタチオペーストグレープフルーツコンフィ入り。
セーグルパンプルムースは、2007年11月2008年6月にも購入
名前は同じでも、見た目には随分違いがあるなぁ
今回は、ピスタチオ緑色生地が特徴
もちもちしっとりで、水分を多く含んでいる生地、ピスタチオ味グレープフルーツ香り
酸味のあるグレープフルーツコンフィも、美味しい
次に出会う時はどんなセーグルパンプルムースになっているのかな、楽しみだなぁ

パンドセーグルピスタチオ、ガレットセーグルミルティーユ、栗のブリオッシュ@フール・ドゥ・アッシュ

2009-05-25 | four de h
4月4日のfour de h(フール・ドゥ・アッシュ)。


パン・ド・セーグル・ピスタチオ
 
ピスタチオ練り込み生地にピスタチオ入り。
がきいていました~
甘いと思い込んでいたので、ちょっとビックリ
ピスタチオっておつまみにもあるし、塩味の方が一般的かなぁ
ピスタチオから、まずケーキやアイスを連想するのは、お菓子中心の食生活の影響かも…


ガレットセーグルミルティーユ
 
ブルーベリー練り込みガレットセーグル生地に、ブルーベリー入り。
生ブルーベリーが入っているようで、ジューシー(包み紙が、ブルーベリーでべしょべしょになる位~


栗のブリオッシュ
 
↑お腹が空いて我慢できずに、帰路途中でぱくついたとこ
ブリオッシュ生地にアーモンドクリーム入り。
ふわふわ生地からは、バター香り
アーモンドクリームって、タルト台に使われているような、甘くてしっとりポロポロのよね
あまり見当たらずでした(ちょいと残念)、このバランスがベストなのかも~

ドゥーブルショコラエキャネル、早い春@フール・ドゥ・アッシュ

2009-05-24 | four de h
3月18日の、four de h(フール・ドゥ・アッシュ)。

ドゥーブル・ショコラ・エ・キャネル
 
140g、290円。
チョコ練り込みライ麦生地に、スィートチョコミルクチョコキャラメル入り。
濃い甘味、残業疲れ効く
ありがたいな…


早い春
 
80g、190円。
生地に白桃ココナッツさつま芋入り。
ココナッツ入りチョコ入りドライフルーツ入りのアッシュパンは、薄く切って冷凍すると、半解凍状態のまま保存される(?)みたい
そのままでも、ひんやり
暑い夏に向けて、オススメの食べ方です

フリュイドラパスィオン、三種のレザン、リエナのカリントウ@フール・ドゥ・アッシュ

2009-05-23 | four de h
3月18日の、four de h(フール・ドゥ・アッシュ)。


フリュイ・ド・ラ・パスィオン
 
80g、230円。
パッションフルーツ練り込み生地にホワイトチョコ入り、ハート形成形
↑(左図)表面もっちり感と(右図)裏面パリッと感に、トキメキ
 ←黄みを帯びた生地、酸味控えめ


三種のレザン
 
80g、190円。
ブドウジュース練り込み生地に、グリーンレーズンモハベレーズン入り。
生地から確かにブドウジュースの余韻、パンなのにジュースなのがとっても不思議
おまけにとっても美味しいの多量レーズンにもビックリ


リエナのカリントウ
 
120g、190円。
黒胡麻さつま芋入り生地に、小豆粒餡入り、黒糖かけ。
あんこ+黒糖でかなり甘いのが美味しい

ピスタチオとイチジクのフィセル、焼栗とさつま芋のルーロ、ビエノワシャティーヌ@フール・ドゥ・アッシュ

2009-05-21 | four de h

2ヶ月前、3月18日のfour de h(フール・ドゥ・アッシュ)。


ピスタチオとイチジクのフィセル
 
100g、210円。
ピスタチオ練り込み生地に、ピスタチオイチジク入り。
アッシュの中で最もお気に入りの1つ、イチジクと胡桃のフィセルの、ピスタチオ入りバージョン
美味しいですオレンジピール入りのも美味しかったな…
鮮やかなアッシュパンたちの中で、どちらかといえば外見は控えめなこのシリーズ。
他にも出るかも、心待ちにしてます~


焼き栗とさつま芋のルーロ
 
140g、230円。
セーグル生地に、焼栗さつま芋巻き込み。


ビエノワ・シャティーヌ
 
60g、190円。
栗粉入り生地にマロングラッセ入り。


凄烈なイチジク、小さな花美のフリュイセック、ココペーシュ@フール・ドゥ・アッシュ

2009-05-18 | four de h
ほぼ3ヶ月前…2月11日のfour de h(フール・ドゥ・アッシュ)。


凄烈なイチジク
 
150g、290円。
イチジクペースト練り込み生地に、ピスタチオ胡桃入り。
生地の割れ目からイチジクプチプチ(種?)が見えてるところ、イチジク好きにはたまらないなぁ
王道に焼き戻すのも、もちろん美味しいですが…。
薄切り冷凍したの、そのまま食べたら、とってもウマイ
適度に柔らかい(凍っているのに、不思議生地、ヒンヤリプチプチ食感
ぜひこちら、また食べたい


