outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

遠い鳴門と釣り船整備

2021年11月01日 19時27分46秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

ラッシュが収まるのを待って8時前に家を出ました。

美由紀には今日は戻って来ると言って家を出てたんですが買った船がある鳴門の漁港に着いたら10時前でした。

これが帰りになるとラッシュになるので二時間以上掛かります。

往復の運転時間が四時間以上と思うと帰るのが面倒になって美由紀に帰るの止めたと電話しました。

さて整備中の釣り船ですが今日も伊賀氏が手伝ってくれたので良く進みました。

今日の一番の課題は魚網巻き上げウインチを撤去する事だったのを伊賀氏に任せて私はエポキシパテで補修したプロペラをサンダーにナイロンディスクを付けて磨きその上にエポキシレジンを塗ってみました。

プロペラをこの様に補修して役にたつのかすぐになくなってしまうのかわかりません。

ただ磨いてみるとこのプロペラは軽い修理に出せばまだまだ使える事がわかり安心もしました。

ウインチが外れ、プロペラが一段落したので次は伊賀氏に後部の両側にあるタツ(係船する時にロープを結ぶ柱)を交換の為の撤去を。

私は四個ある錨が錆びてデッキに錆びが付くのと汚いので錆びを落として錆び止めを塗り、乾くのを待って仕上げのペンキを塗りました。

もう一度上塗りをしようと思っています。

私も手伝ってタツをやっと外して伊賀氏は帰りましたがここで泊まる私は航海灯(両色灯)の位置を下に移して上に全周灯を付ける準備をしました。

キャンピングカーに戻って炊飯器のスイッチを入れてシャワーを浴びて缶詰めで一杯飲んでビビンバが夕飯でした。

家に帰らないからゆっくり出来ます。

明日から伊賀氏は他に予定があるので一人でボチボチやります。

 

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨と選挙と訪問者多い日 | トップ | 溜まって来た疲れ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

釣り ヨット ダイビング 山登り」カテゴリの最新記事