小さな花美のフリュイセック
 
130g、290円。
苺練り込み生地に、マンゴー林檎(かな?)・クランベリーピスタチオ入り。
入れ替わりの激しい(ほぼ一期一会)アッシュパンたちの中で、こちらはロングセラーになっているよう(一昨日もありました)。
見た目・味ともに、愛らしい花美ちゃんです


ココ・ペーシュ
 
80g、170円。
生地にココナッツ白豆白桃入り。
こちらも、冷凍そのままを楽しめる
フリュイセックも冷凍そのまま美味しいんだよね…具率が高いと可能なのかな?
でもでも、冷凍ジューシーなのは、謎
冷凍庫こわれてるとか…もしそうなら今後のパン生活がピンチ~

ムワルーショコラ@フール・ドゥ・アッシュ

2009-02-12 | four de h

前回とショコラ続きで、こちらをアップ。
2月11日(水)のfour de h(フール・ドゥ・アッシュ)より、ムワルー・ショコラ
この日は、冷蔵ケースに数種のチョコスイーツ、生チョコや3種チョコ(キャラメル・抹茶・マカデミアナッツ)が
チョコラバーに嬉しい、バレンタイン時季


ムワルー・ショコラ
 
80g、380円。
チョコ生地にトリュフ入り。
原材料:生クリームチョコレートバター小麦粉
シュクレのモエルー・ショコラ同様、電子レンジで1分弱加熱
でも、大きく違う点があった(この時点では、未だ気付かず)…
 ←ぺしゃんとしちゃったぁ~
割ってから温めたら、中身のチョコが流れちゃうのって、当たり前だよね
温めてから割るんだったぁ、でも中のトリュフを見たかったの~(自業自得
今度からは、気をつけよう
でもでも、味は最高~~
口当たりがものすごく滑らか肌理細やか、ビックリ
溶け出たトリュフのガナッシュクリームも、絶品
 ←こちらはアマンド・ショコラ(500円)、友人へプレゼント用
誕生日にいつもチョコをくれる友人への、お返しにする予定


ケークオマロン@フール・ドゥ・アッシュ

2009-02-01 | four de h
1月24日(土)購入のfour de h(フール・ドゥ・アッシュ)はこちらで最後、〆はパウンド型ケーキ
キャラメルフィグも、ありました


ケーク オ マロン
 
330g、1500円。
栗粉入り生地に入り。
原材料:小麦粉砂糖バターリキュール
 
ラップに包まれていてもうっとり香る、バターケーキ生地の甘~い匂い
↑(左図・端部分)溶かしバターに浸されたような生地、とってもしっとり
油が強すぎることもなく、溶けるように滑らか(蒸しケーキっぽいかも)な口当たり
↑(右図・断面(縦切))色付き具合、栗粉入りっぽい
セーグルオマロンのと同じ位の、甘さ控えめ入り
どんどん食べられる…ので、1本食べきっちゃわないようにするのが大変~

冷凍庫整理をしていたら、うっかり食べ過ぎ(?)て、明日から食べるパンがないっ
買出しに行ってきます

木もれ日の中の淡い冬、ガレットセーグルリエナ@フール・ドゥ・アッシュ

2009-01-30 | four de h
1月24日(土)、寒い日に嬉しい、four de h(フール・ドゥ・アッシュ)のパン、続き。
家までもったもの、2つ。


木もれ日の中の淡い冬
 
80g、180円。
生地に酒粕バラの花びらクランベリーホワイトチョコ
↑右図・断面(縦切)、中央の白い塊が、酒粕
ホワイトチョコかなぁと思っていたら、しっかり酒粕
小さい塊でも、日本酒風味がガチでくる
食べた前日は久しぶりに、先輩と食事&飲みで、深酒だったので。
身体にお酒が残っているのかなと思いきや、パンから


ガレット・セーグル・リエナ
 
90g、190円。
ガレットセーグル生地に黒胡麻入り、小豆粒餡挟み、上面にサワークリーム黒糖かけ。
以前食べたのとは構成が変わり、カリントウのガレットセーグル版みたい。
カリントウ同様に、蜜状になった黒糖濃厚
生地は、底面がとっても香ばしくねっちりしていて、甘さは控えめ
甘い&酸味のあるサワークリームが加わり、美味しい

さつまいものクロワッサンザマンドゥ@フール・ドゥ・アッシュ

2009-01-25 | four de h

1月24日(土)、前日より-7℃という、急激な気温変化
早朝、足の冷えで目が覚めて、寒さに驚き…でも天王寺へ用事が
頑張って外出、その後は本町にある
four dr h(フール・ドゥ・アッシュ)へ
こちらにも、変化がいくつか
土曜のみmarche(マルシェ)イートイン不可、胡桃値下げによる「セーグル・ノア」の値下げ、ハナミシリーズや「カシスと苺」クリームチーズ入り版販売等など、大きいことから細々としたことまで…。
私の方は現在、通販に備え、冷凍庫を整理中
美味しそうなのを見つめて、悩んで、はじめましてのからいくつかを厳選して…すぐ食べちゃったのを、アップ


さつまいものクロワッサンザマンドゥ
 
260円。
横切クロワッサン生地シロップ浸し、アーモンドクリーム角切さつま芋のせ。
 
シロップじゅわじゅわに染み込んで、し~~っとりもっちりクロワッサン生地、めっちゃウマイ~
ぽろぽろしっとりアーモンドクリームほろほろっとしていて美味しい
寒い日にさらに美味しく感じる甘味、幸せ~~
私が普段クロワッサン系を買わない理由は、高カロリーだから
今回、買ってよかった


サブレココ、フリアン、クレオル@フール・ドゥ・アッシュ

2009-01-24 | four de h
今回は、ちょこちょこ買っている、four de h(フール・ドゥ・アッシュ)の焼き菓子


サブレ ココ
 
6枚入り、320円。
ココナッツ入りサブレ生地。
今回のマイベスト、ものすっごく美味しい
バターたっぷりサクサクサブレ分厚い
ココナッツ効果で、じゅわっと油分が出るような感じが…美味しい~~
ここまで分厚いと、やっぱり美味しさが違う気がする


フリアン
 
180円。
ココナッツ入りフィナンスェ生地。
原材料:小麦粉バター砂糖卵白ココナッツ香料
卵白ココナッツたっぷりな様子で、とってもシットリ
水分が多いみたい(?)なので、焼き戻したほうが美味しいかも~


クレオル
 
40g、230円。
サブレ生地で、ホワイトチョコレート覆いさつま芋フィリング挟み。
原材料:バター小麦粉砂糖バニラチョコレート
原材料を見て、ものすご~く惹かれちゃった
ぽっくりしたさつま芋のお菓子とのことで、挟まれているのが何なのか気になり購入
バター風味たっぷりで、パリパリ表面しっとり内部のサブレ
そのままで十分美味しいサブレに、荒漉しされたさつま芋(栗も?)フィリングホワイトチョコレートコーティングされたものが、挟まれ
濃厚で、1枚食べると、しっかりお菓子食べた~という満足感ありでした~

ガレットデロア、カリントウ、マンゴーフロマージュ’09@フール・ドゥ・アッシュ

2009-01-21 | four de h

今年の初買いパンは、1月10日のfour de h(フール・ドゥ・アッシュ)
お目当てはガレット・デ・ロア、見つけて即購入


ガレット・デ・ロア
 
40g、280円。
パイ生地にアーモンドクリーム入り、上面に砂糖かけ。
直径8cm程度のサックサクパイ生地に、上品な甘さのアーモンドクリーム
美味しかった…けれど、焼き戻すときに、表面焦がしちゃった
砂糖かけのは、焼き戻し加減が難しい~


カリントウ
 
40g、120円。
黒胡麻入り生地にあんこさつま芋入り、黒糖かけ。
この生地、硬い表面もちもち中身で、アッシュパンに珍しい食感かも
ガツン濃く甘くて、とっても好きな味


マンゴーフロマージュ’09
 
100g、240円。
マンゴー練り込み生地にマンゴー入り、クリームチーズ包み、角切マンゴーのせ。
大好きなアッシュパンの中でも、最もお気に入りの1つなので
「よりマンゴーに近づけました」という説明文、見る度に嬉しくなるっ
’08マンゴーフロマージュはホワイトチョコのせ、今回のにはなし。
その分、生地マンゴー度が、さらにアップしたような
ますます今後が楽しみ~


ヴィエノワ(イチゴとピスタチオクリーム)、やわらかな苺@フール・ドゥ・アッシュ

2009-01-20 | four de h
12月20日(土)のフール・ドゥ・アッシュ。
苺とさつま芋を買ってきました~、苺編


やわらかな苺
 
80g、170円
生地にフリーズドライイチゴホワイトチョコバナナリキュール入り。
甘いホワイトチョコ、大好き~


ヴィエノワ(イチゴとピスタチオクリーム)
 
90g、160円。
ヴィエノワ生地に入り、ピスタチオクリーム挟み。
 
↑(左図・焼き戻し前)(右図・焼き戻し後)焼き戻すと、ピスタチオクリーム鮮やかになり、独特の芳醇な香りがふわ~~んと
味はモチロン、この香りも大好きです~、嬉しい
焼き戻しでさらに美味しくなる、ヴィエノワでした